TOP > 土地活用 > 太陽光発電 > 太陽光発電投資は成功しやすい?仕組みや特徴・リスクを徹底紹介

太陽光発電投資は成功しやすい?仕組みや特徴・リスクを徹底紹介

【更新日】2023-12-26
このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光発電投資は成功しやすい?
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。
「太陽光発電投資を始めたいけど儲かる?」

「太陽光発電投資の仕組みを知りたい」

土地活用を考えている人の中には、太陽光発電投資を始めてみようと思っている人もいるのではないでしょうか?

太陽光発電投資は、個人投資家でも参入しやすいハードルの低さに加えて、国が制度を作っているため安定した収入が得やすい特徴があります。

しかし、近年は売電価格が下がっているなどのデメリットもいくつかあるので、始める前に確認しておきましょう。

この記事では太陽光発電投資の仕組みを解説してから、メリットとデメリットを分析していきます。

土地活用の方法を厳選25種類紹介!収益性・初期費用やデメリットを徹底比較

太陽光発電投資の仕組み

太陽光発電とは、ソーラーパネルに太陽の光を集めてエネルギーとして電気を作るシステムです。

再生可能エネルギーの太陽光を使った発電方式なので、近年環境問題を抱える地球全体で注目されています。

太陽光発電はパネルの容量によって「住宅用太陽光発電」と「産業用太陽光発電」に分けられ、産業用太陽光発電は低圧と高圧の2種類に分けられます。

どの区分でも、太陽光発電で発電した電気を電力会社に売電することで、収入となります。

太陽光発電では、売電価格と売電期間を定めている「固定価格買取制度(FIT制度)」があるため、決められた期間は同じ価格で買取してもらえる特徴があります。

投資用とされる産業用太陽光発電の買取期間は20年間で、同じ価格で買取してもらえるため利回りが計算しやすく安定した収入となりやすいです。

太陽光発電のメリットとデメリットは?田舎の土地で安定収入を得る方法とリスクを解説

太陽光発電投資を始めるメリット

太陽光発電投資を始めるメリットは、主に次の4つが挙げられます。

  • 難しい知識がいらない
  • 安定して儲けやすい
  • 融資が受けられる
  • 節税対策として有効
太陽光発電投資は誰でも始めやすいメリットがあります。

以下にそれぞれのメリットを解説していきます。

難しい知識がいらない

太陽光発電投資は、始める際に難しい知識を付ける必要がありません。

株式投資などはある程度知識をつけて始めなければ損してしまいますが、太陽公発電は一度設置すれば自分で管理することはほとんどありません。

ソーラーパネルの定期的にメンテナンスを受ける必要はありますが、それも管理会社に依頼すれば自分で対応することはありません。

また、発電した分の電気は毎月自動で振り込まれる上、価格も一定なので売り時期を計算することもありません。

設置さえすればそれほど勉強しなくても始めることができるので、非常に初心者が始めやすい投資といえます。

安定して儲けやすい

太陽光発電は景気や情勢の影響を受けないため、安定して儲かりやすいです。

たとえ途中で経済状況が悪化したとしても、固定価格買取制度(FIT制度)があるので売電価格が変更されることもありません。

始める前に想定した利回り通りに収入が得られるため、安定して儲けやすくなっています。

融資が受けられる

太陽光発電を始める際は、初期費用として1000万円程度がかかります。

しかし、年収が400万円以上の人なら、頭金や貯金なしで融資が受けられる可能性が高いので、簡単に始めることができます。

年収以外にも住宅ローンや他の借入状況によって融資が受けられるかどうかは変わりますが、初期費用を抑えて始めることもできます。

節税対策として有効

太陽光発電は、節税対策としても注目されています。

太陽光発電をすることで、消費税の還付が受けられる上、減価償却や特別償却の対象となります。

太陽光発電の設備の資産価値は減価償却期間が20年で0円となります。

そのため太陽光発電投資を始めてから20年がたっていれば、相続税がかからないことになります。

支払う税金の総額を減らすことができるので、節税にも役立てたい人にはお勧めです。

太陽光発電投資を始めるデメリット

太陽光発電投資は始めるメリットも多いですが、次のようなデメリットやリスクをはらんでいます。

  • 売電価格が低下している
  • 天候で発電量が左右される
  • FIT制度からFIP制度へ移行する
太陽光発電投資は近年始める際のメリットが薄れている傾向にあるので、事前に確認しておきましょう。

以下にそれぞれのデメリットを解説します。

売電価格が低下している

太陽光発電の売電価格は、近年徐々に低下しています。

理由としては、国民の税金負担軽減や、太陽光発電システム自体の価格が安くなったことが挙げられます。

産業用の太陽光発電での売電価格は、2012年の段階では1kW40円だったのに対し、現在は10円程度まで落ち込んでいます。

そのため、安定した収入ではありますが、昔に比べると利益率は下がっています。

ただし、太陽光発電はFIT制度で始めた年の売電価格に固定されるため、今後の価格減少の影響を受けない点は利点です。

天候で発電量が左右される

太陽光発電は太陽の光をエネルギーにして発電するため、天候によって発電量が左右されやすいです。

特に梅雨の時期や雪の降る冬季は発電量が晴天時の2分の1以下になることもあります。

しかし、太陽光発電の発電シミュレーションは一か月ごとのデータで計算するわけではなく、年間の日射量データで確認します。

そのため事前のシミュレーションとはほとんど差がなく、予定利回り通りに運用できます。

FIT制度からFIP制度へ移行する

太陽光発電は、2022年4月からFIT制度からFIP制度へと移行しました。

FIP制度とは、再生可能エネルギーで作った電気を、電力会社と取引した際に基準価格に加えてプレミアム価格を上乗せする制度です。

太陽光発電の需要が減っている現在、できる限り太陽光発電を普及していくことを目標とするための制度です。

FIP価格もFIT同様に20年間一律で、しばらくはFIT単価と同じ価格になると予想されます。

FIP制度が実装されることで買取価格が変動することになるため、今後は収入が安定しなくなる可能性がある点はデメリットといえます。

太陽光発電投資を始める際に覚えておくべき注意点

太陽光発電投資を始める際には、次の点に注意して始めましょう。

  • 土地は借りずに購入する
  • 災害対策はしておく
  • セキュリティシステムをつけておく
太陽光発電投資は初心者でも手間をかけずに始めることはできますが、上記の点に気を付けて始めることで思わぬ損失を防ぐことができます。

以下にそれぞれの注意点を解説します。

土地は借りずに購入する

太陽光発電投資を始める際、土地の所有方法に悩む人も多いはずです。

元々所有している土地がある人は問題ありませんが、土地を所有していない場合でも必ず購入して始めましょう。

太陽光発電投資では、土地を借りてしまうと投資終了時に「原状回復費用」がかかります。

台風などの災害で投資を中断することになっても、原状回復してから返却しなければならないので、余計な費用となります 原状回復費用は状況にもよりますが、初期投資が4000万円程度であれば、200~400万円程度はかかります。

また、土地を購入していなければ土地の相続もできないため、節税対策のためにも土地は購入して始める方が良いです。

災害対策はしておく

太陽光発電はリスクの低い投資方法ですが、災害リスクはあります。

台風や大雨で設備が壊れることもあるため、始める際には必ず保険に加入しておきましょう。

中には災害対策をしていないために安く購入できる太陽光発電設備もありますが、20年という長期で投資を続けるのであれば保険の加入は必須です。

セキュリティシステムをつけておく

太陽光発電を始める際は、セキュリティシステムも設置しておく方が良いです。

太陽光発電システムは屋外に設置され、人通りの少ない土地に設置することも多いです。

そのためいたずらや盗難などに合うケースもあり、銅製のケーブルなどの金属パーツが盗まれることもあります。

そのため始める際には周囲をフェンスで囲む、防犯カメラを設置するなどのセキュリティ対策をしておきましょう。

太陽光発電投資の特徴を理解して始めよう

太陽光発電投資は、20年という長期間安定して収入を得やすい投資です。

初期費用が1000万円以上かかりますが、一定以上の年収があれば融資を受けて始めることもできます。

また運用中はほとんど何も手を付けなくていいため、投資の勉強をしなくても手間をかけずに始めることが可能です。

ただし、デメリットもあるので特徴を理解してから始めるようにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。