TOP > 引越し > 引っ越し当日の流れとは?効率良く引っ越し作業を進めるためのポイント

引っ越し当日の流れとは?効率良く引っ越し作業を進めるためのポイント

【更新日】2023-12-20
このエントリーをはてなブックマークに追加
引っ越し当日の流れ
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。
都内の住まい探しはこちら
中野・高円寺周辺の新着賃貸物件をChack!

引っ越しに慣れていない方は、引っ越し当日の流れが分かりませんよね。

そこで、この記事では、引っ越し当日の流れと、引っ越し当日までに準備しておくことでスムーズに引っ越しをするために必要なポイントをご紹介します。

引っ越し当日によく起こるトラブルも紹介するので参考にして、トラブルに遭わないようにしましょう。

引っ越し費用相場は平均いくら?単身・家族・繁忙期などケース別の総額料金の目安と安く抑えるコツ
【2024年04月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/

引っ越し当日の流れ

  1. 引っ越し業者に料金を支払う
  2. 荷物を運び出す
  3. ガスの閉栓の立ち合いをする
  4. 掃除をする
  5. 退去手続きをする
  6. 新居へ行く
  7. 周囲の人へ挨拶をする
  8. 公共設備の開通・開栓
  9. 荷物を搬入する
  10. 荷解きをする

引っ越し当日の流れを事前に確認することで、当日を迎えたときに焦ることなく柔軟に対応をすることが出来るようになります。

そのため、自分が引っ越し当日を迎えたという気持ちで1つ1つを確認していきましょう。

➀引っ越し業者に料金を支払う

引っ越し代金の支払いは、国道交通省が定めた標準引っ越し運送約款第19条「荷物を受け取るときに見積書に記載された支払方法により、荷送人から運賃などを収受します。」と定められています。

そのため、引っ越し代金は引っ越し当日に見積もり時に提示された金額を現金で支払いをします。

引っ越し当日は見積書に記載された金額をお釣りなどが出ないようにピッタリと準備しておきましょう。

引っ越し業者によっては引っ越し後の料金支払いやカードでの支払いを認めているところも一部ではありますが存在しています。

②荷物を運び出す

引っ越しの依頼人が自分の手で荷物を運び出すことはありません。

しかし、その代わりにしなければいけないのが、立会人です。

荷運びをする際は、荷物の破損や紛失、積み忘れ等のトラブルを防ぐためです。

荷運びに立ち会うことが難しい場合は、家族や友人などの信頼できる人を代理人として立ち合いを依頼しましょう。

また、搬出作業中は冷蔵庫や棚などの重い物を運んでいるのでペットや小さい子供が怪我や事故に巻き込まれることもあるので注意してください。

③ガスの閉栓の立ち合いをする

電気・水道・ガスなどの公共設備は停止の手続きが必要です。

電話やインターネットで簡単に申請をすることが出来ますが、ガスのみ閉栓の立ち合いを求められます。

ガスは、爆発をして火災や周囲の建物を吹き飛ばす危険性があるため、専門のスタッフが直接閉栓をする必要があります。

そのため、ガスの閉栓をする際は立ち合いをしなければならないわけです。

④部屋の掃除をする

賃貸などで部屋を借りている場合は、掃除をして入居前と同じ状態に近づけることで敷金が多く戻ってきます。

国土交通省住宅局の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインによると、敷金が引かれるか同課のポイントは不通に住んでいて汚れたり劣化したりしたものまでを元に戻す必要はないと記されています。

綺麗に掃除をしておくことで戻ってくる敷金が大きくなってくるのは以下の5点です。

  • 冷蔵庫のサビ跡
  • タバコのヤニ
  • 台所の油汚れ
  • 水回りの水垢・カビ
  • 壁紙の落書き

⑤退去手続きをする

部屋の掃除が終わったら、退去手続きをしましょう。

事前に、大家さんや管理会社の人と部屋の立ち合いをする時間を定めておいてください。

ここで部屋の傷や汚れを確認してもらいます。

部屋の状態確認が終わったら、部屋の鍵や備品を返却して退去手続きは終了です。

身に覚えのない傷の修復費用まで請求してくる場合があるので、トラブルを防ぐために搬出作業同様、必ず立ち合いをするようにしましょう。

どうしても立ち合いが出来ない場合は、委任状と代理人の身分証明書を用意して管理会社の方に伝えておきましょう。

⑥新居へ行く

トラックに搬入した荷物は引っ越し業者の人が新居まで運んでくれますが、依頼人本人は自分で新居へ向かわなければなりません。

車を持っている方であれば車で新居に行くことが出来ますが、電車やバスなどの公共交通機関を利用する方は、事前に新居までの移動経路や時間を確認しておきましょう。

引っ越し業者の方に「一緒に乗せてくれ。

」と依頼をしても絶対に乗せてもらうことは出来千、これは引っ越し業者のトラックの運転手がお金をもらって人を運搬することが出来る免許を持っていないからです。

タクシーの運転手などは通常の免許に合わせて第二種運転免許という乗客を運ぶことを目的として自動車を運転することが出来る免許を持っているから人を運んでお金をもらうことが出来ます。

引っ越し業者の方は第二種運転免許を持っていないため、依頼をしても載せてくれないというわけです。

⑦周囲の人へ挨拶をする

引っ越し作業が始まると大きな物音が立ってしまうので、作業の開始前に挨拶をしましょう。

挨拶をする時は辞書にもある通り、向こう三軒両隣に挨拶をするようにしましょう。

マンションやアパートの方は自分の部屋を中心に上下左右の4件に挨拶をしてください。

⑧公共設備の開通・開栓

新居ではすぐに公共設備が使えるわけではありません。

電気を使う場合はブレーカーの主電源を上げる、水道を使う場合は水道の元栓を開けることで使えるようになります。

ガスだけは業者に開線をしてもらう必要があります。

引っ越し当日からガスをすぐに使いたい人は、前もってガス会社に開線の予約をしておきましょう。

⑨荷物を搬入する

次はいよいよ搬入作業の開始です。

搬出作業同様に搬入作業も立ち合いが求められます。

搬入作業の時は、旧住居から持ってきた荷物が搬送の途中で傷や破損がないかを確認しながら荷物の搬入をします。

後日、傷や破損を見つけても引越し業者が認めない場合もあるのでここでしっかりと確認をする必要があります。

また、どの家具をどこに置くかを引っ越し業者の方から指示を求められますので、事前に家具の配置などをメモしておくようにしましょう。

⑩荷解きをする

引っ越し当日にやるべきこと最後は荷解きです。

効率的な荷解きの順番は以下の通りです。

1.家具を配置する

荷物搬入時に家具の配置が決まっていれば、その位置に配置をしてもらうことも出来ますが、配置が決まっておらずとりあえずの場所に置いてあった場合は、荷ほどきをする前に家具を配置しましょう。

中身を入れてしまうと、家具が重くなり動かすことが出来なくなってしまいます。

2.部屋ごとに荷物を振り分ける

どの部屋に何をしまうかを決めて、各部屋に段ボールを仕分けしましょう。

仕分けをすることで、どこに何があるかをわかりやすくなり効率的に荷解きをすることが出来ます。

3.すぐに使うものから荷解きをする

引っ越し当日に全ての荷解きをすることは出来ません。

そのためすぐに必要なものから荷解きをしましょう、人によってすぐに必要なものは異なりますが、多くの方に当てはまるのは以下の物です。

  • 布団
  • カーテン
  • 洗面用具
  • 明日の分の衣類

引っ越し前日に準備しておくべきこと

ここまで引っ越し当日の流れを見てきましたが、引っ越し当日はやることが沢山ありますよね。

引っ越し当日の負担を減らすためには十分な事前準備が必要です。

引っ越し前日にしておくべきことを説明します。

荷造り

引っ越し当日に荷造りをすると、引っ越し業者が来ても荷造りが終わっていないなんてことになってしまいます。

使用する機会が少ない物からどんどん段ボールに詰めていきましょう。

荷解きの事を考えて荷造りをすることで引っ越し後の負担が少なくなります。

荷造りのポイント
  • 引っ越し後すぐに使うものを1つの段ボールにまとめておく
  • 段ボールに何を入れているかを書いておく
  • 貴重品・壊れる可能背があるものは入れない

部屋の掃除

引っ越し当日も掃除はしますが家具などを動かさないでも掃除を出来る箇所はしておくことで、当日に掃除をする箇所を少なくしておきましょう。

特に、水回りの汚れは掃除をしても汚れが落ちづらいので前もって掃除をしておくべきです。

冷蔵庫・洗濯機の水抜き

冷蔵庫・洗濯機の搬出をする際は水抜きの作業が必要です。

水抜きをするには時間がかかる場合もあるので計画的に行うようにしましょう。

冷蔵庫の水抜き

冷蔵庫の水抜きは引っ越し前日の夜にコンセントを抜いておきましょう。

引っ越し当日の朝になったら、水受け用タンクに水が溜まっているのでその水を捨てれば水抜き完了です。

自動製氷機が付いている場合は、氷が出来ている可能性があるので氷も捨てておくようにしましょう。

冷蔵庫に霜が付いている場合は、1日で全ての霜を除去することが出来ない可能性があるため2日~3日前にはコンセントを抜いておく必要があります。

洗濯機の水抜き

洗濯機水抜きは洗濯機内部と給水・排水ホースの2か所の水抜きをする必要があります。

まず、洗濯機の蛇口を閉めて1分程洗濯機を回すことで、給水ホースの水を抜くことが出来ます。

洗濯機の脱水機能を使って洗濯機内部と排水ホースの水抜きをすれば、洗濯機の水抜きは完了です。

都内の住まい探しはこちら
中野・高円寺周辺の新着賃貸物件をChack!

引っ越し当日によくおきるトラブル

引っ越し当日によくあるトラブルを紹介します。

自分がトラブルにあわないためにもよくあるトラブルを前もって知っておき、自分が被害にあわないために事前に把握しておきましょう。

荷造りが終わらない

依頼人が引っ越し当日に荷造りが終わっていない場合、引っ越し業者は依頼を拒否することが出来るので、引っ越し作業をすべて自力でやることになってしまうので、荷造りは計画的に行いましょう。

梱包材が足りない

引っ越し前日に荷造りをしていると梱包材が足りなくて荷造りをすることが出来ないなんて事態に陥ってしまう人も沢山います。

そのため梱包材を事前に多く準備しておきましょう。

貴重品の紛失

荷造りする際に段ボール内に貴重品を入れていると貴重品が紛失してしまう可能性があります。

そのため貴重品は段ボールに詰めずに自分で運ぶようにしましょう。

自分で運ぶことが難しい場合は、貴重品だけ別で郵送するのも一つの手段です。

引越し業者が時間になっても来ない

実は引っ越し業者が約束した時間通りにくることはなかなかありません。

引っ越し業者は一日で複数の人の荷物を運びます。

そのためその日一番の依頼人の家には時間通りにいくことが出来ますが、その次の人は前の人の引っ越しが終わった後に向かうので時間がかかってしまう恐れがあるためです。

どの段ボールに入れたかわからなくなる

どの段ボールに何を入れたかが分からなくなってしまうことがあります。

最悪の場合はそのまま物がなくなってしまうことがあります。

どの段ボールに何を入れているかをわかる様にしておくことで荷造りにかかる手間が少なくすることが出来ます。

料金トラブル

引っ越し業者との料金トラブルがあります。

引っ越し当日に見積書よりも高額な料金を請求されることがあります。

見積もりよりも料金が高くなるのは、予定よりも依頼人の荷物が増えてる場合や、荷造りの準備がきちんとできていない場合が多いです。

余計なトラブルを生まないためにも事前準備をしっかりとしておきましょう。

引っ越しをスムーズにするために事前準備をしっかりしておこう

【2024年04月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/

引っ越し当日はやるべきことが沢山あります。

当日慌てて色々なことをするとミスしてしまうので、事前に出来るだけの準備をしておくようにしましょう。

事前準備をしっかりすることで、引っ越し当日に慌てることなくスムーズに新居での暮らしをスタートすることが出来ます。

都内の住まい探しはこちら
中野・高円寺周辺の新着賃貸物件をChack!
【2024年04月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。