TOP > マンションを売る > マンションを売るか貸すかはどう判断する?売却・賃貸のメリット・デメリットと流れ・費用を解説

マンションを売るか貸すかはどう判断する?売却・賃貸のメリット・デメリットと流れ・費用を解説

【更新日】2023-12-21
このエントリーをはてなブックマークに追加
マンションを売るか貸すか
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

急な相続や引っ越しや転勤でマンションを売るか貸すか、多くの人が悩んでいることと思います。

マンションを売るか貸すかする際は、どちらがお得なのかを比較した上でどうするかを判断することが多いですが、どちらがお得なのかは物件の状態や時期によって異なるため一概に言うことはできません。

では、一体どこを見てマンションを売るか貸すか判断すれば良いのでしょうか?

今回この記事では、売却と賃貸それぞれのメリット・デメリットとどんな部分に注意して判断すれば良いのかを説明していきます。

マンションを売る方法!初めて売るなら知っておきたい売却のコツ
人気のおすすめサービス
マンション貸す.com
信頼できる不動産会社が見つかる
● マンションを最高額で貸せる
管理費の最安値プランが分かる
申込時間 60秒 結果連絡 1営業日以内
利用費 0円 同時申込 最大6社
\カンタン査定申込/

マンションを売るか貸すかを決める判断基準

マンションを売るか貸すかを決める判断基準

所有しているマンションを売るか貸すかを決める判断基準について紹介をしていきます。

どうするかこまった際は上記のフローチャートをたどって判断をしてみてください。

ただし、フローチャートに沿っての判断だけでは本当にこれで良いのか心配になってしまいますよね。

そこで、マンションを売るか貸すか迷った時の判断基準を詳しく見ていきましょう。

再度住む予定があるか

マンションを一度売却してしまうと再び自分の物にするのは、ほぼ不可能です。

そのため再度住む予定があるのか、マンションを売却しても後悔をしないのかをしっかりと考えた上で判断する必要があります。

ただし利用しないマンションは所有しているだけでも管理費・維持費が発生するので費用との兼ね合いをする必要があります。

物件の売却の場合は、不動産会社に仲介を依頼して個人間で売買をする方法と不動産会社にマンションを買い取ってもらう2つの方法があります。

前者の仲介でマンションを売却する方法ではマンションを相場よりも高い金額で売却することができますが、不動産会社の買取と異なりマンションの売却までに期間が長い場合があります。

マンションを早く売却したいのか、高く売りたいのかによって売却方法が異なります。

ローン残債があるマンションも売却できる?ローンが残る物件を売る流れ・注意点をケース別に解説

管理の手間をかけられるか

今住んでいるマンションに、もう一度住む予定がある場合や賃貸として貸し出しを行い収益物件としてマンションを運用することも出来ます。

ただし、収益物件としてマンションを運営する場合は管理の手間がかかってしまうので、管理の手間をかける事が出来るかどうかが賃貸として貸し出すことが出来るかどうかの判断基準になります。

一言で賃貸にすると言っても、貸し出す物件の住宅ローンが完済していることが前提条件となってしまいます、また賃貸契約にも不通借家契約と定期借家契約の2種類の契約方法があります。

賃貸として貸し出したマンションを再び自宅として利用する予定がある場合は、入居期間が設けられている定期借家契約を利用するのがおすすめです。

住む予定はないが、マンション経営を本格的に始めたい人は、普通借家契約を結ぶのがおすすめです。

住宅ローン残高はいくらか

マンションを売却する借家にするかは住宅ローンの残高によってどのようにすることができるかが異なります。

住宅ローンが少ない、あるいは完済しているのであればマンションを売却することがおすすめです。

売却する際は住宅ローンを一括返済しなければいけないので、売却価格や資金に余裕を持って売却するようにしましょう。

たいして、住宅ローンの残高が多い場合はマンションとして貸し出すことで収益物件として賃料を得ながらローンの返済をすることが出来ます。

マンションを売るメリット・デメリット

転勤や離婚といった人生で大きな転換があった際にマンションを売るという選択肢が生まれてきます。

せっかく購入をしこれまで住んでいたマンションを売却することは、色々と考えてしまう点もあるかもしれませんが、早めに対応をすることでリスクを最小限に抑えることが出来ます。

マンションを売るメリット・デメリットについて紹介していきます。

マンションを売るメリット

マンションを売るメリットは次の2点です。

  • 責任を放棄できる
  • まとまった現金が手に入る

マンションは所有をしているだけで様々な責任を負う必要があります。

マンションという不動産を所有しているため固定資産税、火災などがあった際は賠償責任、老後の相続が発生してしまいます。

売却をしてしまえば、税金やその後の処理をする必要がなく今後の面倒な手続きもすべて回避することが出来ます。

また、マンションを売却することでまとまった現金を一括で手にすることが出来ます。

まとまった現金が必要な人はマンションを売却することで資金計画を立てやすくなります。

マンションを売るデメリット

次にマンションを売るデメリットについて紹介します。

マンションの売却のデメリットは次の2点です。

  • 手間がかかる
  • 譲渡所得税が発生する

マンションの売却方法によってもどれだけの手間がかかるかは異なりますが、不動産仲介業者を利用してマンションを売却する場合は、マンションの売却まで半年~1年ほどの期間を有することも珍しくありません。

中には1年が経過してもマンションが売却できないなんてこともありえます。

不動産買取業者への売却であれば期間が長くなることはありませんが、相場の8割程度での売却となってしまうため、マンション売却の利益が小さくなってしまいます。

また、マンションを売却した際に利益が発生した際は、浄土所得税がかかります。

譲渡所得税はマンションの所有期間によって税率が異なります。

【短期譲渡所得】 【長期譲渡所得】 所得税 30% 15% 住民税 15% 5%

マンションは購入してから経年劣化するため売却価格が購入価格を上回るケースは珍しいです。

不動産売却でかかる税金はいくら?費用の計算方法から節税・控除のポイントまで分かりやすく解説

さらに、不動産仲介を利用している場合は仲介手数料がかかります。

不動産売却の仲介手数料はいくらが相場?なぜ払うの?根拠・計算方法を解説

仲介手数料の価格は以下の表のように決まっています。

マンションを1,000万円で売却した場合、仲介手数料は1,000万円×3%+6万円=36万円がかかります。

仲介手数料で36万円という大きな金額が必要ですが、不動産買取で売却した価格よりも高いため売主の手元に入るお金は不動産仲介の方が大きいです。

仲介手数料を値引きする方法もあるので下記記事を参考にしてください。

仲介手数料は半額まで値切れる!値引き交渉のテクニック3選
取引額 仲介手数料(法定の上限額)
200万円以下 売却額×5%
200万円超400万円以下 売却額×4%+2万円
400万円超 売却額×3%+6万円

マンションを貸すメリット・デメリット

マンションを貸すメリット・デメリットについて紹介します。

最近は投資先としてマンション等の不動産に注目が集まっており、マンションオーナーとなる人が急激に増加しています。

ブログや成功者の体験談で「不労所得で生活」にあこがれる人も多いです。

ただし、賃貸経営にはメリットもありますがデメリットももちろんあります。

マンションを貸すメリット

マンションを貸すメリットは以下の2つです。

  • 安定収入を見込める
  • 再び住むことができる

前者では、マンションを賃貸として貸し出すことで毎月家賃として決まった金額を手に入れることが出来ます。

一般的なマンションであればマンションの購入代金を回収するまでに10年、収益性の高い物件であれば5年前後の時間が必要です。

利益が出るまでは、長期の運用が必要ですが、空き部屋にならない限り安定したsy通乳を得ることが出来ます。

また、賃貸として貸し出しているということはその物件の所有権を有しているので、賃貸ではなく家として利用することも出来ます。

ローンを借りる際の担保とすることも出来るので手元に不動産の資産を残しておけるのは非常に大きなメリットです。

マンションを貸すデメリット

マンションを貸すデメリットについて紹介します。

人気の無い・立地の悪いマンションは借主が出ず空室となってしまう可能性があります。

マンションを空室の期間は家賃収入を得ることができず、入居者を探すための広告費などの余計な費用が必要な場合もあります。

また、借主が家賃を振り込んでくれなかったり、物件を丁寧に扱ってくれずメンテナンスが必要になります。

マンションの住人が近所トラブルを発生した際は、直接利用していなくても所有者が責任や対応をする必要があるケースも珍しくありません。

マンションを売る流れ

マンションを売る流れについて紹介していきます。

  1. 査定依頼
  2. 媒介契約
  3. 販売活動
  4. 内覧対応
  5. 売買契約
  6. 決済・引き渡し
  7. 確定申告

①査定依頼

マンション売却をする際は必ず、マンションの相場価格を把握しておくことが大切です。

査定をすることで予算や期間などのマンション売却までのスケジュールを立てることが出来ます。

マンション等の不動産は一般の方が持つ資産としては非常に高額なものです。

いざという時には担保にしてローンを組むことが出来るため損をしないためにもマンションの査定を最初に行いましょう。

② 媒介契約

※不動産買取業者にマンションを売却する人は⑤売買契約へ

マンションを売却する際に不動産仲介業者を利用するなら媒介契約を結ぶ必要があります。

一言に媒介契約と言っても次の3種類の媒介契約があります。

  • 一般媒介契約
  • 専任媒介契約
  • 専属専任契約

契約方法によって長所・短所が異なるのでどの契約方法を利用するかは、しっかりと検討する必要があります。

下記ページを参考にしてください。

不動産売却時の媒介契約とは?専任媒介と一般媒介の違いとメリット・デメリットをわかりやすく解説

③販売活動

媒介契約を結んだ後は、マンションの売却活動を進めていきます。

媒介契約の種類によっても異なりますが、基本的にマンションの売主が対応をするものはありません。

不動産仲介業者がマンションの購入希望者を連れてきてくれます。

④内覧対応

マンションの購入希望者が来た際に、内覧対応をする必要があります。

内覧対応は土日祝を希望する人が多いので、スケジュールの調整をする必要があります。

買い先行ですでに引っ越しが終わっているような場合は、不動産仲介業者に内覧対応をすべて依頼することも出来ますが、売り先行の住みながら売却の場合は防犯上の観点からも内覧の対応をするようにしましょう。

⑤売買契約

マンションの売却が決まった際は、売買契約をする必要があります。

不動産仲介業者を利用する際は媒介契約を結んでいますが、売買契約と媒介契約は異なります。

また不動産仲介は売買契約を結ぶタイミングでマンション売却額の一部を仲介手数料として支払う必要があります。

このタイミングでマンションの売却代は振り込まれていないので、自分の資金から仲介手数料を支払っておく必要があります。

不動産売買契約の流れ・注意点を徹底解説!契約書のチェックポイントと瑕疵担保責任

⑥決済・引き渡し

マンションの売却代金の入金と引き渡しは同一タイミングで行われます。

マンションの引き渡し後の引越し先等を確保できていないと、次に住むところがなくなってしまいます。

入金・引き渡しのタイミングは慎重に調整する必要があります。

スケジュール調整をうまく行わないと生活の基盤を失うことになってしまう可能性もあります。

⑦確定申告

マンションを売却して利益が生まれた際は必ず確定申告をするようにしましょう。

売買益がでたのにも関わらず確定申告を行っていないと税の未申告として扱われてしまいます。

また、マンションを売却することで損失を出た場合も確定申告を行い損益通算を行うことで納税額を減額することも出来ます。

マンションを売却した際は、利益・損失問わず確定申告を行うようにしましょう。

人気のおすすめサービス
マンション貸す.com
信頼できる不動産会社が見つかる
● マンションを最高額で貸せる
管理費の最安値プランが分かる
申込時間 60秒 結果連絡 1営業日以内
利用費 0円 同時申込 最大6社
\カンタン査定申込/

マンションを貸す流れ

ここでは、今住んでいるマンションを賃貸にすると決めた後の大まかな流れを解説します。

手順①不動産会社を選ぶ

まずは数ある不動産会社の中から自分に合った不動産会社を1社見つけることです。

会社選びのコツは、ネットでの口コミ・評判や担当営業者に直接会って話を伺うことを基準にしてみましょう。

話を聞く中で、業界団体への加盟の確認もしましょう。

マンションを貸す時の5つのポイントとは?賃貸事業を始めたい初心者は必見

手順②3種類の貸し出し方法から1つ選ぶ

話を聞いていく中で自分に合った不動産会社と契約を交わしたら、物件を貸し出す方法を決めていきます。

方法①普通借家契約

普通借家契約は、2年おきに賃貸契約を更新する契約方法で、入居期限を設けない契約方法です。

借りたい人に物件を貸して毎月一定の家賃を収めてもらうという一般的な方法であると同時に、契約期間中は物件の売却ができず、正当な理由なしで借用人を退去させることができません。

方法②定期借家契約

定期借家契約は、契約期限を設けてその間は入居して頂き、契約満了に達したら契約更新は行わない契約方法です。

この方法は、将来的にはまた自分が住む予定を立てている方におすすめの契約方法です。

また契約が終了していても入居者との合意があれば、再契約が結べます。

方法③サブリース

サブリースは、一括借り上げという方法です。

具体的には、不動産会社がマンションを借り受けて、入居者に貸し出すという方法です。

この方法を用いれば、空室状態が続いても会社側から毎月家賃が振り込まれますが、毎月手数料を支払わなければなりません。

手順④家賃の設定

物件を貸し出すためには、毎月収める家賃を決める必要があります。

家賃は、近隣物件や地域相場から妥当な額を設定するのがおすすめです。

手順③広告を作成して入居者を募る

次は、入居者を募る広告制作を行いますが、多くの場合、契約を結んだ不動産会社がすべて取り仕切って行います。

物件を掲載するときは、集客力があるポータルサイトを利用して、借り手が気になる周辺環境の情報や物件の細かい情報、見栄えがいい写真を使うのが効果的です。

手順⑤公共料金の支払先などの伝言・手続き

最後に入居者に払ってもらう電気・ガス・水道などの公共料金の支払先やゴミ出しルールなどを不動産会社に伝えておきましょう

これらの情報を残して置くことで、入居者が困ることなく快適な暮らしを実現できます。

また入居者が物件に引っ越してくる秘話前もって管理組合に伝えておくと、組合側もスムーズに行動できます。

マンションを売る・貸す際にかかる費用

マンションを売る・貸す際にかかる費用について紹介します。

売る・貸すどちらでも初期費用、手数料・諸費用が発生するので利用する際は注意が必要です。

マンションを売る場合、マンションを貸す場合について詳しく説明していきます。

マンション売却にかかる費用・手数料はいくら?負担をできるだけ安く抑えるコツ

マンションを売る場合の費用

マンションを売却するとき、以下の費用が発生します。

売却時に発生する費用

  • 仲介手数料
  • 印紙税
  • 登記費用
  • 清掃費用
  • 修繕費
  • 譲渡所得税(所得税+住民税)

マンション売却にかかる費用・手数料はいくら?負担をできるだけ安く抑えるコツ

仲介手数料

マンションを仲介売却で売却した場合、仲介を引き受けてくれた会社に仲介手数料を支払わなければなりません。

手数料は、売却益の一部から支払うことになっており、金額に応じて上限額が設けられています。

売買価格 仲介手数料の上限額
200万円以下の部分 売却価格×5%(+消費税)
200万円を超え400万円以下の部分 売却価格×4%(+消費税)
400万円を超える部分 売却価格×3%(+消費税)

例えば、売却益が2,000万円だった場合の仲介手数料は、2,000万円×3%+6万円(+消費税)で約72.6万円の手数料が発生します。

マンション売却と築年数の関係性とは?築年数で見る売却価格の推移とベストな売り時

印紙税

印紙税は、売買契約書や譲渡証明書に貼る印紙の費用です。

物件価格によって印紙税の額が決まります。

記載された契約金額 税額
500万円以上1,000万円以下の場合 5千円
1,000万円以上 5,000万円以下の場合 1万円
5,000万円以上 1億円以下場合 3万円

登記費用

登記費用は、売却に伴う所有権移転登記に必要な費用です。

登記費用は土地や建物の価格、登記の内容により変動します。

例えば、所有権移転のために支払う登記費用は、固定資産税評価額に税率を乗じて算出します。

また登記手続きは個人でもできますが、内容が複雑ゆえ、多くの方が司法書士に依頼するケースが多いです。

その時に支払う報酬の相場は約4.5万円~5.5万円程度となっています。

ただし、立ち合い費用などの別途費用が菅さんされる場合もあるので、約10万円前後を見積もっておくのが妥当です。

清掃費用

清掃費用は、物件を買主に引き渡す前に行うハウスクリーニングの費用です。

依頼する業者の規模や、引き渡す物件の間取り、入居済みか空室かなどの状況によって、費用が変わってきます。

修繕費

物件に大きなダメージがある場合や設備の老朽化箇所の修繕を行うために支払う費用です。

修繕費用は、修繕工事を施す箇所や規模、使用する建材の種類などによって価格が変わってきます。

マンションの売り時は大規模修繕の前と後どっち?修繕積立金額や修繕時期を確認する方法も解説

譲渡所得税(所得税+住民税)

マンションを売却して利益を得たら、翌年2月半ばに確定申告を提出して、所得税と住民税を納税します。

課税される額は、売却した物件を所有していた期間によって前後します。

基本的に譲渡所得税の税率は、売却した年の1月1日までの期間で5年以上であれば、20.315%、5年未満だった場合は39.63%の税金が加算されます。

ただし、売却益が購入時の価格を下回ったり、軽減税率として制定されている特例措置の活用が利用できた場合に限り、譲渡所得税の納税が免除されます。

マンションを貸す場合の費用

所有するマンションを、入居希望者に貸し出すときは、以下の費用が発生します。

マンションを貸し出すときに発生する費用

  • 仲介手数料
  • 管理費・共益費
  • 修繕積立費
  • リフォーム費用
  • 火災保険料

仲介手数料

物件を賃貸仲介業者を介して貸し出す場合、1ヶ月分の賃料相当額を手数料として支払います。

仲介手数料は、0.5ヶ月分が原則であり、例えば、家賃6万円のマンションを貸し出した場合は3万円の手数料が発生することになります。

ただし、消費税10%が手数料に加算されるため、正確には、3.3万円の手数料が発生します。

しかし、中には、家賃1ヶ月分の手数料を敷いてくる会社もありますのでご注意ください。

管理費・共益費

物件を良好な状態に維持するために必要な管理費や共益日は、マンションのオーナーが負担することになっています。

管理費の平均は、マンションの総戸数や建物の形態、地域によって価格が変動します。

修繕積立費

マンションも1つのものである以上、時間の経過に伴って外壁が劣化していきます。

いつまでも良好な状態をキープするためにも、定期的に物件のメンテナンスや修繕が必要です。

修繕積立費は、メンテナンスを行うために必要な資金源であり、築年数に応じて費用が増加していきます。

リフォーム費用

マンションが築古だったり、汚れや破損がひどい場合は、リフォームなどを施してから貸し出すのが最適です。

またリフォームではなく、専有部分に付加価値を付けるリノベーションを施すという手もあります。

費用は、工事の内容によって前後し、約数百万円もの費用が発生します。

なお、リフォーム等を施す際は、一度仲介会社に相談してから実施するのがいいでしょう。

火災保険料

大切な物件を守るための保険として、火災保険や地震保険などに加入しておきましょう。

例えば、火災保険の場合、オーナーは建物に関する付保を結び、入居者は家財に対する保険を締結する運びになります。

マンションを売る際の注意点

マンションを売る際の注意点について紹介していきます。

注意点は以下の3つです。

  • 買戻しが難しい
  • 築年数が重要
  • 清掃が必須

それぞれを詳しく見ていきましょう。

買戻しが難しい

マンションを一度売却した後に、思い入れのあるマンションを売って後悔したと思って買戻しを検討しても、実際にマンションを買戻しするのはとても難しいです。

マンションを売却する際は、もう二度と自分の手元に戻らなくても問題がないかどうか慎重に判断する必要があります。

住居として利用していたマンションであればなおさら後ろ髪を引く思いがある可能性もあります。

家族で住んでいるのであれば、必ず家族の了承も忘れずにとるようにしましょう。

築年数が重要

マンションだけにこだわらず、不動産は築年数が非常に重要です。

特別な事情が無い限り一般的には築年数が浅い物件の方が、築年数が経過している物件よりも高額で売却することが出来ます。

また築年数が経過した物件は不具合などが発生するためメンテナンスや修繕費用が知多くかかってしまいます。

マンション売却の場合、築年数が15年を経過すると急激に不動産としての資産価値が低下してしまうため、売却をする際は築年数が15年未満のタイミングで売却をするようにしましょう。

清掃が必須

不動産仲介・不動産買取問わず、マンションを売却する際は、必ず清掃をしておきましょう。

清掃を行っていない物件は、管理が行き届いていないと判断され査定・売却価格が下がってしまう可能性があります。

最悪の場合は売却時代が出来ない場合もあります。

反対に清掃をしっかりと行っていくことで、古い物件であっても管理が行き届いている物件として評価されます。

マンションを貸す際の注意点

マンションを貸す際の注意点について紹介します。

注意点は以下の3つです。

  • 個人で管理は難しい
  • 空室の可能性がある
  • メンテナンスが必要

それぞれを詳しく見ていきましょう。

個人で管理は難しい

マンションを賃貸として貸し出して個人で管理をするのはとても難しいです。

特に初めて不動産オーナーとなった場合は対応しなければいけないことが複数あり時間的にも行動的にもとても追い込まれてしまう可能性があります。

もちろん不動産管理会社に管理の依頼をすることで管理手数料が発生するというデメリットもあります。

しかし、基本的に賃貸物件の管理を個人ですることは難しく不動産管理会社に依頼をする必要があります。

空室の可能性がある

マンションを賃貸として貸し出しを行っていても、利用者がいない場合は賃貸収入を得ることが出来ません。

4月、9月等は転勤・入学が多くあり不動産を利用する人にも転機が訪れる機会となります。

人気のないマンションは、この空室問題とずっと付き合っていく必要があるので、マンションを賃貸に出して利用をする人がいるのか客観的に判断をする必要があります。

利用者が退去しても、すぐに新しい利用者が見つかるような人気の高いマンションであれば空室問題の心配はする必要がありません。

メンテナンスが必要

マンションも不動産であるため定期的にメンテナンスをする必要があります。

不動産は必ず経年劣化をするため外壁、屋根、水道設備などに不具合が必ず発生します。

不具合が発生したらマンションの利用者に多大な負担がかかる可能性もあるので適切かつ迅速に対応をする必要があります。

人気のおすすめサービス
マンション貸す.com
信頼できる不動産会社が見つかる
● マンションを最高額で貸せる
管理費の最安値プランが分かる
申込時間 60秒 結果連絡 1営業日以内
利用費 0円 同時申込 最大6社
\カンタン査定申込/

マンションを売るか貸すかおすすめの方法をケース別に紹介

マンションを売るか貸すかおすすめの方法をケース別に紹介します。

今回は下記の5つのケースを紹介します。

  • 住宅ローンが残っている場合
  • マンションの立地が悪い場合
  • 物件を自分で使う予定がある場合
  • 投資用マンションを所有している場合
  • PERが20以下の場合

それぞれを見ていきましょう。

住宅ローンが残っている場合

住宅ローンが残っている場合はローン残高によっても変わりますが、賃貸として貸し出すのがおすすめです。

賃貸として貸し出し、得た家賃報酬でローンを返済すれば約10~15年程で全て完成をすることが出来ます。

収益性がこのまま見込まれる物件であれば、そのまま賃貸として継続することもできますし、売却をすることも出来るとその時に合わせた対応を取ることが出来るようになります。

マンションの立地が悪い場合

マンションの立地が悪い場合は売却がおすすめです。

仮に賃貸として出しても賃貸契約を結ぼうとする人が見つからなければ家賃収入を得ることが出来ないためです。

家賃収入を得ることが出来なくても不動産として賃貸を所有しているだけで固定資産税などの税金は支払う必要があります。

そのため売るか貸すかで言うと売るのが良いです。

物件を自分で使う予定がある場合

物件を自分で使う予定があるのであれば、マンションを貸すのがおすすめです。

一度売却してしまうとマンションを自分の手元に戻すことはとても難しくなってしまうため、マンションの所有権は自分のまま第三者に貸出して家賃収入を得ましょう。

契約期間を定めておけば自分が利用する期間は借主がいないため、スムーズに引っ越しをすることが出来ます。

投資用マンションを所有している場合

投資用マンションを所有している場合は貸し出しがおすすめです。

貸出を来ない賃貸報酬を得て、これ以上の収益性が見込めないタイミングになったら売却をしましょう。

あくまでも投資用マンションであるため自分の状況ではなく不動産業界全体の市況に合わせ売るか貸すかを判断するようにしましょう。

PERが20以下の場合

PERが20以下の場合は賃貸に出すのがおすすめです。

売るか貸すか迷った時に、最初に見るべき指標がPERです。

PERは収益力を図る指標で、ある賃料で貸し出した時に、何年で購入価格を回収できるかを表しています。

PERは以下の計算式で求めることができます。

PER=購入価格÷(想定月間賃料×12)

例えば、1000万円で買ったマンションを月10万円で貸し出すとしましょう。

この時、PERは1000万円÷(10万円×12)=8.3333…となり、回収まで8年半弱かかることがわかります。

ちなみに、2017年発表された3大都市圏の平均PERはこちらです。

  • 首都圏:24.49
  • 近畿圏:22.21
  • 中部圏:21.66

ただこれは新築物件を想定したもので、中古マンションの場合は築年数の経過も考慮しなければいけません。

また、20年の間、ずっと入居者がつく確証もありません。

中古物件の場合は、10~20くらいのPERが賃貸に出すには必要でしょう。

逆にPERが20以上の場合は売ることをおすすめします。

マンションを売る・貸し出す以外の選択肢

マンションは売る・貸し出す以外にも次のような選択肢があります。

  • 空き家のまま所有する
  • 期間サブリースやリロケーションを活用する

それぞれを詳しく見ていきましょう。

空き部屋のまま所有する

せっかく買ったマンションだから手放したくない、けど賃貸として他の人に貸し出すのも手間だし嫌という方は、空き部屋のまま所有するのも一つの手です。

売却か賃貸で悩み、結局なし崩し的に空き部屋のままという方も実は多いです。

誰も住んでいないので内装が傷つく心配が一切なく、入居者が近所トラブルを起こすといったリスクもありません。

ただし、所有しているマンションが住んでいるエリアの遠方である場合は、所有しているだけで多くのデメリットを被る場合もあります。

空き部屋のまま所有するデメリット
  • 高額な維持費用がかかる
  • カビが発生するリスクがある
  • 築年数が古くなって価値が下がる
  • マンション内(管理組合)の役職が回ってくるかも知れない
  • 修繕積立金が値上がりする可能性大
  • 大規模修繕や建て替えの時期にバッティングする可能性がある

期間サブリースやリロケーションを活用する

期間サブリースやリロケーションとして活用することも出来ます。

期間サブリース 期間限定で不動産会社に貸し出す方法。その間の用途は自由
リロケーション 業者に賃貸の客付け・管理を全て依頼し、一部収益をもらう方法

収益性はサブリースの方がたかいのですが、利用できるのが人気のエリアに限られているのが難点です。

一般の方は、賃貸経営の嫌な手間を全てお任せできるリロケーションをおすすめします。

マンションの売却・賃貸に関する良くある疑問をおさらい

マンションを売るか貸すかはどこで判断すべき?

マンションの売却と賃貸の選択は、再度住む予定の有無、管理の手間、住宅ローンの残高によって決まります。

再入居予定がある場合や、管理に手間をかけられる状況であれば賃貸選択が考えられます。

完済近くのローンであれば売却を検討し、多額のローン残高がある場合は賃料収入での返済を視野に入れると良いでしょう。

マンションは売却や賃貸以外にどんな選択肢がある?

マンションの選択肢として、売却や賃貸の他に、空き部屋としての所有や期間サブリース、リロケーションの利用が考えられます。

空き部屋として所有する場合、維持費の問題やカビのリスクが考慮されるべきですが、近隣トラブルのリスクは避けられます。

期間サブリースは期間限定で不動産会社に貸し出し、リロケーションは賃貸管理を業者に委託する方法で、効率的に運用できますが、エリアや条件による制約があります。

マンションを売るか貸すかは自分のライフプランによって決めよう

マンションを売るか貸すかは自分の現在置かれている状況によっても答えが変わります。

住宅ローンの残高や自分の置かれている状況をしっかりと鑑みた上で、どのようにするか判断する必要があります。

まずは、現状のマンションの持っている価値を知ることで売るか貸すか判断することが出来ます。

不動産一括査定サイトであれば一度の申請で複数の不動産会社から査定をしてもらうことが出来ます!

不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気15社を厳選紹介【2023年最新】
人気のおすすめサービス
マンション貸す.com
信頼できる不動産会社が見つかる
● マンションを最高額で貸せる
管理費の最安値プランが分かる
申込時間 60秒 結果連絡 1営業日以内
利用費 0円 同時申込 最大6社
\カンタン査定申込/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

ローン残債があるマンションも売却できる?ローンが残る物件を売る流れ・注意点をケース別に解説
ローン残高が残っているマンションも、売却時に完済できれば売ることはできます。今回は、ローンの残るマ…
静岡・浜松のマンションを売る!売却査定の相場と高く売るポイント
静岡のマンションを売る際は、どんなことに気をつければよいのでしょうか。気になる疑問を徹底解説してい…
マンションを売りたい!売却を成功させる秘訣をポイント・体験記ブログから詳しく解説
マンションを成功させるには、まず何をすれば良いのでしょうか?今回は成功に必要なポイントを解説すると…
滋賀・大津・草津のマンションを売る!売却査定の相場と高く売るポイント
滋賀のマンションを売るにはどうすれば良いのでしょうか。ここからは滋賀の売却相場と高く売るコツを徹底…

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。