TOP > 家を売る > 田舎の家を売却する方法を解説!地方の空き家を処分したいときのコツ

田舎の家を売却する方法を解説!地方の空き家を処分したいときのコツ

【更新日】2024-02-07
このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎の家を売る
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

田舎の家ですが、少しでも高く売却するためにはどんな注意点・ポイントに気を付けていけばよいのでしょうか。

  • 田舎の家を放置するデメリット
  • 田舎の家をお得に売るコツ
  • 田舎の家を処分する方法

以上の疑問を解消します。

田舎の家を売るのは非常に難しいです。

アクセスが悪く子育てにも向かない田舎で、家を売るコツをつかみましょう

家を売る方法を徹底解説!初めてでも失敗せずに売却する流れ・手順と注意点

田舎の家を放置するデメリット

田舎の家を放置するデメリットとして以下が挙げられます。

  • 管理コストが発生
  • 特定空家等とみなされる

管理にも費用がかかることは、持ち家を持つデメリットと考えられます。

空き家の活用方法19選!メリット・デメリット・注意点とユニークな有効活用の方法

管理コストが発生する

管理コストが発生することは空き家を持つデメリットです。

物件のメンテナンスの他、敷地内の清掃なども必要でしょう。

田舎の場合は自然が豊かなこともあり、草や害虫などの対処も行わなくてはいけません。

空き家は収益がないばかりか、コストがかかることに注意してください

特定空家等とみなされるリスクがある

空き家を放置し続けると、「特定空家等」に指定されたという通知が届くケースがあります。

特定空家等とは、放置することが不適切だと自治体(役所)にみなされた物件のことです。

倒壊や衛生上有害になる恐れ、景観を損なうと見られている物件を指します。

  • (イ) そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
  • (ロ) そのまま放置すれば著しく衛生上有害となるおそれのある状態
  • (ハ) 適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態
  • (ニ) その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態

参照:国土交通省 「空家等対策の推進に関する特別措置法」第2条第2項より

特定空家等とみなされると固定資産税の優遇措置が無くなり、納付額がこれまでの6倍まで跳ね上がってしまいます。

また、特定空家等に指定された物件は、行政から改善命令や撤去命令を受けることもあります。

この場合、早急に命令に応じないと50万円以下の過料を請求される可能性があります。

田舎の土地活用は何がおすすめ?活用方法と注意点を紹介

田舎の家が売れにくい理由

田舎の家が売れにくい理由には、以下があります。

  • 生活するのに不便・交通の便が悪い
  • 新耐震基準を満たしていない物件も多い
  • 敷地が広いと掃除が大変

空き家が売れない理由と対処法を解説!古い空き家は解体すべき?

生活するのに不便・交通の便が悪い

老後の生活や子育てに向いていないため、田舎の物件は売れにくい傾向です。

田舎は生活するのに不便な地域が多いです。

店の数が少なく生活するのに不便だったり、交通の便が悪かったりするでしょう。

小学校や保育園の数も非常に少ない地方もあります。

新耐震基準を満たしていない物件も多い

田舎には、1981年6月以降に適用されている国土交通省の新耐震基準を満たしていない物件があります。

建物の安全性が確かではないと、販売や購入は難しいでしょう。

地震が多い地域であれば、さらに古民家の売買が難しくなります。

田舎の物件は老朽化といった観点からも、買い手が見つからない傾向です。

参照:国土交通省 住宅・建築物の耐震化について

敷地が広いと掃除が大変

田舎は、敷地面積が広い家も多くあります。

そういった家は、掃除やメンテナンスが大変でしょう。

雑草や木が生えていたり、豪雪地帯の場合は季節に応じた手入れが必要です。

手がかかる家は、買い手が見つかりにくい可能性が高いです。

いらない田舎の土地を処分する方法!放棄・売却などの方法や処分できない時の対処法を解説

田舎の家を売るポイント

田舎の家を売るためにはポイントがあります。

  • 田舎の家・悪条件の家売却が得意な不動産会社に依頼をする
  • 売却価格はある程度妥協する
  • 家の使い道に制限がないか確認する

以上の点に注意して、家の販売を考えてください。

田舎でのんびり暮らしたいと思った人の末路とは?甘い考えで失敗した人の事例と注意点

田舎の家・悪条件の家売却が得意な不動産会社に依頼をする

田舎の家売却を得意とする不動産会社も、近年ではネットでのPRなどで多く知られるようになってきました。

その中には再建築不可物件や戦前に建築された物件を受け入れると豪語するところも少なくありません。

こうした、田舎の家売却が得意な不動産会社に依頼をすれば、独自の戦略・販売経路を使って売ってくれる可能性があります

売却価格はある程度妥協する

空き家の売却程度はある程度妥協しましょう。

田舎に行くにつれて家の売り価格は安くなる傾向です。

周囲の平均市場をチェックして、適正価格を見極めてください。

提示された金額で納得できるようなら、早めに買取を依頼しましょう。

家の使い道に制限がないか確認する

家の使い道に制限がないか確認してください。

自治体によっては、エリアごとに家の使用方法が決まっています。

販売後にトラブルにならないよう、制限について確認しましょう。

農地を売却する方法!田んぼや畑を売る手続きの流れ・売買の条件

田舎の家をどうしても売却・処分したい時の対処法

田舎の家をどうしても処分したい時の対処法としては、次の方法があります。

  • 近隣住民に打診する
  • 空き家バンクに登録する
  • 寄付・贈与する

地方移住におすすめのエリア人気ランキング!住みたい田舎を規模・ニーズ別に比較

田舎の家は近郊にある家とは違い、買い手が見つかりづらくなっています。

しかしそのまま放置しておくよりは、以上の方法を使ってでも売り出しておくと節約にはなります。

以下にそれぞれ解説していきます。

近隣住民に相談する

近隣住民に相談してみると、上手く買い手が見つかる可能性もあります。

相談した相手だけではなく、家を探している人がいたという情報も田舎の中では集まりやすいので、まずは近隣住民に直接話を聞いてみると良いです。

土地をもらって駐車場として活用したい人もいるかもしれません。

価格は安く売ることになるかもしれませんが、買い手がつかないよりはおすすめの方法です。

空き家バンクに登録する

空き家バンクとは、自治体が運営している不動産の情報サイトです。

通常の不動産会社に掲載されづらい田舎の家など、珍しい物件を探している人の目に留まりやすいです。

また空き家バンクの登録件数は少なく、物件情報を掲載すれば空き家を探している人の目に当たりやすいです。

空き家バンクとは?登録方法やメリット・デメリットを解説

寄付・贈与する

売却方法とは少し違いますが、維持管理のコストを減らすために寄付や贈与する方法もあります。

急いで不動産を売却しないといけない人は、不動産を寄付することで素早く手放すことができます。

自治体やNPO法人などでは不動産の寄付を受け付けているところがあります。

また、親族や近隣住民に贈与する方法もあり、寄付と同じく素早く対応できます。

しかし、贈与を受ける側は贈与税が発生してしまうので、どの程度かかるのかシミュレーションしておきましょう。

田舎の家を売るためにはコツがいる

田舎は不動産の需要が少ないので、そもそも売却する上ではかなり不利になっています。

そのため、無理な目標をたてて売り出し価格を高く設定しても、結局売り切れずに損をしてしまいます。

立地の関係上、売れにくいということを理解した上で、価格の設定や宣伝方法の決定をしていきましょう。

また、都会に比べて売り手の努力が必要なので、しっかりと事前の準備をしていきましょう。

田舎の土地を売る!売れない低相場の土地を高く売却するコツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

プレハブ・ユニットハウスの売却・買取の方法をわかりやすく解説
プレハブ・ユニットハウスの売却・買取の方法を徹底解説していきます。現在売却を検討中の方に役立つ情報…
旧耐震基準の家を売却する方法とは?新耐震基準との違い・高値で売買する方法を紹介
築年数が40年以上を超える旧耐震の家を高値で売りたくても、なかなか買い手が見つかりません。 当記事で…

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。