
不動産一括査定サイトおすすめランキング!33社を比較【2021年最新】
「今住んでいる物件は、いくらくらいで売れるのだろう?」と思ったとき、複数業者に45~60秒ほどで査定を依頼できるのが不動産一括査定サイトです。
以前は最寄りの不動産会社に2、3社査定を依頼し、そのまま契約を結ぶのが一般的でしたが、不動産一括査定サイトが登場してから更に多くの不動産会社をカンタンに比較できるようになりました。高額売却を目指す方には必須のサービスとなっていますが、「わたしの家、売るといくらだろう?」という軽い気持ちで申し込む方も増加しているので要注目です!
この記事では、そんな不動産一括査定サイトの特徴とメリット・デメリットを紹介していきます。

- おすすめの不動産一括査定サイト7社を徹底比較!実績・安全性で格付け
- AIが自動シミュレーションしてくれる不動産査定アプリが流行中!知っておきたい2つの最新ソフト
- マンションを査定したい人はマンション特化型の2サイトをおすすめ!
- 不動産一括査定サイトってどんな仕組み?なぜ無料で利用できるの?
- もう電話依頼は古い!不動産一括査定サイトを利用する6つのメリット
- 不動産一括査定サイトのデメリット…申し込むと一斉に営業電話が来る?
- 不動産一括査定サイトの口コミ・評判まとめ
- 不動産一括査定サイトに申し込んでから不動産が売れるまでの流れ
- 300万円高く売れた!実際に不動産一括査定をやってみた体験談
- 不動産一括査定サイトの選び方に注意!質の低いサービスを選ぶと大失敗する
- 不動産一括査定サイト全33社をまとめて一覧で紹介
おすすめの不動産一括査定サイト7社を徹底比較!実績・安全性で格付け
順位 | サイト名 | 登録会社数 | 運営会社 | 同時依頼件数 |
---|---|---|---|---|
おすすめ1位 | home4u | 約1,000社 | NTTデータ・スマートソーシング | 最大6社 |
おすすめ2位 | すまいValue | 6社 | 合同6社 | 最大6社 |
おすすめ3位 | イエイ | 約1,700社 | セカイエ | 最大6社 |
おすすめ4位 | リビンマッチ | 約1400社 | リビン・テクノロジーズ | 最大6社 |
おすすめ5位 | ライフルホームズ | 1,678社 | LIFULL | 最大6社 |
おすすめ6位 | スマイティ | 約1,500社 | カカクコム | 最大6社 |
おすすめ7位 | アットホーム | 約1,800社 | アットホーム | 20社前後 |
おすすめ8位 | SUUMO | 2,800店舗以上 | リクルート住まいカンパニー | 最大10社 |
こちらは、不動産一括査定サイトをおすすめ順にランキング形式で紹介したものです。
不動産査定・売却を成功させるためには、業者選びはもちろんのこと、その前段階のサイト選びまでこだわることが重要です。
査定サイトは内容に偏りがあるので、使うものによっては優良業者を見落としてしまいがちなので注意しましょう。
ここからは、人気の不動産査定サイト7社をより詳しく紹介・比較していきます!
【おすすめ1位】home4uはNTTグループの運営だから安心!幅広い人におすすめの定番サイト
サイトの使いやすさ | ★★★ |
---|---|
実績 | ★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! |
|
home4uは、NTTデータグループによって運営されている不動産サイトです。
知名度やコンテンツ力は前述のSUUMOやライフルホームズにはやや劣りますが、査定サービスの精度や登録業者数などは、他に負けない最大級の不動産一括査定サイトです。
相談用の電話窓口もあるので、初心者にもおすすめですよ!
→home4uで不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ
◎カンタン60秒で申込可能!売る予定がない方も気軽に使えます!
2001年開始の老舗サイト!プライバシー保護にも力を入れている
home4uはNTTデータ・スマートソーシングという、NTT(東証一部上場)の子会社が運営しているサイトです。
2001年にサービス開始した、競合の中でもかなり古いサイトで、不動産業界からの信頼も強いです。
質の悪い業者が登録されていないので、安心して利用することができます。
また、home4uはプライバシーマーク認定を受けている数少ないサイトです。
プライバシーマークは、プライバシー保護基準を満たした団体に対して、日本情報経済社会推進協会という財団法人が認可する登録商標で、これがあれば利用しても安心と考えて良いでしょう。
「個人情報を共有するなら、信頼性の高いサイトが良い!」という方は、ぜひhome4uを利用しましょう。
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約3分 |
同時依頼件数 | 最大6社 |
利用者数 | 査定数累計20万件以上 |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ2位】すまいValueは超大手6社の共同運営!日本のトップ業者に査定依頼できる唯一のサイト
サイトの使いやすさ | ★★★★ |
---|---|
実績 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! |
|
すまいValueは、こちらの6社による共同運営サービスです。
- 三井不動産リアルティ(三井のリハウス)
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 小田急不動産
- 野村不動産アーバンネット
- 三菱地所ハウスネット
一般的な不動産一括査定サイトのように、申し込んだ情報を登録会社に共有するわけではなく、運営6社が直接査定に対応してくれます。
特に三井のリハウス、住友不動産販売、東急リバブルは何十年も仲介実績TOP3を占めているトップランカーなので、この3社の査定額を簡単に比較できるのは大きな魅力です。
こちらの6社は全国に計840店舗を出店しているので、査定結果でわからないことがあれば相談しにいけるのが強みです。
一般的な査定サイトは単に申し込み情報の仲介をおこなっているだけなので、店舗を持っていませんしサイト運営者が不動産に詳しくないことも多いです。
はじめてサービスを利用する方はまず、すまいvalueから利用するのがおすすめです。
➝すまいvalueで不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ
96.7%が安心・安全に利用できた!
すまいvalueの公式サイトによれば、利用者のうち「トラブルなく安心・安全に取引できた」と答えた割合は全体の96.7%でした。
不動産一括査定サイトの口コミ・評判を見ると、そのほとんどが「悪徳業者につかまった」「個人情報が流出した」というものです。他社がこうした状況の中で、すまいvalueの96.7%がトラブルなしに利用できているというのは驚異の実績と言えるでしょう。
また、サイト運営者が登録会社を管理しきれず、利用者の苦情に対応できなかったり、査定額の吊り上げに気づかなかったりするケースが多々あります。
すまいvalueは自社運営なので、こうしたリスクの心配がないのが嬉しいですね!
年11万件以上の成約実績がすごい!
すまいvalue利用者のうち、成約に至った件数は2017年、11万件を超えました。
これは、売却にかかる期間が平均3~6か月ということを考えると、かなり多い数字です。
他のサイトでは、利用したものの良い会社に巡り合えなかったという口コミや、強気の価格を提示され、結局売れ残ったという口コミも多いですから、いかに利用者がスピーディに売却できているかが分かりますね!
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約60秒 |
同時依頼件数 | 最大6社 |
利用者数 | 年間取引件数11万件以上 |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ3位】イエイはサポート体制も充実で今なら最大10万円プレゼント
サイトの使いやすさ | ★★★★★ |
---|---|
実績 | ★★★★★ |
安全性 | ★★★★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! |
|
イエイは日本最大級の不動産一括査定サイトで、現在トップクラスの1,700社超が登録されています。
創業10年の老舗サイトで、安定した実績を誇ります。
イエイが優れているのは安心保証。独自のイエローカード制度により、クレームの多い不動産会社を登録会社から削除しています。
厳しい登録審査があるからこそ、優良業者の割合が非常に多くなっています。
営業電話や個人情報の流出が不安な方でもイエイなら安心して利用することができます。
イエイの魅力の一つに、充実したサポート制度があります。
不動産売却に関する権利や税金等の相談をなんでもすることができます。
対面相談も可能なので、積極的に質問をしましょう。
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約60秒 |
同時依頼件数 | 最大6社 |
利用者数 | 年間取引件数11万件以上 |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ4位】リビンマッチは幅広いタイプに対応!サイト規模もトップクラス
サイトの使いやすさ | ★★★★ |
---|---|
実績 | ★★★★ |
安全性 | ★★★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! |
|
リビンマッチは日本でトップクラスの規模を誇る不動産一括査定サイトで、不動産賃貸・土地活用・マンション管理などにも対応しています。
登録業者は地元中小と大手が満遍なく登録されており、幅広い方に利用をおすすめできます。
不動産一括査定サイトの中ではいち早くテレビCMを放映したのも大きな特徴。一般的に知名度の高いサイトということで安心感があります。
プライバシー保護にも力を入れている他、お客様用のフリーダイヤル窓口があって、分からないことがあっても気軽に相談することができます。
→リビンマッチの評判・口コミは?悪評も多い?怪しい?不動産売却査定のメリット・デメリットを解説
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約45秒 |
同時依頼件数 | 6社 |
利用者数 | 17万件以上の査定実績 |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ5位】匿名で査定したならライフルホームズ!個人情報流出の心配なし
サイトの使いやすさ | ★★★ |
---|---|
実績 | ★★★ |
安全性 | ★★★★ |
匿名査定 | 対応 |
こんな人におすすめ! |
|
ライフルホームズはSUUMOのように不動産ポータルサイトとして、業界トップクラスの実績を誇ります。
物件広告が1,000万件近く掲載されており、こちらも高い集客力を誇ります。
この匿名査定依頼サービスを利用すれば、物件情報(物件所在地は必要)を記入するだけで概算値を知ることができます。
「しつこい営業電話はシャットアウトしたい!」という方におすすめのサービスですよ。
もし匿名で査定をして、結果が良ければ個人情報を開示して、より詳しく査定してもらうこともできます。
査定は慎重にやりたいという方におすすめのサイトです。
→ライフルホームズで不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約60秒 |
同時依頼件数 | 最大6社 |
利用者数 | 査定数累計20万件以上 |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ6位】スマイティは農地や事務所・店舗など幅広い不動産の査定に対応!
サイトの使いやすさ | ★★★ |
---|---|
実績 | ★★ |
安全性 | ★★★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! | 農地、事務所、倉庫、店舗など、他では査定依頼できないタイプの不動産を売りたい |
スマイティは、食べログで有名なカカクコムが運営する不動産情報サイトです。
登録会社が1,500社前後とかなり多く、おすすめの住宅ローンやハウスクリーニング業者を比較・見積もることもできます。
スマイティ1つで不動産査定・売却を最初から最後までお得にできますよ!
→スマイティで不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ
分譲マンション | 戸建て | 土地 | 1棟マンション・アパート | 事務所 | 店舗・工場・倉庫 | 農地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SUUMO | 〇 | 〇 | △ | △ | △ | △ | △ |
ライフルホームズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
home4u | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
アットホーム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ |
スマイティ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
査定サイトは、フォームの前半で査定物件のタイプをチェックします。
ただ、上で挙げた7つの不動産タイプが全て掲載されているのは、スマイティだけでした。
しかしこれは、スマイティ以外は全タイプの査定に対応していないということではありません。
他4サイトにもその他の不動産の査定を依頼することはできます。
ただ、農地の査定依頼は、スマイティ以外だと少し時間がかかる可能性が高いです。
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約60秒 |
同時依頼件数 | 6社 |
利用者数 | - |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ7位】アットホームは最寄りの優良業者を探したい人にうってつけ!
サイトの使いやすさ | ★★★★ |
---|---|
実績 | ★★ |
安全性 | ★★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! |
|
アットホームも、不動産ポータルサイトと称されることが多い、大規模な査定サイトです。
登録されている不動産会社の情報が丁寧に掲載されているので、安心して一括査定を依頼することができます。
初心者向けコラム・コンテンツが多数掲載されているのも特徴ですね!
→アットホームで不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ
アットホームの登録業者は他サイトにないものも多い!組み合わせて使うと効果的
主な大手登録会社 | |
---|---|
SUUMO |
|
ライフルホームズ |
|
home4u |
|
アットホーム |
|
スマイティ |
|
上は、サイトごとに登録されている大手の不動産会社です。
どのサイトも似たような業者が登録されてはいますが、その中でもアットホームは任意売却エージェント.comなど、独自の登録業者を多数抱えています。
→任意売却のメリット・デメリットとおすすめ業者ランキング基本的には、大手不動産サイトということで登録業者も大手揃いですが、ただ大手に査定を依頼したいなら、目ぼしい業者の公式サイトから査定依頼したほうが手っ取り早いです。
大手に1社ずつ依頼する手間を省きたいという方は、上で紹介した大手業者の組み合わせで利用サイトを決めるようにしましょう。
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約3分 |
同時依頼件数 | 20社前後 |
利用者数 | - |
査定可能な不動産の種類 |
|
【おすすめ8位】SUUMOはトップクラスの規模を誇るサイト!様々な業者を比較したい人におすすめ!
サイトの使いやすさ | ★★★★ |
---|---|
実績 | ★★ |
安全性 | ★★ |
匿名査定 | 未対応 |
こんな人におすすめ! | とにかく沢山の不動産会社を見て、じっくり選びたい! |
SUUMOは、規模だけで言えば業界トップの不動産情報サイトです。
中堅・大手仲介業者は、契約した物件の情報はほぼ全てSUUMOに掲載するような仕組みになっており、バツグンの集客力を誇っています。
不動産業界だけでなく、ネット全体でも利用しやすいサイトとして、多数の表彰を受けています。
査定サービスは一括で最大10社に依頼できるのが大きな魅力ですね!
→SUUMO(スーモ)で不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ
SUUMOは登録会社数がダントツ業界ナンバーワン!
登録会社数 | |
---|---|
SUUMO | 2,800店舗以上 |
ライフルホームズ | 1,678社 |
home4u | 約1,000社 |
アットホーム | 約1,800社 |
スマイティ | 約1,500社 |
5サイトの登録会社数を含めると、スーモが店舗を含めて2,800前後とトップに立っています。
会社に換算すると若干数は少なくなりますが、それでもスーモがトップなのは変わりないでしょう。
登録会社が1,000社前後だと、地方の物件を査定するのが難しいので、地方・郊外の方は1,500社以上をメドにサイト探しをしていきましょう。
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約60秒 |
同時依頼件数 | 最大10社 |
利用者数 | - |
査定可能な不動産の種類 |
|
AIが自動シミュレーションしてくれる不動産査定アプリが流行中!知っておきたい2つの最新ソフト
最近はアプリタイプの不動産査定サービスが人気です。
これらのアプリの特徴は、人工知能が搭載されている点です。
机上査定は申込情報をもとに過去の取引事例をなるべく多く参考にして価格を算出します。これが最近の技術では数万件のデータをもとにした計算が数秒で出来るようになったのです。
ただ便利になっただけでなく、査定の精度も高いアプリ型不動産ソフト。個人情報を共有する必要もないので、気軽に利用してみましょう!
ここからは、特におすすめの2つのアプリをそれぞれ紹介していきます!
人気の匿名査定サイトHowMA!AIによる自動計算ソフトを搭載
「不動産一括査定サイトに申し込むと営業電話が止まない…」。そんな噂が広まったことで、匿名で一括査定を依頼できるサイトのシェアが拡大しています。
匿名査定サイトの中でも人気なのが、HowMA(ハウマ)というサイトです。
こちらは、物件の情報を入れるだけで人口知能が査定をしてくれるサービスで、個人情報の入力が不要なので営業電話の心配は一切ありません。
しつこい勧誘を断りたい方、離婚や子どものいじめといった言いにくい理由で自宅を売却する方などにおすすめです。
ただ、ハウマは個人情報を入力しないので、不動産会社へ訪問査定を依頼することができません。
実際の不動産価格は物件内部の印象・状態に大きく左右されるので、訪問査定を業者に依頼したら、ハウマと全く違う金額になることも珍しくありません。
将来的にはどうなるかわかりませんが、匿名査定サイトは参考程度に利用するしかないのが現状です。
→AI不動産査定のHowMa(ハウマ) !実際に利用した方の評判・口コミ
不動産査定アプリ「10秒でDo!」も登場!スマホ匿名申し込みで10秒査定
近年では、不動産査定サイトのアプリ版もリリースされています。
「10秒でDo!」というアプリで、フランチャイズ業者のハウスドゥが提供しています。
→HouseDo(ハウスドゥ)で不動産売却・査定をした方の評判・口コミと仲介手数料
査定したい不動産の郵便番号、所在地、面積などを入力するだけで、売却額と買取額が10秒で算出される優れものです。
スマホから申し込めるので、空き時間でサクッと手続きできるのが嬉しいですね。
人工知能の自動査定となっているので、ハウマと同じく正確性には問題がありますが、金額に納得がいけば、更に詳しい査定を申し込むこともできます。
マンションを査定したい人はマンション特化型の2サイトをおすすめ!
マンションは土地や戸建てと異なり、個別性が低く地域によって相場が似通う傾向にあります。
そのため、地域ごとに相場を調べるとスムーズです。
不動産査定サイトの中には、マンションに特化したマンション査定サイトというものもあります。マンション名から相場を調べたりできるので、わざわざ業者に依頼する手間が省けてスムーズですよ。
➝売却相場をシミュレーションできるマンション査定サイト9選!一括査定と自動計算ソフトはどちらがおすすめ?また、マンション売却を成功させるには、どのように売っていくかの計画が必要となります。
ただ、計画を立てるためには、マンションの売却相場を知ることが不可欠です。
自分のマンションがいくらで売れるかだけでなく、競合のマンション相場を知ることで、どんな売り方が最適かわかります。
もし、相場が目標の売却額に達していないとしても、損することなく賃貸や活用など、他の方法を試すことができます。
ここからは、相場を調べるのにおすすめのマンション査定サイトを2つ紹介します!
→マンション売却でおすすめの不動産仲介業者は?評判の会社ランキング・業者選びのコツ
マンションナビはGoogleマップで相場を簡単チェックできる!
マンションナビは、その名の通りマンションに特化した査定サイトとなっています。
マンションナビの査定・相場調査は、以下3種類の方法で実施できます。
- 都道府県・市区町村からマンションを検索
- マンション名で検索
- Googleマップを使ってマンションを検索
このうち、おすすめなのがGoogleマップを使った検索方法です。

このように、自分のマンションだけでなく周辺のマンション相場も一目瞭然なので、今の状況が売れやすいか売れにくいかというのがすぐにわかります。
マンションの査定は決まった項目をチェックし、評点形式で評価していきますが、それとは別に流動性比率というものが作用します。
市場の流動性に対する査定物件の優劣。わかりやすく言えば、現在売られている競合と比較してどれくらい優れている(売れそう)かを示す。
基準を1.00とし、上限が1.10、下限が0.85となる。
つまり、Googleマップで見て、周辺マンションの相場が明らかに高かったり、逆に低すぎたりすると、価格はいつもの最大1割増になるのです。
絶好の売却タイミングを調べるのにも、マンションナビは向いています。
➝マンションナビで不動産売却査定!実際に利用した方の評判・口コミ
マンションマーケットは競合マンションの詳細情報をチェックできる!
マンションマーケットは、不動産とテクノロジーの融合をテーマに運営されている、マンション相場情報の提供サービスです。
日本最大級のマンション情報を持っており、都道府県・市町村名で絞り込めば現在売り出し中のマンション情報を誰でも閲覧することができます。

このように、地域名で絞り込めば売り出し中のマンションのかなり詳しい情報を閲覧できるので、自分のマンションがだいたいいくらで売れるのかが正確にわかります。
また、マンションマーケットは仲介売却サービス「スマート売却」というものも提供している便利なサイトです。売却を検討中の方は一度訪問すると良いでしょう!
不動産一括査定サイトってどんな仕組み?なぜ無料で利用できるの?
不動産一括査定サイトとは、その名の通り、不動産の査定を複数の業者にまとめて依頼してくれるサービスの通称で、以下にまとめられているような有名企業が登録されていることが多いです。
2008年頃に増え始めたサービスで、今は大小合わせて50近くのサイトがあります。
不動産の売却・査定希望者が簡単な物件情報を記入し、査定を依頼したい不動産会社をチェックすると、希望の不動産会社への依頼をサービスの運営会社が代行してくれます。
従来はそれぞれの会社に査定申し込みをしないと査定額の比較はできなかったのですが、このサービスを使うと短期間で複数社に査定申し込みをすることができるようになり、最高額で売却できる業者が一目瞭然になりました。
不動産一括査定サイトは利用料が完全無料!
不動産一括査定サイトは、基本的に無料で利用できるというメリットがあります。
無料で利用できる理由としては、登録している不動産業者が運営会社に支払う掲載費用によってサービスが成り立っているからです。
店舗のある地域だけでなく、全国の査定希望者と繋がれるというのは不動産会社にとって大きなメリットです。
不動産一括査定サイトは手軽に利用できるのが魅力で、空き時間を使ってスマホから申し込みをする方も増えています。
→不動産査定の方法は料金無料と有料がある!かかる日数・査定額の違いもう電話依頼は古い!不動産一括査定サイトを利用する6つのメリット
不動産一括査定サイトを利用する場合と、従来のように電話や来店によって一社ずつに査定依頼する場合とくらべると、以下のようなメリットが挙げられます。
- 地域に対応している不動産業者がカンタンに見つかる
- ネットからの査定申し込みで手間が一気に省ける
- 不動産売却の知見が広がる
- 不動産の適正価格がわかる
- 不動産会社の得意分野がわかる
- 想定していなかったお得な方法が見つかる
不動産一括査定サイトは、特にはじめて不動産売却をする方にメリットが大きいサービスでもあります。
ここからは上記で挙げたメリットを1つ1つ解説していくので、少しでも利用価値があると思ったら、まずは使ってみることをおすすめします!
1.地域に対応している不動産業者がカンタンに見つかる
不動産会社によって査定ができる地域は違いますが、不動産一括査定サイトに物件の所在地を入力すると、対応業者が一覧で見られるので便利です。
近くの不動産会社に査定を依頼したいと思っても、自分の街にいくつ店舗があるかなんて正直わかりませんよね?
また、対応する地域が幅広い不動産会社もあるで、隣町や他県にも査定してくれるところはあるかもしれません。
全国に不動産会社は2万以上存在しており、そこから対応する会社をピックアップするのは至難の業です。
不動産一括査定サイトを使えば対応業者全てに査定依頼ができるので、高額で売ってくれる優良業者を見逃さず、高利益を得られます!
2.ネットからの査定申し込みで手間が一気に省ける
通常、不動産会社に査定を申し込む流れは、以下のようになります。
- 近くに良い不動産会社がないかリサーチ
- そのうち一社(A不動産)に問い合わせ・相談申し込み
- A不動産に提出する不動産情報を取り寄せ
- A不動産に査定申し込み
- B不動産に問い合わせ…。
不動産売却査定では、なるべく複数社に査定申し込みををし、査定額を比較するのがセオリーです。
ただ、オンラインではない申し込みだと、このように非常に手間がかかってしまいます。
これが、一括査定サイトを使うと以下のように効率化されます。
- 簡単な物件情報を記入
- 複数社に査定依頼
たったの2ステップで複数社の査定が比較できるだけでなく、最初に報告書が揃うので業者の絞り込みがしやすく、査定~契約までの手間も大幅に省くことができます。
3.不動産売却の知見が広がる
不動産会社はそれぞれが異なった意見を持っているので、1社の意見だけを鵜呑みにするのは危険です。
A社では「賃貸に出したほうがいい」といわれたが、B社では「売却すべき」といわれた…なんてことは日常茶飯事です。
不動産一括査定サイトで査定依頼をすると、依頼した会社全てと連絡を取ることができます。
もし、不動産売却で疑問に思うことがあるなら、彼らに同じ質問をぶつけて見ましょう。
「こういう意見もあるのか!」という新たな発見がきっとあるでしょう!
不動産売却では売り手と担当者の相性も重要なので、あえて同じ質問をしてみて、一番共感した担当者と契約を結ぶのもテクニックの1つです。
ネットを活用しないと買主に太刀打ちできない?
不動産売買で、手続きの流れや相場を熱心に調査しているのは、一般的に売主よりも買主です。
買い手のほうが損失の額が大きいので当然ですが、肝心なことは、買主は売主にも同様の知識量を求めてくるということです。
特に不動産相場は時期によって大きく変わるため、最新情報が必要になりますが、トレンドを調べるためにはネットを利用するのが最もおすすめです。
また、業者によって売買に関する考え方なども違うので、第三者の視点で書かれているネットの情報は非常に重要となります。
4.不動産の適正価格がわかる
不動産一括査定サイトを利用するメリットに、複数社の査定を比較することで最高額がわかるというものがありますが、複数社の査定平均価格がわかるのも大きなメリットです。
数社を比較して平均価格が分かれば、まず目標額と照らし合わせて売却するべきかどうかを判断することができます。
また、平均価格を基に現実的な売り出し価格を決めることもできるようになります。
不動産一括査定サイトを使うと、1社だけ査定額がやけに高いということがありますが、これは見積もりを釣り上げることで売り手の気を引くという悪徳商法の可能性があります。
こうした場合も、平均価格を知っていれば「1社だけ高すぎる。これは詐欺の疑いがあるぞ!」と判断することができて騙されずに済みます。
5.不動産会社の得意分野がわかる
不動産一括査定サイトを利用することで、名前も知らなかったような優良業者を発見できることもあります。
たまに「ネームバリューがある大手不動産会社に売却を依頼しておけば間違いない」と考える方がいますが、大きな間違いです。
大手に依頼したら転勤してきたばかりの人を担当にされた、担当が案件を多数抱えていて、後回しにされたという有名業者に頼んで後悔した声も多数よせられています。
どの会社も一長一短だからこそ、一括査定で公平に比較することで、本当にお得な会社がどこかわかるということですね!
また、「A社は戸建ての売却が得意だがB社はマンション売却が得意」「橋を挟んで向かいはA社、奥はB社がおすすめ」というように、それぞれ細かい特徴があるので、ネットの口コミを見ても必ずしも参考になるわけではありません。
やはり一度査定額・担当者からの説明を比較してみるのがベストでしょう。
6.想定していなかったお得な方法が見つかる
不動産一括査定サイトは仲介売却をメインとする会社の他に、買取を専門におこなう会社も登録されています。
また、サイトによっては、売却査定と賃貸査定を同時に依頼できるところもあります。
不動産を査定する方の多くは仲介による売却を目的としているので、他の方法には目がいかないことが多いですが、「相続したマンションを売却しようとしたら、意外にも賃貸のほうがお得だった」ということも十分あります。
視野を広げるという意味でも、不動産一括査定サイトは有効なのです!
不動産一括査定サイトのデメリット…申し込むと一斉に営業電話が来る?
次に、不動産一括査定サイトのデメリットについて説明します。
いくら便利とはいえ、不動産査定サイトにも少なからず欠点が存在します。
しかし、前述の通り、不動産売却時にはこうしたサービスは既に必要不可欠となっています。欠点を知っておくことで、より賢い利用をしましょう。
全ての業者が掲載されているわけではない
前述の通り、不動産業者は、日本には2万以上存在しています。
これだけの数の業者が載っているサイトはまずなく、それぞれの掲載業者は全国規模で考えれば一部でしかないです。
また、登録会社もそれどれ違うので、同じ地域を入れてもサイトによって全く違う情報が出て来る事があります。
こうしたことを避ける為には、サイトはいくつか併用しておいた方が良いでしょう。
高めの査定額提示が常態化
不動産業者の収入は、不動産売却が成立した際に成果報酬として支払われます。
それ故、不動産業者が報酬をたくさん得る為には、不動産一括査定サイトに登録して、媒介契約をしてくれる売却希望者を見つけなければなりません。
だからこそ多くの業者が、たくさんの業者のなかから不動産売却希望者に選ばれるため、少々高めの査定額を提示しているといわれています。この額は、実際の不動産売却額の1~2割ほど高い金額になります。
不動産一括査定サイトを利用するときは、明らかに高い査定額の業者は少し疑ってかかることも重要です。
まずは机上査定だけを依頼して、そこから査定額などを参考に良さそうな2~3社に絞って訪問査定を依頼する。このように細かい対応をすれば、悪い業者には引っかかりにくくなります。
営業電話に要注意
一括査定を依頼した後は、不動産会社から査定の結果を通知されます。
気に入った額を提示してくれた会社とその後は相談や交渉をし、契約・販売活動と手続きが進んでいきます。
ただ、多くの不動産一括査定サイトは一度に依頼できる会社数が最大6社、多いところでは20社ほどになっているので、届く結果をまとめるだけでも一苦労です。
また、査定を依頼すると連絡先が不動産会社に送られるので、電話が一斉にかかってくることがあります。
多くのサイトは登録会社を厳選しているので悪質な営業電話が来る可能性は低いですが、それでも6~20社からかかってくるとなると苦痛でしょう。
上記の通り、一度に依頼する会社の数は3社ほどにしておくことをおすすめします。
➝不動産屋のしつこい電話勧誘を断りたい!迷惑電話を撃退する意外な方法とは?不動産一括査定サイトの口コミ・評判まとめ
不動産一括査定サイトは、その便利さの割には利用者が少ないです。
最寄りの不動産会社に直接依頼をしたり、CMで見たことのある会社を思い出して契約したりする方は意外に多いのですが、複数の不動産会社を比較することで利益を高められる、悪徳業者を排除できるといったメリットがあるので、使わなければ損ですよ!
その他にも、不動産一括査定サイトを利用した方からは以下のような点が評判です。
- 高額査定の会社がすぐ見つかる!
- 不動産業者を探す手間が省ける
- 他社の査定額を持っていきやすい
- 圧倒的な手軽さも魅力!
- 優良な不動産会社にあたりやすい
ここからは実際の口コミ・評判を交えながら不動産一括査定サイトのメリットを紹介していきます。
1.高額査定の会社がすぐ見つかる!
不動産一括査定サイトを利用するメリットといえば、やはり高額査定の業者を見つけられるところでしょう。
私は家の査定を6社に依頼したのですが、やはり比べると価格差は一目瞭然ですね。
最高額と最低額は200万円くらい違ったので、比較しないのは損ですよ!
(35歳 男性)
不動産一括査定サイトの最も評判が良い特徴は、やはり高額査定の業者が見つけやすいというところです。
不動産売却をする人の中で、「高く売れなくても別に良い」という方はほとんどいないはずですから当然ですね。
特に物件を売却した方からの評判が高く、中には平均の査定額よりも300万円以上高く売ったという方もいますよ!
2.不動産業者を探す手間が省ける
「家を査定してもらいたい!」と思いたった時にまず悩んだのが、どの不動産会社に依頼するべきかです。
ネットで調べるといくつか店舗が見つかりましたが、どこに頼むのがお得で安心かもサッパリわかりませんでした。
不動産一括査定サイトは厳選した不動産会社が登録されているので、すぐに依頼先の候補が絞り込めたので良かったです。
(31歳 女性)
一括査定サイトに不動産の所在地を記入すると、対応する業者を絞り込むことができます。
不動産売却をはじめておこなう方には街にいくつ店舗があるかさえ検討がつかないので、特に評判が高い部分です。
厳選された業者ばかりなので、どこを選んだとしても安心ですよ!
3. 他社の査定額を持っていきやすい
査定を依頼した2社のうち、A社は、査定額は高いのに対応が悪く、B社は、対応は良いのに査定額が低いという状態でした。
そこで、対応の良いB社にA社の査定額を持っていき、交渉をおこなったところ、査定額をアップさせることができました!
(34歳 女性)
不動産を一括査定することで、交渉もしやすくなります。
上の事例のように「どの不動産会社も一長一短で迷っている」という方は多いですが、実際に査定額を比較したものを見せることで、担当者の本音も引き出しやすくなりますし、査定額アップも見込めますよ!
4.圧倒的な手軽さも魅力!
不動産の見積もりをネットで依頼するのは難しいと思っていましたが、想像以上に簡単でビックリしました!
間取りや面積などの最低限の物件情報だけ調べておけば、あとは物件の所在地と希望・要望、申し込み者の情報を記入するだけなので、特に知識がなくても簡単に申し込めます!
(52歳 男性)
不動産一括査定サイトは、申し込み事項の記入もトータルで60秒ほどです。
専門用語なども出てこないので、誰でも気軽に申し込むことができますよ!
「不動産ってなんか難しそう…」という方こそ利用して欲しいサービスとなっています!
5. 優良な不動産会社にあたりやすい
「日本は不動産関係の事件が先進国の中でもかなり多い」という話をきいてから、マンションを売却したくても本当に大丈夫かな…?と不安に思っていました。
しかし、一括査定サイトは評判が良く、セキュリティもしっかりしている会社のみが登録されているときき、安心して利用しました。
実際4社の営業マンとお会いしたのですが、皆様よい人柄でしたよ。
(44歳 女性)
不動産関係の取引をする場合に最も不安なのが、詐欺被害や悪徳商法にあってしまうことでしょう。
騙された場合の損害も大きいので、注意しておきたい部分ですよね。
不動産一括査定サイトは優良業者のみ登録しており、登録後もトラブルがあれば登録を解除するといった対策をとっているので安心ですよ!
不動産一括査定サイトに申し込んでから不動産が売れるまでの流れ
不動産査定サイトを利用すると、どのように査定額が算出されるのか気になりますよね。
そこで今回は、不動産査定サイトに申し込みをしてから査定書が届くまでの流れを紹介していきます。
ちなみに、査定サイトを利用する流れは、以下の通りです。
- ネット申し込み
- 情報が運営会社契約で業者に届く
- 不動産会社による査定
- 不動産会社から連絡がくることも
- 査定内容がメール・書類で届く
①ネット申し込み
まずは。査定サイトの申し込みフォームに必要情報を入力しましょう。
ここで入力する内容は、以下の通りです。
- 物件の所在地
- 専有面積
- 間取り
- 建築年
- 申し込み者と物件の関係
- 物件の現状(居住中/賃貸中/空室/その他)
- 不動産業者への希望
- 傾向(価格を重視するか、期間を重視するかなど)
- 査定方法(訪問査定/机上査定)
- 要望や質問(任意)
トータルの記入時間はだいたい60秒ほどです。
②情報が運営会社契約で業者に届く
フォームに記入した情報は、まずサイトの運営会社に届きます。
運営会社に届いた情報はその後、査定依頼をした不動産会社に振り分けられることになります。
③途中で不動産会社から連絡がくることも
各業者は査定に必要な情報をそれぞれ独自に設定しています。
その一方で、一括査定サイトの申し込み情報はどの業者に対しても同じなので、そこで差異が生じてしまいます。
そのため、連絡先を共有した不動産会社から、追加で質問が来る可能性もあります。また、こちらにあるような書類の提出を要求されることもあります。
→不動産査定の必要書類一覧!全20種類の内容と提出のタイミングを徹底解説!
ただこれは勧誘の電話というよりは査定に必要な情報なので、なるべく出るようにしましょう。
④査定内容がメール・書類で届く
査定が完了したら、メールや書類で査定内容が届きます。
申し込みから早くて1週間以内に届くことが多いようです。
その後、査定額に納得がいけば訪問査定を依頼します。
→不動産の机上(簡易)査定と訪問査定の違い!売却時はどちらがおすすめ?
⑤不動産会社と契約して販売活動開始!買主が見つかれば取引成立
訪問査定後の不動産売却の流れは、以下の通りとなります。
- 媒介契約
- 売却活動・部屋のクリーニング
- 内覧対応
- 買付(購入申込書)をもらう
- 売買契約
- 引き渡し・決済
それぞれの作業の内容はこちらにまとめてあります。合わせてお読みください!
→不動産売却の流れを査定から契約・決済・引き渡しまで一挙解説!300万円高く売れた!実際に不動産一括査定をやってみた体験談
ここからは、実際にサイト編集部の1人が不動産一括査定サイトを使ってみた体験談を紹介します!
これからサイトを利用する上でヒントとなる部分も多数あるので、ぜひ参考にしてください!
お名前 | Kさん |
---|---|
年齢 | 30代 |
職業 | 会社員 |
お住まい | 埼玉県 |
まずは最寄りの不動産屋に相談
家を売ろう!と思い立ち、まず近所の不動産屋さんに相談しにいきました。
ここは親の代からお世話になっていた不動産屋さんで、私の小さい頃はお風呂のちょっとした修理や設備の調査など、何かあるたびに親はここに連絡をして来て貰っていたイメージがありました。
まずはこちらに相談に行き、「見積もりを出してほしい」とお願いしました。
1週間かからないうちに連絡があり、査定書を見せてもらうと3100万円という結果が。
購入した時に比べれば3分の1以下に金額が下がっていますが、築年数もそこそこ経っているので「こんなもんだろう」と納得はしました。
その日は売ると即決することはなく、一度帰宅をしました。
試しで不動産一括査定サイトを使ってみることに
私の知人でも家を売ったことのある人はいたのですが、業者に買い取ってもらった人ばかりで、高く売ろうとした人はあまりいませんでした。
そもそも家を高く売りたい!!!って思っている人って意外と少ないんですよね。
そこで自分でも高く売る方法を探そうといろいろネットで見ていたら、「不動産一括査定サイトを使ったら、当初の見積もりよりも300万円高く売れました!」という記事を見つけました。
半信半疑になりながらも、物は試しで査定を依頼してみることにしました!
査定申し込みの流れはこんな感じ!
申込の方法としては、こんな感じでサイトの中にある査定フォームに物件の種類と所在地を入力して下のボタンを押します。※個人情報秘匿のため、画像の一部分を伏せております。ご了承ください。
すると、こんな感じで入力画面が出てきました。
このページで入力する情報は、以下の6項目です。
- 査定物件の所在地
- 建物(専有)面積
- 土地面積
- 間取り
- 建築年
- あなたの査定物件との関係
こちらを全て入力した上で、下にある「次へ」というところをクリックします。
「次へ」をクリックすると、下に追加の質問事項がこんな感じに出てきました。
ここで聞かれたのは、以下の6項目です。
- 物件の現状
- 査定理由
- 希望など
- 傾向
- 査定方法
- 要望・質問など(任意)
私は税金について相談したいということと、時間の余裕はあったのでなるべく高く売ってほしいこと、査定は手間がかかっても良いのでなるべく正確に算出してほしいということを要望しました。
すべて記入をした上で、下にある「あと少しです」というところをクリックします。
最後に、結果の送り先を入力する画面が出てきました。

ここで名前と年齢、携帯電話、メールアドレスを記入します。
するとこのように、査定が依頼できる不動産会社沢山でてきました!それぞれの会社の説明もついていたので選びやすかったです。

とりあえず、出てきた5社全てにチェックをして、査定を申し込みました。
それぞれの会社に電話で詳しい内容を相談
査定を依頼した後、各不動産会社から連絡が来ました。
早いところだと依頼した当日に連絡が来ましたが、遅いところでも数日で連絡が来ましたね。
それぞれ、詳しい物件の状況やだいたいいくらで売りたいか、税金のどこが疑問かなどを聞かれました。
その後、査定の日時はいつが良いかという話をもらい、それぞれのスケジュールを調整して4社に訪問査定を正式に依頼しました。
訪問査定の内容はこんな感じ
訪問査定は、それぞれ希望した日時におこなわれました。
車で営業マンの方が来たのですが、会社の車ではなかったので周りにバレることもありませんでした。
査定にかかった時間はトータルで1時間半くらいでしたね。家の中だけではなく、道路との幅や周辺の環境などもじっくり見ていました。
途中、「この設備は交換してから何年経ちますか?」といった質問も来ましたが、基本的には何もしなくても調査をしてくれました。
数日後に査定書が届いた
数日後、それぞれの会社から査定の報告書が届きました。
→不動産査定書とは?ひな形と記載内容・無料ダウンロード方法を解説
実際に見比べてみると、査定額の違いが一目瞭然でしたね。
A社 | 3250万円 |
---|---|
B社 | 3300万円 |
C社 | 3300万円 |
D社 | 3400万円 |
訪問査定で話した感じも良かったですし、査定額も一番高かったD社と契約を結ぶことにしました。
ちなみに親の代から使っていた不動産屋の査定額は3100万円だったので、300万円得をしたことになります!
不動産一括査定サイトを使って本当に良かったです。
不動産一括査定サイトの選び方に注意!質の低いサービスを選ぶと大失敗する
不動産査定サイトは現在数多くありますが、その理由の一つが仕組み自体は非常に簡単だからです。
査定フォーム自体はWEBスキルのある方なら一人でも作成することができます。そのため、従業員が数名しかいないスタートアップベンチャーでも利益を求めてサイトをどんどん開設しているのです。
ただ、こうしたサイトは不動産知識のないIT社員が運営していることも多く、不動産会社への営業も他社に委託しているケースがあります。
こうしたサイトを利用しても不動産会社に上手く情報が送られてなかったり、査定の精度が低かったりするので注意しましょう。
質の高いしっかりしたサイトを見分けるには、以下の3点に注目すると良いです。
- 電話問い合わせサービスなどのサポート体制があるか
- 査定できる不動産のタイプが豊富か
- 大手の不動産会社も登録されているか
不動産一括査定サイト全33社をまとめて一覧で紹介
最後に、ネットから不動産査定を依頼できる33サイトを一挙紹介します。
おすすめのサイトはすでにこのページの前半で紹介しましたが、それ以外にも不動産査定サイトは多数存在し、それぞれ特徴・掲載業者が異なります。
表中にそれぞれのサイトをより詳しく紹介したページと、実際にそのサイトを利用した方の口コミが掲載されているので、ぜひ利用サイト選びに役立ててください!
ページリンク | 同時査定依頼件数 | 申し込み時間 | 利用料 |
---|---|---|---|
ノムコム | 1社 | 約60秒 | 無料 |
マンションナビ | 9社(売却6社、賃貸3社) | 約60秒 | 無料 |
リビンマッチ | 最大6社 | 約45秒 | 無料 |
イエイ | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
イエウール | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
ふじたろう | 地域により異なる | 約60秒 | 無料 |
home4u | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
スマイティ | 6社 | 約60秒 | 無料 |
リガイド | 最大10 社 | 約60秒 | 無料 |
イエカレ | 最大8社 | 約60秒 | 無料 |
不動産広場 | 最大10社 | 約60秒 | 無料 |
オウチーノ | - | 約60秒 | 無料 |
アットホーム | 20社前後 | 約3分 | 無料 |
すまいvalue | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
不動産査定エージェント | - | 約60秒 | 無料 |
マイスミEX | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
ハウスル | 最大10社 | 約3分 | 無料 |
ホームマスターズ | 4社 | - | 無料 |
不動産価格.net | 6社前後 | - | 無料 |
街角不動産相談所 | - | 約30秒 | 無料 |
スモーラ | 最大9社 | 約45秒 | 無料 |
いえらぶ | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
不動産売却査定君 | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
タウンライフ不動産売買 | 地域によって異なる | 約60秒 | 無料 |
楽待 | 最大5社 | 約60秒 | 無料 |
三菱地所住まいリレー | 1社 | 約60秒 | 無料 |
OCN不動産 | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
ヤフー不動産 | 最大20社 | 約60秒 | 無料 |
すみなび | 1社 | 約60秒 | 無料 |
goo不動産 | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
ライフルホームズ | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
SUUMO | 最大10社 | 約60秒 | 無料 |
楽天不動産 | 最大6社 | 約60秒 | 無料 |
