
HOME4Uで不動産売却査定!口コミ・評判から分かるメリット・デメリットと本当の評価
特徴 |
|
---|---|
口コミ評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
HOME4U(ホームフォーユー)は、NTTデータグループによって運営されている不動産の総合サイトで、一括査定サービスも提供しています。
一括査定サイトとしては国内最大級のサイトで、厳選された不動産会社に一括で査定依頼することが可能です。
相談窓口や手続きのガイドも提供されているので、はじめての方でも使いやすいですよ!
- HOME4Uの口コミ
- HOME4Uの特徴
- HOME4Uの査定サービスに対する評判を厳選して紹介!
- 口コミから分析するHOME4U利用時の注意点
- HOME4Uで査定を依頼する流れ
- HOME4Uのメリット
- HOME4Uのデメリット・悪評
- HOME4Uは一括査定サービスの中で最も運用歴が長い
- HOME4Uの4つの強み
- HOME4Uには超大手仲介業者がいない?すまいValueと併用するのがおすすめ
- HOME4Uは査定サービス以外にも多数のメディアを提供!
- HOME4Uのよくある口コミ・評判は本当?実際のところどうなのか調査してみた
- HOME4Uは一括査定だけでない!3つの関連サービスを紹介
- HOME4Uの評価とは?リアルな評価から実力を徹底検証
- HOME4Uと競合の不動産査定サイトを比較!
- HOME4Uに関する疑問・質問に回答
- HOME4Uの運営会社情報
HOME4Uの評判・口コミ





私は東京に一軒家を持っていますが、最近体の調子も悪く、年も年なので、息子と一緒に住むことにしました。
今の家はもう使わなくなるし、遺産整理も兼ねて売却しようと思いました。
息子たちにな…





私はもともと東京都にマンションを持っていましたが、娘が結婚して子供を授かったので二世帯住宅を購入して一緒に住むことにしました。
新しい家をまだ見つけたわけじゃないですが、今の部屋はどれくらい…
HOME4Uの査定サービスに対する評判を厳選して紹介!
HOME4Uの利用者は、「一括査定サービスといえばHOME4U!」と考えて、他社サイトと比較せずに何となく使う方が多いです。
それでも良いのですが、これから一括査定サービスを利用する方は、それぞれのサイトの特徴を知った上で自分の物件に適したものを使うのがおすすめです!
信頼度の高さというのも間違いなくHOME4Uの長所ですが、ここからはサービスを比較してみたいと思います。
困ったときにはHOME4Uの相談窓口を利用しよう!

売却物件 | 土地 |
---|---|
築年数 | - |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 東京都渋谷区 |
東京で生まれ育った私は、父の地元の土地を相続したので、売却をすることにしました。
その地域にある不動産屋さんと契約をして、実際にお会いしたのですが、私に土地勘が全くない上に、ネットの情報とは少し違う不動産知識を向こうが話している気がして、困っていました。
そのときに、HOME4Uの窓口でいろいろ相談していただき、愚痴や不満を聞いてもらいました。
「仲介先を変えて成功した方もいますよ!」という言葉に後押しされ、大手の不動産会社に変更したところ、なんと2週間ほどで成約!
不動産の悩みが常に担当者に話せるわけではないので、客観的に物事が見れる相談相手がいて良かったです!
無料提供のノウハウ本で不動産知識を体系的に身に着ける!
HOME4Uは、「不動産売却ノウハウ本」という、不動産売却の流れや基礎知識をまとめた本を、ホームページで無料ダウンロード提供しています。
最新の情報は不動産サイトのコラムやニュースでどんどん更新されるので、この本は最新情報を得るのには適していませんが、Webの記事とは違い、知識がしっかりまとまっているので、不動産売却の全体像を知りたい、体系的に理解したいという初心者におすすめですよ!
HOME4Uのノウハウ本と完全ガイドを使って知識0から高額売却!

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 32年 |
売却理由 | 転勤のため |
お住い | 広島県広島市(当時) |
急遽、家を売らなければならなくなったので、知識もない私は当時かなり焦りました。
そのときに利用させていただいたのが、HOME4Uのノウハウ本と完全ガイドです。
それまでも、さまざまなサイトを見て勉強はしていたのですが、サイトによって少しずつ言っていることが違ったり、手続きの順序が異なっていたりしたので、逆に頭がこんがらがってしまいました。
HOME4Uのコンテンツを利用することで知識をしっかり整理することができ、不動産会社の担当者の方の提案もある程度理解できるようになってきました。
全くの初心者の方は、ぜひHOME4Uのコンテンツを利用することをおすすめします!
HOME4Uの特徴
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約60秒 |
同時依頼件数 | 査定数累計20万件以上 |
査定可能な不動産の種類 |
|
一括査定サイトを探していると、とにかくHOME4Uという名前を見ると思います。
最大手として紹介されている記事を見た方もいるでしょうし、他社の査定サイト経由でHOME4Uを知った方も多いでしょう。
査定サイトの中でも登録会社・対応地域数が少ないところは、HOME4Uを代わりに利用することを推奨するところも多くあります。
それだけ業界内でも評価が高いサイトなので、どれを利用するか迷った場合はHOME4Uを活用すれば、大失敗するということはないでしょう。
口コミから分析するHOME4U利用時の注意点
ここまで、HOME4U利用者のポジティブな口コミ・評判を紹介しましたが、利用者によっては必ずしも良い感想が集まるわけではありません。
そこで今回は、HOME4Uを実際に利用した方の口コミ・評判から、公式サイトでは解説されていない実際の使いやすさを紹介していきます。
多くの不動産会社に査定を依頼するとどれが正しいか悩む
HOME4Uは最大6社に一括で査定依頼をすることができますが、あまりに多くの業者に査定を依頼すると、比較する際に判断が難しくなってしまいます。
査定の依頼が少ないと知られざる優良業者を見逃してしまうので多いに越したことはないですが、6社の担当者と同時に連絡を取り合うとなると、かなりの時間・労力を要します。
こうしたケースが不安な方は、依頼件数を3社程度にとどめておくようにしましょう。
地方の登録業者の数が少ない
HOME4Uには誰もが知る大手不動産会社が多数登録されており、安心して査定を依頼できるようになっています。
しかしその一方で、地域密着で営業している中小業者の数はそこまで多くはありません。
不動産会社は大手と中小のそれぞれにメリット・デメリットがあり、必ずしも規模が大きいほうと契約するのが良いとは言えません。
【比較項目】 | 大手 | 地元中小 |
---|---|---|
おすすめエリア | 都市部・住宅地 | 地方・郊外 | 売却活動のコスト | 高い | 低い |
おすすめエリア | 都市部・住宅地 | 地方・郊外 |
売却活動のコスト | 高い | 低い |
集客力 | 高い | 低い |
ネットを使った宣伝 | 不得意 | 得意 |
不動産タイプごとの実績 | タイプに関わらず平均的 | 得意・不得意がはっきりしている |
地域の情報 | 持っていない | 独自情報を持っている |
担当者の対応 | 比較的ドライ | 親身になってくれる |
囲い込みの危険性 | 大 | 小 |
最新の市場動向 | 対応 | 未対応なことも多い |
検査・保証 | しっかりしている | 対応が不十分な場合もある |
上のように、大手は保証サービスやネット集客に定評がある一方、中小のように物件を1つ1つに売ってくれることはありません。
本来は大手と中小を満遍なく比較するのが理想ですが、HOME4Uは地域によって大手と中小の比率に偏りがあることが多いので注意しましょう。
個人情報の漏洩がやはり心配…
HOME4Uのような一括査定サイトを利用する際に不安なのが、やはり個人情報の漏洩でしょう。
ネットの口コミを見ると「査定依頼をした途端、知らない不動産会社100社くらいから営業電話が来た」といったものもあり、使うのが怖くなってしまいますよね。
ただ、HOME4UはNTTグループが運営しているしっかりとしたサイトなので、他サイトに比べるとプライバシーの保護はしっかりおこなっています。
それでも万が一しつこい営業電話が来る場合のために、こちらに対処法をまとめています。ぜひお読みください!
→不動産屋のしつこい電話勧誘を断りたい!迷惑電話を撃退する意外な方法とは?HOME4Uで査定を依頼する流れ
HOME4Uをネットで検索すると、総合サイトらしく「貸す」「買う」「借りる」といった様々なコンテンツが並びます。
査定サービスを利用したい方は、右上にある「不動産を売る」をクリックして下さい。

すると、上の画像のような、売却査定ページにジャンプするので、真ん中にある査定依頼フォームに物件の所在地を記入して、査定をスタートしましょう。
スタートさせたら、次には以下の情報を記入します。
- 物件の種類
- より詳しい物件所在地(丁目、番地、建物名など)
記入し終わったら、以下のより詳しい物件のデータをまた記入します。
- 間取り
- 築年数
- 現在の状況(居住中/賃貸中/空き家)
- 申し込み者と物件との関係
- 不動産会社への要望
- 査定の理由
- 希望(重視するのは価格か、希望か、それともまだ検討中か)
- 査定の方法(机上/訪問)
- 要望(自由記入)
これらを全て記入すると、最後に申し込み主の個人情報(氏名、年齢、連絡先)と希望の売却時期を決めて、不動産会社の選択に進んでください。
東京都心などであれば、6社ほどの業者が対応しています。
そのまま全社に依頼しても良いのですが、それぞれの会社と連絡するのが面倒だったりもするので、それぞれのサイトでサービスの特徴を見て、あらかじめ絞り込んでおくことをおすすめします。
トータルでかかる時間は、だいたい60秒ほどです。
HOME4Uのメリット
HOME4Uはとにかく大きなサイトなので、評判が高いというのは言わずもがなのこと、どんな人にとっても有意義なサービスを網羅しています。
HOME4Uさえあれば、査定前の相談から売買契約、引き渡しまでを完結させることができるというところも、このサイトの大きな利点ですね。
1つのサイトで情報・サービスを補えない場合はさまざまなサイトを併用するしかありませんが、各サイトの考え方も異なるので、できれば1サイトで完結したほうが良いですよ。
周辺売出事例を調べて参考にしよう!
HOME4Uには、ノムコムと同じように、周辺売出事例の検索サービスがついています。
→ノムコムのメリット・デメリットと実際に利用した方の評判・口コミ
利用方法としては、HOME4Uの「不動産売却」ページの下の方にある、「早く売るための便利ツール」というカテゴリに売出事例のサービスがついているので、クリックしましょう。
その後、左側にある「周辺の売出事例を調べる」という項目をクリックすると、検索画面に移ります。
あとは、物件タイプと築年数、表示方法を指定して、地域名か沿線名から検索すれば、上の画像のように相場がまとまった画面にジャンプします。
HOME4Uのデメリット・悪評
HOME4Uは評価の高い一括査定サービスですが、それでもデメリットがない訳ではありません。
ここからはHOME4Uの主なデメリットを紹介します。
→HOME4Uのデメリットと査定利用のリスク・注意点!NTT運営だけど安心できない?
利用すれば不動産売却を100%成功できる訳ではない
HOME4Uは不動産業者とのマッチングサービスとしては優秀ですが、不動産の高額売却を100%保障するものではありません。
NTTグループが運営していることを推していますが、そもそもNTTは不動産の専門家ではありません。
不動産売却を成功させるためには、業者選びや内覧準備を売主が積極的にやっていかなければいけません。
全国すべてのエリアに対応してはいない
HOME4Uは全国すべてのエリアに対応している訳ではありません。
不動産価格の基準となる地価は都市部ほど高く、郊外ほど低くなります。
そのため、業界的にも収益性の低い田舎の物件を扱う業者というのは少ない傾向にあります。
人口の少ないエリアだと、HOME4Uにエリアを記入しても対応業者が出てこないことがあります。
仲介業者TOP6社はHOME4Uに登録してない
HOME4Uには大手業者も多数登録されてますが、仲介業のTOP6社はHOME4Uに登録していません。
- 三井のリハウス(三井不動産リアルティ)
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村の仲介(野村不動産アーバンネット)
- 小田急不動産
- 三菱地所
上記6社は共同運営する「すまいValue」で査定サービスを提供しており、集客も出来ているのでわざわざ他社に依頼する必要がないのです。
これら超大手に依頼したい場合は、個別に依頼をする必要があります。
リアルタイムで登録業者の素行を監視できてはいない
HOME4Uは業者登録にあたって厳しい審査を実施しています。
しかし、登録審査で高評価だった業者がしつこい営業をする可能性も0ではありません。
こうした業者の行動をHOME4Uはリアルタイムで監視できている訳ではないため、悪い業者とつながってしまう可能性もあるのです。
もしこうした業者に出会ったら、早めにHOME4Uへ連絡をして登録を解除してもらいましょう。
祝い金制度がない
HOME4Uのメリットは多くありますが、デメリットは少ないです。
HOME4Uは国内初の一括査定サイトなので、フォロワーがサイトを見本として作ったことが、このように「他サイトと比較してもデメリットがない」ということに繋がっていると思われます。
ただ、一括査定サイトの利用者の評判・口コミを見ていると、「HOME4Uには契約時や成約時の祝い金制度がない。一括査定サイトなんてどれも大して変わらないので、祝い金があるところを利用した」という声もチラホラ聞かれます。
こればかりは考え方の違いなので何とも言えませんが、不動産会社のやり方も多様化している現在では、中立のアドバイスをくれるHOME4Uのスタッフのような方が不可欠になると考えられるので、私達としては、利益よりサービスの質をおすすめしたいです。
HOME4Uは一括査定サービスの中で最も運用歴が長い
HOME4Uのサービス提供が開始されたのは2001年のこと。ネット査定サービスというものがまだ一般的ではなかったこの時期にリリースされたサイトです。
現在では大小合わせて50前後の一括査定サイトが存在していますが、その中でも最も古いサービスと言えるでしょう。
NTTグループが運用しているという抜群の信頼感
HOME4Uのサービスがリリースされた後、多くの業者が模倣をして同様のサービスを開始しました。
中には機能が不十分なもの、障害が起こりやすいものなども多く、利用者がトラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。
そんな中でHOME4Uが続いてこられたのは、NTTデータ・スマートソーシングというNTTグループの会社が提供しているという信頼感も大きく影響しています。
実際、社名だけでなく、個人情報の取り扱いやサービスの質も他の業者とは一線を画したものになっています。
利用者数は累計30万件以上
これまでHOME4Uを利用した方の数は何と累計30万件以上。
不動産を査定に出すのは人生に1度あるかどうか。そんな中で毎日100件近い利用者を積み上げてきたというのは相当な実績と言えます。
まだまだHOME4Uの業界内の立ち位置は優位なままで、これからも数字を伸ばし続けると考えられます。
HOME4Uの4つの強み
査定依頼者へのサポート体制が充実している
HOME4Uは査定依頼者へのサポート体制が充実しています。
フリーダイヤル相談サービスを提供しているので、サービスに関してお困りの場合や不動産に関する疑問がある場合は、気軽に問い合わせてみましょう。
電話番号 | 0120-245-171 |
---|---|
受付時間 | 平日10:00~18:00 |
利用料 | 完全無料 |
登録業者の数を厳選している
2020年現在、HOME4Uに登録されている業者の数は1,500社ほどです。
膨大な数が登録されているようにも思えますが、運用歴が半分以下のサイトのほうが登録数の多いケースもあり、実際は業者をかなり厳選していることがうかがえます。
登録時に審査基準を設けているだけでなく、利用者から特定の業者にクレームがあった場合に早急な対応をおこなうことで優良業者だけを登録するよう努めているのです。
電話で査定依頼を代行してくれる
HOME4Uはネットから簡単入力で査定依頼をすることができます。
ただ、ご利用のネット環境などが理由で、申し込みフォームの打ち込みができないケースも考えられます。
こうした方のために、HOME4Uは電話でも査定申込ができるサービスを用意しています。
「スタッフと相談しながら手続きを進めたい」という方にもこの方法はおすすめです。
電話で査定依頼をする場合は、以下の番号をご利用ください。
電話番号 | 0120-444-529 |
---|---|
受付時間 | 平日10:30~18:00 |
利用料 | 完全無料 |
一番の特徴はずば抜けた安定感
HOME4Uの最大の魅力は、やはりズバ抜けた安定感にあります。
どの査定サイトもそれぞれ独自のメリットを提供していますが、純粋なサービスの質や、運営会社が大手という安心感を考えると、HOME4Uが一番でしょう。
HOME4Uには超大手仲介業者がいない?すまいValueと併用するのがおすすめ
業界を代表する一括査定サービスであるHOME4Uですが、以下のような超大手業者は登録されていません。
- 小田急不動産
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村不動産アーバンネット
- 三井不動産リアルティ
- 三菱地所ハウスネット
不動産仲介の代表的な6社をHOME4Uが見逃している訳ではありません。
こちらの6社に関しては、共同で「すまいValue」という査定サービスを立ち上げ、運用しているため、他の査定サイトへの登録を受け付けていないのです。
HOME4Uを利用すれば全国の優良業者に査定を依頼できるはずが、肝心な超大手を見逃している点は注意が必要です。
査定サイトはいくつ利用しても問題ないので、HOME4Uと、すまいValueを併用して業者選びを進めることをおすすめします。
HOME4Uは査定サービス以外にも多数のメディアを提供!
HOME4Uは査定サービス以外にも、多数のメディアを提供しています。
その中でもメインとなるのが、こちらの4サイトです。
- お家のいろは
- 不動産売却塾
- 土地活用プラス
- HOME4Uストックマンションカタログ
※査定サービス「IELICO(イエリコ)」は2017年3月31日にサービスを終了しています。
ここからは、それぞれのサイトの内容を詳しく解説していきます。
お家のいろは
お家のいろはは、HOME4Uが運営する情報サイトとなります。
掲載されている情報量は膨大で、ネット系の不動産情報メディアとしてはかなりの信頼性を持っています。
お家のいろはは、以下の8つのカテゴリに記事がわかれています。
- 不動産を売る
- 不動産を買う
- 土地を活用する
- 賃貸経営をする
- 家を借りる
- お金
- 手続き
- 制度
不動産売却を成功させるには売主自身が最低限の知識を持っていることも重要です。時間がない方でもこの「お家のいろは」を使って、不動産売却の基礎を勉強しましょう!
不動産売却塾
不動産売却塾も「お家のいろは」と同じ情報メディアですが、こちらは不動産売却のタメになる情報に特化したサイトとなっています。
内容も「お家のいろは」より発展的になっており、「2018年以降かかる税金」「高く売るコツ」などの記事は目を通しておくことをおすすめします。
タイムリーな情報を掲載している「不動産売却ニュース」や、実際に不動産を売った体験談が掲載されている「卒業生の体験談」なども、楽しく読みながら不動産を学ぶことができますよ!
土地活用プラス
土地活用プラスは、その名の通り土地活用に焦点をあてたサイトとなっています。
処分に困っている不要な土地・不動産を売却するのではなく、駐車場経営や太陽光発電などスペースを活かして収入を得るのが土地活用です。
ただ、この方法は内容が魅力的な割に利益を生むのが難しく、コスト・税金のより専門的な知識が求められます。
土地活用プラスはそんな難しい内容もわかりやすく解説しているので、はじめて賃貸経営にチャレンジしたいという方にもおすすめですよ!
※当サイトでも土地活用についてまとめたページがあります。ぜひ合わせて参考にしてください!
HOME4Uストックマンションカタログ
ストックマンションカタログは、首都圏の優良中古マンションの情報に絞って掲載をしているサイトで、2008年から運用されています。
利用者のほとんどは住み替え先のマンションを探す目的でサイトを訪問しており、ここから新居が見つかった例も多数報告されています。
ストックマンションカタログには、物件ごとに豊富な広告写真が掲載されています。他のサイトより物件の把握がしやすいという声は多く、「このサイトを見て購入意欲をかきたてられた!」という口コミも寄せられています。
こちらはマンションの購入者に向けたサービスではありますが、掲載しているのはHOME4Uで査定した売出し物件なので、WEBを使った大規模集客をおこなうこともできます。
ストックマンションカタログに掲載されることで、スムーズに成約が取れますよ!
HOME4Uのよくある口コミ・評判は本当?実際のところどうなのか調査してみた
人気の一括査定サービスであるHOME4Uは累計の利用者が多いですが、利用者の中でよくある感想が共通しています。
先人の口コミはいざHOME4Uを利用する際に非常に気になりますが、ネットの口コミなので信ぴょう性には疑問が残ります。
今回は、HOME4Uのよくある口コミ・評判は本当なのか、実際に調査してみました。
HOME4Uから申し込むと営業電話がかかってくるって本当?
HOME4Uから申し込んだら、不動産会社から営業電話が鳴りやまなくなったという口コミを見かけることもあります。
ただ、実際のところは営業電話を全く受けなかった方がほとんどを占めており、多くの方がしつこい営業を経験したという訳ではないようです。
HOME4Uは全ての業者に対して、同じフォーム内容で申込をおこなうため、業者によっては「もっと詳しい内容を知りたい」と思ってヒアリングの電話をかけてくるケースもあります。
これは営業電話というより、売主がお得に査定・売却をするため必要不可欠な内容なので快く受けましょう。
ただ、全体の5%弱はしつこい勧誘にあったと回答している通り、実際に勧誘を受ける事例は存在します。
勧誘があまりにしつこい場合はHOME4Uに相談しましょう。
HOME4Uを利用すると個人情報が洩れるって本当?
HOME4Uを利用したら個人情報が洩れて、申し込んでない業者からも連絡が来たという口コミをちらほらと見かけます。
本当であればかなり警戒したいところですが、HOME4Uはプライバシー保護に力をいれており、他の一括査定サイトと比べても個人情報流出の心配は低いです。
こうした口コミが嘘だと断定できる訳ではないですが、HOME4Uは相対的に安全なサイトと言えます。
地方だとHOME4Uから査定申込できないという噂は本当?
HOME4Uには多数の登録業者がいますが、全国各地を全て網羅している訳ではありません。
人口の少ない郊外エリアの物件を査定に出しても対応する業者が0というケースは意外と多くあります。
未対応地域があるのはどの一括査定サイトもあることですが、HOME4Uも例外ではないという訳です。
HOME4Uは一括査定だけでない!3つの関連サービスを紹介
HOME4Uといえば一括査定サービスが代表的ですが、それ以外にも以下の関連サービスがあります。
- HOME4U土地活用
- HOME4Uオーナーズ
- HOME4U Plus!
それぞれの特徴を詳しく紹介していきます。
HOME4U土地活用は余った土地の活用業者をマッチング
HOME4U土地活用は、不要な土地を収益化するにあたってのパートナー業者をマッチングするサービスです。
アパート経営・マンション経営の管理業者やハウスメーカー、駐車場運営会社、店舗開発会社などが幅広く登録されており、条件・予算に応じて適切な業者とマッチングすることができます。
土地活用を検討している方は是非とも利用を検討しましょう。
→ HOME4U土地活用の口コミ・評判とメリット・デメリット・注意点を解説
HOME4Uオーナーズは賃貸経営の収益改善をサポート
HOME4Uオーナーズは賃貸経営の収益改善や空室・節税対策などを解決するコンテンツが多数掲載されています。
専門家が書いたコラムや動画など、初心者も1から賃貸経営のいろはを学ぶことができます。
HOME4U Plus!は高度地図を配信
HOME4U Plus!は住所検索や表札検索だけでなく、距離計測や地図への図形描画なども手軽におこなうことのできるサービスです。
緯度経度の指定や地点登録なども簡単におこなうことができ、特に不動産会社の方は登録しておくと重宝しますよ!
HOME4Uの評価とは?リアルな評価から実力を徹底検証
HOME4Uの評価①HOME4Uは不動産一括査定サイトの中でも評価が高い
不動産一括査定サイトは現在多数ありますが、その中でもHOME4Uは評価の高いサービスです。
そして特徴的なのは、HOME4Uの評価は利用者にも業者にも一定の評価を得ている点です。
同じようなサービスの中で、なかなかこの両者から評価を得ているところは多くなく、いかにHOME4Uが高評価を受けているか分かります。
HOME4Uの評価②HOME4Uは本当の意味で評価の高い不動産一括査定サイト?
不動産一括査定サイトは登録社数の多さや今までの実績など、様々なPRをおこなっています。
しかし、実際に一括査定を依頼すると登録業者が見当たらないこともしばしば。
どの不動産一括査定サイトでも、この“広告に偽りあり”状態は少なからずあります。不動産会社の登録は流動的で、会社数を算出した後に一旦登録を解除されるケースも多いためです。
通常、こうしたサイトは上記のようなことが起こるのですが、HOME4Uはその中でもオールタイムで査定依頼が成功しやすいサイトと言われています。
HOME4Uの評価③不動産会社から“有効な依頼数が多い”という評価をもらっている
不動産一括査定サイトのようなサービスは、不動産会社へ直接見積もりを依頼する方よりも、査定・売却に対する意欲の強い方が少ない傾向にあります。
加えていたずらで申し込んでくる人の割合も多く、サイトによっては契約料の割に元が取れないので敬遠されることも多いです。
その中でもHOME4Uは不動産会社からの評価が良いのが特徴的です。
HOME4Uが詳しい契約内容等を公開していないので何ともいえませんが、不動産会社から見た時に契約料と成約率のバランスが良いサイトであるのは間違いないでしょう。
HOME4Uの評価④プライバシー保護に力を入れていて安心
HOME4Uはプライバシーマーク認定を受けているので、公式でプライバシー保護に力を入れているサイトと考えることができます。
プライバシー保護がどうなっているかは不動産一括査定を利用する方にとって大きなポイントで、中には「個人情報が流出した」という口コミもあります。
HOME4Uはこうしたリスクが比較的少ないと考えられます。
HOME4Uの評価⑤それでも利用して失敗したという声は多い
HOME4Uの評価は上記の通りおおむね好評ですが、中には「それでも失敗した」という方がいます。
ただ理解しておきたいのが、あくまでHOME4Uは申込者と不動産会社をつなげるマッチングサービスであり、比較した上でどこと契約をするのか、どんな契約方法を選ぶのかはHOME4Uがサポートできる部分ではありません。
では、「HOME4Uに登録されている業者が全て優良業者か?」というと、不動産は1つとして同じものがなく、評判の良い業者にも不得意なタイプがあることを考えると、あなたにとっての優良業者がそろっている訳ではありません。
不動産査定・売却を成功させるためには、売主も最低限の知識を勉強しておくことをおすすめします。
HOME4Uの評価⑥全てのエリアの物件をカバーしてはいない
HOME4Uは国内最大級の不動産一括査定サイトですが日本全国のエリアを全てカバーしているわけではありません。
登録されている不動産会社は都心や地方の大都市に偏っている傾向にあり、逆に田舎や郊外では対応している業者が0というケースもあります。
対応業者が0だと査定の依頼ができないので、自分自身で最適な業者を探さなければいけません。
HOME4Uは誰もが利用できるサイトではないということを念頭においておきましょう。
HOME4Uの評価⑦不動産業界に慣れていないと驚くケースもある?
HOME4Uの「しつこい営業電話があった」といった評判は主観的なものも多く、何をもって強引な営業とするのかということを考えなければいけません。
確かにHOME4Uは公式でしつこい営業をシャットアウトしているということを書いていますが、そもそも不動産業界自体が他業界と比較しても体育会系の営業マンが多いと言われており、それに慣れていないと相手としては柔らかく対応しているはずでも強気の営業と感じる可能性は十分あります。
HOME4Uの悪い評判を見る際は、そのへんの事情も考慮しておく必要があります。
HOME4Uの評価⑧NTTグループというのはメリット?
HOME4U は NTT グループが運営している一括査定サイトです。
NTT といえば誰もが知る大企業であり、そういった企業が運営しているサイトということで安心することも多いです。
ただ NTT が運営しているということは本当にメリットなのでしょうか?
確かにイメージとしてはプライバシー保護やサービスの質にこだわっているような印象を受けますが、NTT というのはそもそも通信系の会社であり不動産に関する専門知識などは持っていません。
NTT 運営の不動産一括査定サイトと言われれば安心はできますが、だからといって不動産売却の成功をまで保証してくれるというわけではないので注意しましょう。
HOME4Uの評価⑨農地に対応してくれないのが残念
HOME4Uは農地の査定に対応していないというデメリットがあります。
最近では耕作放棄された農地が全国的に増えてきており、査定の需要が高まっているのは確かです。
ただ現状、農地の収益性の低さや立地の悪さから、売却査定に対応している業者は少ないという実情があります。
農地の査定をネットから依頼したいなら、リビンマッチのようなサイトを利用することをお勧めします。
HOME4Uの評価⑩電話窓口が便利
HOME4Uは電話窓口のサービスも用意しています。
ネット上の操作に慣れない方用と書いてはいますが、サービスの質問や不動産全般の疑問を直接担当者に聞けるので、上手く活用することができます。
以下が電話番号になるので一度相談してみましょう。
電話番号 | 0120-245-171 |
---|---|
受付時間 | 平日10:00~18:00 |
利用料 | 完全無料 |
HOME4Uと競合の不動産査定サイトを比較!
サイト名 | 査定申し込み時間 | 運営会社 | 上場 |
---|---|---|---|
HOME4U | 約60秒 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング | 一部上場(NTTデータ) |
ふじたろう | 約60秒 | プロパティエージェント株式会社 | ジャスダック 上場 |
スマイティ | 約60秒 | 株式会社カカクコム | 一部上場 |
リガイド | 約60秒 | 株式会社ウェイブダッシュ | なし |
HOME4Uは、上記3サイトと同じ一括査定サイトですが、その中でも評判が高いサイトとなっています。
長い歴史に裏打ちされた豊富な実績があるので、安心して利用をすることができますよ!
初心者の方にも上級者の方にもおすすめですが、相談サービスがしっかりしているので、「保険のために、担当者に言いづらいことも相談できるプロのスタッフがそばにいてほしい!」という方にHOME4Uはおすすめです!
※他のおすすめ査定サイト情報はこちらから!
HOME4Uに関する疑問・質問に回答
HOME4Uは信頼性の高い不動産一括査定サイトですが、利用するにあたって様々な疑問・不安があることと思います。
ここからは、そんなHOME4Uに関する質問に回答していきます。
Q.HOME4Uは安心して利用することができる?
HOME4UはNTTグループが力を入れて運営しているサービスであり、プライバシー保護も強化しています。
そのため、不動産一括査定サイトの中でも安心してサービスを利用することができます。
ただ、依頼先からしつこい営業があるなどのケースも考えられるので、そうしたケースに陥ったら適切な対応を取ることをおすすめします。
Q.HOME4Uはどんな基準で登録業者を選んでいるの?
HOME4Uは運営が登録業者を独自審査で厳選しています。
過去の営業で問題が発覚している業者は登録を拒否されるケースも少なくありません。
それでも悪質な業者が登録されるケースはありますが、発覚したタイミングでHOME4Uに連絡をすれば、登録を解除するなどの対応を取ってくれます。
Q.HOME4Uの登録会社数は信用できる?
HOME4Uには2020年10月現在、約1,500社の登録があります。
この登録数は業界最多という訳ではないですが、比較的多い数字です。
また前述の通り、HOME4Uは登録社数に関わらず有効依頼数が多いというのも強みの一つです。
登録社数は時期によって変動がありますし、サイトによっては同一店舗の支店もそれぞれ1社と計算することもあるので、そこまで数字の差を意識する必要はないでしょう。
Q.HOME4U経由で査定に申し込んだら契約が必要?
不動産会社の無料査定は、今の価値が知りたいだけの方も多く利用しています。
そのため、査定を依頼したからといって契約を結ばなければいけないということは全くありません。
一旦査定を依頼してしまっても、その後にキャンセルすることも特に禁止されていません。
申し込んですぐなら直接HOME4Uへ連絡したらキャンセルできますが、申込から時間が経っていると申込情報がすでに不動産会社へ共有されているので、そちらへ直接連絡をする必要があります。
Q.HOME4Uの査定方法は訪問査定と机上査定どちらがおすすめ?
HOME4U経由で査定依頼をする方法は、訪問査定と机上査定の2種類があります。
机上査定が申込情報・データに基づいておこなう方法なのに対し、訪問査定は実際に担当者が赴いてチェックする方法です。
査定額の正確さは訪問査定が上なので、それを根拠に訪問査定がおすすめされるケースも少なくありません。
ただ、HOME4U経由で査定を依頼するとその業者のサービスの質が分からないので、時間をとって質の低い業者の訪問調査を受けるのは時間の無駄です。
当サイトとしては、先に机上査定を複数社に依頼し、査定額を比較した後で目ぼしい業者に訪問査定を依頼することをおすすめしています。
HOME4Uの運営会社情報
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F |
設立 | 1997年 8月 |
免許・登録 | - |
