TOP > 不動産売却 > 不動産売却は価格交渉が命?売却を成功するための交渉術・値引き交渉への対応

不動産売却は価格交渉が命?売却を成功するための交渉術・値引き交渉への対応

【更新日】2023-12-09
このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産売却の交渉
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

不動産売却の仕組みやおすすめ業者に関する情報を読めば、不動産売却のノウハウはある程度理解したといっても良いでしょう。

しかし、それだけでは不動産売却を100%成功できる訳ではありません。

最も難しいのが、買主からの値下げ交渉にどう対応するのかという点です。

ここからは、不動産売却の交渉に打ち勝つポイントを紹介していきます。

不動産売却の方法ガイド|不動産を売るなら読むべき鉄則!成功した人の共通点

不動産売却の交渉にのぞむ際のポイント

不動産売却だけでなく、交渉事はどんなマインドでテーブルに付くかが重要となります。

不動産売却の交渉の前は、どんな点に注意すれば良いのでしょうか?

そもそも値引き交渉される前提で準備していく

高く売りたい売主と安く買いたい買主が一歩も譲らぬまま、時間だけ過ぎていった時に損をするのは売主のほうです。

買主は購入できる費用をすでに持っているので他を当たれば良いのですが、売主の場合、購入をキャンセルされたら売れ残った物件というレッテルを貼られた上、また一から買主を募集しなければいけなくなるからです。

そのため、不動産売却では買主の値下げ交渉が通りやすい環境になります。

そのことを理解した上で、価格設定などをしていく必要があります。

不動産売却で値下げ交渉を受けるタイミングと適正な値下げ幅とは?大幅値下げを回避する方法

交渉は常に適正価格ベースでおこなう

中古の不動産には定価がなく、売主と買主の合意によって決定されます。

「お客様は神様」という気構えでいると、際限なく値下げされる可能性もあるのです。

しかし本来、不動産には価値の相場があるので、そこから逸脱した値下げ要求は「常識外れ」と一蹴するのが正しいです。

例えば、市場価格が2,000万円の家を1,000万円下げてほしいというような依頼に対しては、そもそも対応する必要すらないのです。

交渉を断りやすいスケジュール設定をおこなう

あと1か月で売らなければいけないのに、契約までこぎつけた人が1人しかいないとなると、その人からの交渉を受け入れざるを得ない雰囲気になってしまいます。

一方、スケジュールに余裕があれば、受け入れられない要求を断っても、再び買主を募集することができます。

この人に必ず売らなければいけないと思うと、無茶な要求も受け入れてしまいそうになるので注意が必要です。

不動産売却を成功させるための交渉テクニック

価格交渉は日本人にとって、あまり馴染みがないのも事実です。

しかし、中古不動産には定価がない分、交渉を疎かにすれば売却を成功できる可能性はかなり減ってしまいます。

不動産売却で後悔しないために、交渉のノウハウを把握しておきましょう。

希望価格を告げる際に工夫をする

少し心理学的な話になりますが、人は3,000万円と2,980万円だと、後者が圧倒的に安く感じるそうです。

このように端額を設定することで、人間の心理をそこに集中させるという手法は意外と広く使われています。

本来の希望価格が2,000万円だったとしても、2,190万円だと言えば、買主はこの端数を何とか値下げしようとします。

希望価格がいくらであれ、買主は全力で値下げをしたいものです。

これを逆手にとって、希望価格+端額で設定することで、交渉の焦点を、端額を値下げするか・しないかにもっていくことができます。

買主が出せる限界の額に条件を合わせる

3,000万円の物件に対して2,500万円しか出せないと言われた時、そのまま条件を呑んでしまうのは損です。

「これくらいの築年数・間取りの物件なら正直、いくらまで出せますか?」と、もう一段階ヒアリングしましょう。

そこで例えば、2,800万円くらいは大丈夫ですが…などの言葉を引き出せたら、その価格設定は変えず、設備を簡易修繕するなど他のところで埋め合わせして成立させれば、後悔せず引き渡すことができます。

価格以外の条件も併行して詰めていく

価格交渉が上手くいっても、引き渡し日時などで譲歩してしまうと、満足のいく売却が実現できません。

その他、設備を引き渡し前に修理するか、売主が新居へもっていくのかなども話し合っておかないと、トータルで損してしまいます。

その他、トラブルを避ける上でも、とことん話し合って双方が納得する必要があります。

不動産売却の交渉を成立させるには信頼が必要

不動産売却の交渉を成功させたいからといって、唐突に条件を投げかけても相手はビックリしてしまいます。

ある程度の信頼関係を醸成してからのほうが、交渉は上手くいきます。

初対面のうちから、言動には気を付けておくことをおすすめします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

不動産売却に必要な書類の種類・取得方法を紹介!売却依頼から決済・引き渡しに必要な書類を一覧で紹介
不動産売却に必要な書類は、大きく分けて本人確認用書類、権利書、固定資産税の納税通知書の3つとなって…
不動産売却は同意書(合意書)が不可欠!書き方・ひな形と注意点を解説
不動産売却は売買者間の話し合いで進むことも多いですが、この時に同意書の作成が必須となります。これを…
不動産を高く売る方法とは?高額売却のために必ずやっておきたいポイントと注意点
不動産売却は初めて行う方が多いので、損しても気づかない人が多いです。こうした事態を防ぐ為にも、一括…

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。