
福島県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
福島県は東北地方の南東に位置する県です。
面積は北海道、岩手県に次ぐ全国3位の広さの13,78K㎡となっており、人口は約200万人弱となっております。
県庁所在地は福島市で、ここに行政が集中していますが、人口順では郡山市、いわき市のほうが発展しており、県の中枢は福島市ですが経済・商業は郡山市、観光・工業はいわき市というように特徴わけされています。
不動産売却に関しては、東日本大震災で大きな被害を受けてから大きく落ち込んでいましたが、最近は復調の兆しをみせています。
福島県の不動産2020年最新売却価格データ
福島県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 1,680 万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 71m² |
売却されたマンションの築年数 | 22年 |
福島県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1,798万円 |
売却された家の面積 | 118m² |
売却された家の敷地面積 | 246m² |
売却された家の築年数 | 26年 |
福島県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 1,032万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 3.8万円/m² |
売却された土地の面積 | 265m² |
福島県の不動産売却相場と専有面積の関係
福島県のマンション売却相場と専有面積の関係
福島市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | ― |
40~50㎡ | 530万円 |
50~60㎡ | 960万円 |
60~70㎡ | 840万円 |
70~80㎡ | 1,610万円 |
80~90㎡ | 2,374万円 |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | 1,887.5万円 |
郡山市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 215万円 |
40~50㎡ | 690万円 |
50~60㎡ | 765.6万円 |
60~70㎡ | 1,107.8万円 |
70~80㎡ | 1,184万円 |
80~90㎡ | 1,215.6万円 |
90~100㎡ | 2,740万円 |
100㎡以上 | 2100万円 |
いわき市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 215 万円 |
40~50㎡ | 690万円 |
50~60㎡ | 765.6万円 |
60~70㎡ | 1,107.8万円 |
70~80㎡ | 1,184万円 |
80~90㎡ | 1,215.6万円 |
90~100㎡ | 2,756 万円 |
100㎡以上 | 2100万円 |
福島県の家売却相場と専有面積の関係
福島市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ー |
60~70㎡ | 465万円 |
70~80㎡ | 1,101.6万円 |
80~90㎡ | 1,089.4万円 |
90~100㎡ | 1,365万円 |
100㎡以上 | 2,480万円 |
郡山市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 1,525万円 |
60~70㎡ | ― |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | 1,675万円 |
90~100㎡ | 1,213.8万円 |
100㎡以上 | 2,521.8万円 |
いわき市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | 1,465万円 |
70~80㎡ | 300万円 |
80~90㎡ | 1,760万円 |
90~100㎡ | 1,662.5万円 |
100㎡以上 | 1,437.8万円 |
福島県の土地売却相場と面積の関係
福島市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 450万円 |
100~150㎡ | 803.75万円 |
150㎡以上 | 1,348.4万円 |
郡山市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | ― |
100~150㎡ | 922万円 |
150㎡以上 | 1,698.6万円 |
いわき市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | ― |
100~150㎡ | 1,074万円 |
150㎡以上 | 1,549万円 |
福島県の不動産売却相場と築年数の関係
福島県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 福島市 | 郡山市 | いわき市 |
---|---|---|---|
~10年 | 3490万円 | 3,680万円 | 3,232.5万円 |
10~20年 | 2,324.8万円 | 1,804万円 | 2380万円 |
20~30年 | 1,482万円 | 431.6万円 | 1,817.5万円 |
30年~ | 1,178万円 | 715.6万円 | 1,630万円 |
福島県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 福島市 | 郡山市 | いわき市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,644万円 | 2,657.6万円 | 1,995.6万円 |
10~20年 | 2,212万円 | 1,840万円 | 1,984万円 |
20~30年 | 1,258万円 | 1,835.8万円 | 1,437.8万円 |
30年~ | 1,655万円 | 1,561.8万円 | 1,259.8万円 |
福島県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 2,029 |
平成27年(1,000人) | 1,914 |
人口集中地区 | 816 |
人口密度(人/k㎡) | 138.9 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | -5.7 |
平成30年総人口(1,000人) | 1,864 |
人口性比(女性100に対する男性) | 98.1 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -9.9 |
福島県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 782,300 | -3.2% | 91,800 | -12.6% | 11.7% |
2008年 | 808,200 | 3.4% | 105,000 | 9.2% | 13.0% |
2003年 | 781,800 | 7.4% | 96,200 | 33.6% | 12.3% |
福島県の2013年度の空き家率は11.7% 、空き家の戸数は91,800戸で、空き家率は全国41位でした。
福島県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
1位 | 株式会社オノヤ(オノヤ住宅不動産) | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 福島市周辺 |
2位 | アドレス株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | いわき市中心 |
3位 | 郡中丸木株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 郡山市・本宮市中心 |
4位 | 幸成不動産有限会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 会津若松市・喜多方市中心 |
5位 | HouseDoいわき中央店 | 大手 | 全般的に取り扱い | いわき市中心 |
6位 | 株式会社深考全幸 | 地域密着 | 分譲マンション専門 | 福島県全域 |
7位 | 進和興産株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | いわき市中心 |
8位 | 株式会社マコトーマス | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 福島市、郡山市中心 |
9位 | 株式会社となみ(分福屋) | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 福島市中心 |
10位 | いわき住宅情報 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | いわき市中心 |
福島県の不動産売却は、いわき市、郡山市、福島市の3市が中心となります。
この3市が相場、件数ともにトップクラスではありますが、福島県は面積が広いにもかかわらず小規模な不動産会社がメインなので、この3市すべてをカバーする大手業者はなかなかありません。
なので、それぞれの地域で評判の良い業者複数社を比較してみるのがおすすめです。
会津若松・喜多方あたりになると業者数は更に少なくなるので、しっかりと調査していきましょう。
オノヤは各事業との連携で高額売却を実現!ローカルCMで知名度も高い
株式会社オノヤは、不動産売買の他にもリフォーム、インテリア販売、住宅情報メディア事業などを展開している企業です。
不動産の売買関連事業を受け持つ事業は「オノヤ不動産」と呼ばれ、福島市周辺の他に仙台にも進出しています。
オノヤ不動産を利用するメリットとしては、以下のものがあげられます。
- 他事業で補い合えるから中古物件でも売却しやすい
- 自社メディアを使って会員限定で宣伝するから成約率が高い
- 秘密厳守の無料査定サービス
- 来店・査定依頼でプリペイドカードをプレゼント
特に福島県内で大規模展開しているからこそ各店舗と情報共有したり、ワンストップでリフォームもしてくれるので中古物件でも売れやすかったりするのは大きなメリットですね!
ローカルCMも放映していることから地名度も高く、十分な集客力も見込めますよ!
会社名 | 株式会社オノヤ |
本社所在地 | 須賀川市池下23番地3 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号: 国土交通大臣(1)第8614号 |
アドレスは実績とサービス内容が抜群!いわき市の不動産会社ナンバーワン
アドレス株式会社は、株式会社イエステーションという大手フランティズ部門のグループに属しています。
いわき市周辺の不動産売買を専門におこなっており、無料査定や大規模な内覧会などを実施しています。
上の画像にもあるように、アドレスをLINEで友達追加して物件のカンタンな情報を送るだけで査定をしてくれるサービスなども高い評判です。
福島県の中でも1、2を争う不動産激戦区のいわきですが、その中で顧客満足度1位を獲得しているという実績もあります。
いわき市の不動産一括査定であれば、まずはアドレスをチェックしておくことをおすすめします!
会社名 | アドレス株式会社 |
本社所在地 | いわき市平六町目3番地の18 |
設立 | 1998年7月21日 |
免許・登録 | 免許番号: 国土交通省(2)第8248号 |
郡中丸木は郡山全域・本宮周辺の不動産売却ならお任せ!
郡中丸木株式会社は昭和10年に創業された小売業者「丸木屋商店」の流れを組む老舗業者で、現在では郡山市全域と本宮市周辺の不動産売買や賃貸、建設をおこなっています。
査定の依頼やお問い合わせは郡中丸木のホームページでカンタンに依頼することができ、便利です。特に査定依頼の項目記入は60秒以下でできます。
今すぐ売却するわけではない方も査定を依頼することはできるので、興味があるなら一度試してみてはいかがでしょうか!
売却の他にもリフォームや生活支援事業など、生活に関わる多くの課題に対応しているので、対応地域に住む方で迷っている方は、売却後もお世話になる可能性が高い郡中丸木をまず検討することをおすすめします!
会社名 | 郡中丸木株式会社 |
本社所在地 | 郡山市香久池2丁目10-8 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号: 福島県知事免許(3)第2774号 |
幸成不動産は会津若松市を中心に営業!同地域のおすすめ業者です
幸成不動産は会津若松市、喜多方市を中心に営業している不動産会社です。
これらの地域は福島県の中でも不動産業が盛んではない地域で、まずは対応する業者を探すことが先決になります。そんな数少ない会津若松市内の不動産会社の中でも幸成不動産はWebを使った売出し物件の宣伝などが得意なので、かなりおすすめですよ!
地方の県の中でも更に郊外の不動産会社となると、未だ自社ホームページを持っていないところも多く、紙媒体での宣伝(折り込みチラシやビラなど)が主流のところも多いです。
多くの購入希望者がネットで物件を検索するようになった今、幸成不動産のようなWeb宣伝を展開している業者に優先的に依頼をするのもおすすめですよ!
会社名 | 幸成不動産有限会社 |
本社所在地 | 会津若松市駅前町8-9 |
設立 | 2003年12月 |
免許・登録 | 免許番号: 福島県知事免許(3)第2527号 |
ハウスドゥいわき中央店は宣伝力が福島県内の不動産会社でもトップクラス!
ハウスドゥいわき中央店は、大手フランチャイズ会社のグループである店舗で、いわき市の不動産売買やリフォームを中心におこなっています。
詳しいサービスの内容については、こちらのページにまとめているので是非、参照してください。
大手業者ということからWebを使ったサービスは地元業者と比べものにならない充実度です。特にいわき市は大規模な会社も多くあり、郡山市ほどではないですが県外からの移住者も見込めることから、このように大々的に物件を宣伝するのは効果的ですよ!
会社名 | HouseDoいわき中央店 |
店舗所在地 | いわき市鹿島町走熊字四反田23-1 |
設立 | - |
免許・登録 | - |

福島県の不動産売却の相場の傾向
相場のグラフを見ると、福島県の土地は1,000万円前後、家は2,000万円前後、マンションは1,250万円前後となっています。
2011年の東日本大震災を契機に大きく相場は下がりましたが、現在は安定し、大きな増減の波もなく推移しています。
今後、復興が進むに連れて相場が上昇する可能性も十分ありますが、全国の中でも人口減スピードが早い福島は、遠くない時期に不動産に対する需要が激減する可能性も高いです。
迷うところではあるのですが、建物であれば築年数が経過しないうちになるべく早く売却することをおすすめします。
福島県の坪単価
福島県の坪単価は、平均10万円前後となっています。
これは、全都道府県の中でも40位前半あたりの値となっており、決して良い数値ではありませんが、中心部の単価は高く、郡山市が17万円ほど、福島市が15万円ほど、会津若松が12万円ほどとなっています。
これらの地域の不動産を売却する場合は十分利益も見込めますが、震災の影響による建築関係者の人手不足も未だ完全に解消されているわけではないので要注意です。

福島県の不動産取引件数
福島県内で不動産が最も多く取引されているのは、経済・商業の中心であるいわき市です。
年間で約5,000件以上の取引があり、これは県内の取引の4分の1以上のシェアを誇ります。
いわき市の次にくるのが郡山市で4,000件弱、福島市で3,000件弱となっており、この3市が福島県の不動産取引件数のほとんどを担っています。
面積が広く、住宅地域のニーズも大きい福島県ではありますが、東日本大震災、原発事故の影響を受けて査定も近年、低調気味です。
福島県のエリア別取引件数ランキング
ここからは、最新データ(2017年7~9月)をもとに、エリア別の取引件数トップ10を紹介していきます。震災で不動産業が縮小してしまった福島県ですが、現在はどうなっているのでしょうか。
件数順位 | エリア | 件数 |
1位 | いわき市 | 742件 |
2位 | 郡山市 | 739件 |
3位 | 福島市 | 687件 |
4位 | 会津若松市 | 251件 |
5位 | 南相馬市 | 210件 |
6位 | 須賀川市 | 174件 |
7位 | 白河市 | 162件 |
8位 | 伊達市 | 152件 |
9位 | 二本松市 | 143件 |
10位 | 喜多方市 | 134件 |
県庁所在地の福島市ではなく、商業・住宅エリアのいわき市、郡山市のほうが取引件数は多くなっています。
東北地方の中では、福島県は規模が大きいこともあり、取引自体は多い印象となっています。
ただ、取引数にくらべて高額がついているわけではないので、注意しましょう。
福島県の不動産取引の特徴・傾向
福島県の取引単価を見ると、マンションの価格が意外と高めで、全国の都道府県の中でも中間あたりの順位にあります。
相場の伸び率も福島県のマンションは高めとなっているので、積極的に売却していきましょう。
福島県には大きな企業などが少なく、同じ東北地方の宮城県に比べると転居者も少なめなので、郡山市や福島市といった中心都市であれば、県内向けに売却してしまうほうが成約率が上がります。
ネット広告と共に、近隣住民に折り込みチラシをポスティングするなどしていくと、効果的でしょう。
福島県の不動産売却事例
ここからは、福島県の物件が実際にいくらくらいで成約しているかの具体的な実例をみていきましょう。
ちなみに、紹介する地域は、上で挙げた取引の多い5エリア(いわき市、郡山市、福島市、会津若松市、南相馬市)を中心とします。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
福島県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
中古マンション | 郡山市 赤木町 | SRC造・1K・1991年建築 | 郡山駅徒歩13分 | 400万円 | 25m² | その他 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 郡山市 愛宕町 | RC造・3LDK・1990年建築 | 郡山駅徒歩26分 | 1,600万円 | 65m² | 住宅 | 2017年10-12月 |
中古マンション | 郡山市 駅前 | RC造・2LDK・2010年建築 | 郡山駅徒歩4分 | 2,900万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 会津若松市 上町 | SRC造・3LDK・1999年建築 | 会津若松駅徒歩17分 | 1,700万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 福島市 中町 | RC造・4LDK・2007年建築 | 福島駅徒歩9分 | 3,500万円 | 95m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
2017年7~9月の中古マンション成約事例は福島県全体でも14件しかなく、うち11件が郡山市、2件が福島市、1件が会津若松市となっています。
直近の取引件数が最も多かったいわき市で取引がないのは意外ですね。
このようにデータを多角的に見なければわからない情報もあるので注意しましょう。
福島県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
土地+建物 | いわき市 東田町 | 木造・住宅地・1994年建築 | 植田駅徒歩28分 | 1,300万円 | 330m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 郡山市 安積町荒井 | 木造・住宅地・2007年建築 | 郡山駅徒歩30分以上 | 2,700万円 | 210m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 福島市 飯坂町 | 木造・住宅地・1973年建築 | 医王寺前駅徒歩10分 | 1,200万円 | 230m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 会津若松市 一箕町大字八幡 | RC造・住宅地・1965年建築 | 会津若松駅徒歩28分 | 650万円 | 195m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 南相馬市 原町区大木戸 | 軽量鉄骨造・住宅地・2004年建築 | 原ノ町駅徒歩30分以上 | 1,700万円 | 950m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
戸建ての取引事例は福島県全体で297件。マンションに比べてもかなり多くなっています。
取引されている地域も福島県全域に広がり、満遍なく成約しているようですね。
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらで詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
福島県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
土地 | いわき市 泉町 | 住宅地 | 泉駅徒歩16分 | 5,000万円 | 840m² | - | 2017年07-09月 |
土地 | 郡山市 赤木町 | 住宅地 | 郡山駅徒歩13分 | 450万円 | 60m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 福島市 飯坂町 | 住宅地 | 花水坂駅徒歩3分 | 950万円 | 420m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 会津若松市 居合町 | 住宅地 | 会津若松駅徒歩30分以上 | 400万円 | 220m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 南相馬市 原町区大木戸 | 住宅地 | 原ノ町駅徒歩30分以上 | 1,300万円 | 400m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地相場は全体的に低めですが、実際の事例を見ると意外に高値がついているようです。
アクセスの良さや面積の広さが重要なようですね。
土地は周囲の成約事例と傾向が似やすいですが、それでも個別に見ないと正確な価格はわからないので、不動産会社に査定してもらうことをおすすめします。
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!
福島県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
福島県の不動産売却は、いわき市の優位性が非常に高い時期が長くありました。
しかし、現在では福島市に商業施設や飲食店ビルが多く設立されるようになり、少しづつ需要が高まっています。
東日本大震災によって一時低迷しましたが、復興事業によって多くの方が福島市に宿泊したため、需要は上昇したと考えられます。
そのため、福島市の売却であれば、今がチャンスだと言っても良いでしょう。
このように、福島県は面積が広大ということもあり、地域によって売り出しのベストタイミングが異なります。
それぞれの地域の市況をしっかりとチェックすることが、相場以上に不動産を売却するためには重要です。
福島県の不動産売却体験談!口コミ・評判
福島県福島市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 11年 |
売却理由 | 転勤のため |
お住い | 福島県福島市(当時) |
私は福島県のマンションに10年ほど住んでいました。
もともと結婚もしていなく、子供もいなかったのでそこまで広くはないですがとても住みやすいマンションでした。
しかし急に東京都への転勤が決まり、所有していたマンションを売ることにしました。
転勤の準備でも忙しく、あまり不動産の売却に時間をかけられませんでしたが、なるべく早く売りたいと思っていました。
福島県にある不動産屋に行く時間もあまりないので、インターネットの一括査定サイトを利用することにしました。
売却したあとに雨漏りや水道管の故障といったトラブルを保証してくれるシステムがあったので、東京に引っ越してからも安心でした。
やはり中古の不動産はいつ何があるか分からないので、マンションを売却して引っ越した後にトラブルになっても面倒なのでこのような保証はありがたいです。
登録してから1ヶ月もかからず売ることができました。
マンションは一軒家よりも売却しやすいと聞いていましたがこんなにも早く売れるとは思いませんでした。
金額も希望していた金額で売却できたので満足です。
ローンなども残らなかったのでよかったです。
福島県郡山市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 21年 |
売却理由 | 転勤のため |
お住い | 福島県郡山市(当時) |
私はもともと妻と子供2人で福島県の郡山市のマンションに住んでいました。
駅から徒歩5分で日当たりもよく、公園もあり、学校帰りに子供は友達と遊んで帰ることができました。
しかし急遽仙台に転勤することが決まりました。
マンションの売却は完全に妻に任せていましたが、一括査定サイトを使ったそうです。
2011年の東日本大震災の影響でなかなか売れず、時間かかると覚悟していましたが、現在は復興も進んでいるおかげでスムーズに売却することができました。
郡山市の坪単価は17.1万円なのに対して仙台もほぼ17万円ほどとあまり変わらなかったので引っ越し資金にも充てられました。
最初は福島県の不動産会社に査定をお願いしていたらしいですがあまりいい値段にはならなかったようです。
その分一括査定業者は5社ほどを比べることができたので、気になるところにすぐに電話して話を聞くことでできました。
福島県でマンションを買う人は資産運用として他県でも購入する人もいるようなので、福島県の不動産会社がカバーしてない範囲もカバーできててよかったです。
振り返ると、地元の業者に頼るのではなくて一括査定サイトを使ったからこそこんなに早く売却ができたんだなあと思っています。
利用して良かったです。
福島県福島市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 43年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 福島県会津若松市 |
わたしは現在福島県海津若松市に住んでいます。
両親はもともと福島市の一軒家に住んでいました。
しかし3年前に両親が亡くなり、その一軒家を私が相続しました。
私自身住んでいるマンションがあるので相続してもとくに用途が無かったので売却することにしました。
福島県全体の住宅数は年々減少しています。
空き家も全国で問題になっているため売却はあまりうまくいかないだろうと覚悟していました。
さらに、例え売れたとしても理想の値段では売れないだろうと思っていました。
しかし幸いなことに福島市は2011年から商業用施設も住宅用施設も増え、平均価格も上昇し、売却のベストなタイミングになっていました。
一括査定サイトを使用することで値段の比較がしやすかったです。
業者によっては徒歩10分以内の物件を特集などとして組んでいる業者もあるので、見比べて自分に一番有利な業者を見つけることができました。
もともと急いで売ろうとは思っていなかったですが、スムーズに売却できてよかったと思っています。
