
ククレブ・アドバイザーズ株式会社にインタビュー!CCReB GATEWAYの魅力・特徴を聞いてみた
- 本ページにはPRリンクが含まれます。
- 当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。
今回は、ククレブ・アドバイザーズ株式会社様のCCReB GATEWAYの魅力・特徴を聞いてみました。
ご協力いただきましたククレブ・アドバイザーズ株式会社の皆様ご協力ありがとうございました。
不動産業界のDXに携わる人は、ぜひククレブ・アドバイザーズ株式会社様が提供する「CCReB GATEWAY」・「CCReB AI」等の各種不動産Techサービスの導入を検討してみてください。

ククレブ・アドバイザーズ株式会社の会社概要

社名 | ククレブ・アドバイザーズ株式会社 |
---|---|
設立 | 2019年7月4日 |
代表取締役 | 宮寺 之裕 |
所在地 | 東京都千代田区内神田一丁目14番8号 |
公式HP | https://ccreb.jp/ |
Q1.御社の事業内容を教えて下さい
企業用不動産(倉庫、工場、研究所等)を対象とした事業会社・不動産会社のコンサルティング、不動産テックサービスの企画制作・販売、不動産ファンド運用、不動産売買・賃貸仲介等、幅広く事業を展開しております。
Q2.サービスの強みを教えて下さい

弊社が開発する不動産Techサービスはリリース後もお客様の声をタイムリーに反映し日々改良・機能追加を重ねるとともに、弊社が1ユーザーとして業務上も使用し実際に少人数で効率的な営業スタイルを体現化しております。
主なサービスとしては以下の2つがあります。
- B2Bポータルサイト「CCReB GATEWAY」https://ccreb-gateway.jp/
- 法人営業支援ツール「CCReB AI」https://ccreb.jp/ccreb-ai/
それぞれを詳しく説明していきます。
B2Bポータルサイト「CCReB GATEWAY」
ビジネスの”知りたい”が集約されたB2Bポータルサイトです。世の中の経営トレンド・企業を分析ツールや企業用不動産(倉庫・工場・研究所等)の売買・賃貸借ニーズをご紹介するマッチングツール等、企業経営において必須となる各種コンテンツを会員登録をするだけで“無料”でご利用いただける業界・業種問わずビジネスマン必見のサイトとなっております。
法人営業支援ツール「CCReB AI」
上場企業約3,800社(2022年11月1日時点)の開示する「中期経営計画」「有価証券報告書」に着目し、各資料から読み取れる経営方針(定性情報)と財務情報(定量情報)をAIが自動で日々解析し、過去の売却企業の統計データから企業の不動産売却ニーズを独自にスコア化します。
膨大に存在する企業の中から不動産ニーズのある企業を自動で選別することで効率的な営業が可能となる営業支援ルーツです。
Q3.企業理念・企業目標について教えて下さい
「全ての企業用不動産へのソリューションを通じて、日本の経済・産業に貢献する。」弊社はこの企業理念をもとに、事業法人が所有する通常であれば日の目を見ないような地方案件や小規模の土地においても幅広いネットワークを通じて価値を見出し、日本の経済・産業に貢献し続けます。
Q4.今後どのように発展・進化していきたいと思っていますか?
労働力人口の減少と反比例する形でIT技術は日々進化する中、不動産の分野においてはIT技術の導入が遅れていると感じております。
弊社は不動産会社として実務に携わりながらも、「あったらいいな」という不動産Techサービスを積極的にいち早いスピードで企画・開発し、不動産業界のDX化を支援していきます。
直近の計画としては、企業用不動産に特化したマッチングサイト「CCReB MB(ククレブマッチングボックス)」を2023年春にローンチ予定であり、企業用不動産という特異性から閉ざされがちな情報を一定の秘匿性を保ちつつ不動産所有者と購入/賃貸希望者が繋がる場を提供し、企業用不動産市場の活性化に貢献してきたいと考えております。
