住まい・インテリア・収納など日々の暮らしを、ライブドア公式ブログ『usagi works』とインスタグラム『@usagi.works』にて綴っています。
1級建築士の夫婦が自分たちで設計した、こだわりの2世帯住宅に住んでいます。私・夫・娘・息子の、4人家族です。
インテリアや収納に日々試行錯誤しながら、心地よいおウチを目指しています。
ブログ『usagi works』://usagiworks.blog.jp/
住まい・インテリア・収納など日々の暮らしを、ライブドア公式ブログ『usagi works』とインスタグラム『@usagi.works』にて綴っています。
1級建築士の夫婦が自分たちで設計した、こだわりの2世帯住宅に住んでいます。私・夫・娘・息子の、4人家族です。
インテリアや収納に日々試行錯誤しながら、心地よいおウチを目指しています。
ブログ『usagi works』://usagiworks.blog.jp/
ここ数年ですっかり夏のお出かけの必需品となった、ハンディファン。
100円ショップのダイソーでは、手頃な価格で買えることから夏の大人気商品となっています。
最近では様々なタイプや価格のハンディファンが発売され、SNSやテレビ番組などで話題となりました。
今回はダイソーで購入したハンディファンを、わたしが以前から愛用している3COINSのハンディファンと比較して、実際に買ってよかった&残念だったポイントをご紹介したいと思います。
投資信託数 | 約2676銘柄 | 開設口座数 | 累計800万超 |
---|---|---|---|
外国株取扱数 | 9か国 | 手数料 | 無料(100万円以下) |
仕様 | 『羽根なし扇風機(充電式)』 |
---|---|
材質 | ABS樹脂 |
電源 | DC5V |
リチウム電池容量 | 1200mAH 3.7V |
充電時間 | 3時間 |
風力3段階切替 | 弱・中・強 |
連続使用時間の目安 | 弱風/約210分、中風/約120分、強風/約70~90分 |
価格 | 税抜500円 |
ダイソーから、まさかの羽根なしハンディファンが登場!発売後すぐに、SNSで話題となった商品です。
税抜500円商品とダイソーの中では高額ですが、この値段で羽根なしは正直スゴイです。
3段階の風量調節機能付きで、USB充電用のケーブルとスタンドが付属しています。
ハンディタイプとしてはもちろんですが、付属のスタンドに立てることで卓上など好きな場所で立てて使うこともできます。
ただ一般的なハンディファンと比べるとモーター音が少し大きめで、室内で強だとかなり気になります。
そして風量はもちろん涼しいのですが、期待していたよりも少し物足りなく感じました。
とにかくデザインが、とってもシンプルでスタイリッシュ!羽根がないのに風が出てくるのに、あたりまえなのですが最初は感動します。
羽根がない分一般的なハンディファンよりも幅が小さくコンパクトなので、持ち運びにも便利です。
また羽根がないので、小さな子供にも安心して持たせることができます。
すこし残念な点もありますが、この値段で羽根なしは正直スゴイと感心しました。
羽根なしハンディファンをお手軽価格で試してみたい人に、おすすめです!
仕様 | 『ミニ扇風機(スマホ給電、ライトニング+マイクロB)』 |
---|---|
材質 | 熱可塑性エラストマー、鉄 |
価格 | 税抜100円 |
スマホから給電して動く、ミニ扇風機です。
カラーが白と黒の2種類あり、カラーによって適合機種が違います。
白はiPhone(Lightning端子)+Android(micro-B端子)で、黒はAndroid(Type-C端子)です。
詳しい適合機種は、パッケージ裏のQRコードで確認することができました。
スマホに取り付けることができる、とても小さなミニ扇風機です。
スマホに差し込むとすぐにファンが勢いよく回り出し、コンパクトなのに風量も十分で思っていた以上に涼しいです!
羽根がむき出しですが、羽根が少し柔らかい素材でできているので安心です。
スマホから給電することができるので、充電する手間がなく使いたい時にスマホに差し込むだけですぐに使えます。
つい充電するのを忘れてしまう人にもピッタリ!扇風機で涼みながらスマホも使用できるので便利です。
またすごくコンパクトなので、持ち歩いても荷物にならないのも便利!普通のハンディファンだと家族の人数分持ち歩くとなるとかなり荷物になってしまいますが、このミニ扇風機なら何個も持ち歩いてもジャマになりません!
ありそうでなかった、とっても面白い便利グッズだと思います。
コスパも抜群でとても100均商品とは思えない、しっかり暑さ対策になるすごく機能的な扇風機でした。
仕様 | 『2WAY ハンディファン』 |
---|---|
サイズ | 206×104×42mm |
電池 | リチウムイオン電池2000mAh |
バッテリー電圧 | 約5V/800MA |
充電時間 | 約4時間 |
使用時間 | 弱風-約7時間、中風-約3時間30分、強風-約2時間 |
価格 | 税抜1000円 |
コンパクトで繰り返し充電可能な、2WAYタイプの便利な扇風機。
3COINS(スリーコインズ)の、税抜1000円の商品です。
カラー展開も豊富で、好きなカラーを選べるのも魅力的です。
付属品は、卓上スタンド・ストラップ・microUSBケーブルの計3点。
便利な2WAYタイプで、付属の卓上スタンドに立てて使うこともできます。
また本体に開いているストラップ用の穴に付属のストラップを取り付けて、首からさげて手に持って使うこともできます。
大きさはそれなりにありますが、本体は思った以上に軽く持ち運びにも便利です。
3段階の風量調節機能付きで、強風だとかなりパワフルな風量を感じることができます。
暑い夏の野外でも、しっかりと涼しさを感じられます。
約4時間でフル充電でき弱風だと約7時間も運転できる十分な使用時間があるので、長時間のお出かけでも安心です。
ハンディファン人気の火付け役となった有名雑貨店のハンディファンと比べても見劣りしない風量ですが、価格が1000円とかなりお手頃なのも魅力的!機能も十分でコスパも良く、とてもバランスの良い商品だと思います。
今回ご紹介したダイソーの『羽根なし扇風機』と『ミニ扇風機』の2種と、3COINSの『2WAYハンディファン』を比較してみます。
もちろんそれぞれに良さはあるのですが、わたしが実際に使ってみてその使い勝手の良さから選んでみました。
まずメインとして使うのにおすすめなのは、機能性抜群で実用的な3COINSの2WAYハンディファンです。
その機能性とコスパの良さは、やっぱりスゴイ!長時間使用にも向いているので、暑いお出かけの時には絶対に1台は持っていきたいアイテムです。
そしてちょっとしたお出かけで荷物を減らしたい時やサブで持って行くのにピッタリなのが、とってもコンパクトなのに風量のあるダイソーのミニ扇風機です。
我が家では家族で出かける時には3COINSのハンディファンだけでは取り合いが起きてしまうので、いつも一緒にこのミニ扇風機を持っていくようにしています。
次に出会えたらスマホの台数分あと2個絶対に追加したいと思っている、お気に入りのアイテムです。
そして最後にダイソーの羽根なし扇風機は残念ながら風量が少し足りないので、外で使うよりは家の中で使うのに向いていると思いました。
クーラーのない洗面所やトイレなどに置いておくと重宝します。
そのデザインはかなり画期的でおしゃれなたたずまいはスゴイと思うので、今後の機能性の向上に期待したいところです。
おでかけの時の熱中症対策にも効果的なハンディファンは、暑い夏の必需品!すこしでも快適に夏のお出かけを楽しみたい時に、絶対持っていきたいアイテムです。
海水浴・プール・お祭り・花火・キャンプなど夏の外出時に一度使えば、もうハンディファンなしではやっていけなくなってしまいそうです!
またデザインもシンプルなモノが多くインテリアにも馴染んでくれるので、外出時だけでなく家の中で使用するのも便利です。
デスクの上やキッチン・洗面所など家の中のいろいろな場所で、ちょっと涼みたい時に持ち運んで使用するのもおすすめです。
投資信託数 | 約2676銘柄 | 開設口座数 | 累計800万超 |
---|---|---|---|
外国株取扱数 | 9か国 | 手数料 | 無料(100万円以下) |
ダイソーや3COINSで買えるお手頃価格のハンディファンも、年々機能性も上がり様々なタイプが販売されているので今後がとっても楽しみです。
たくさんの100円ショップの中でも特にダイソーは、毎年様々なハンディファンがラインナップされます。
今回ご紹介したのは比較的シンプルな大人向けのアイテムでしたが、子供が喜びそうな見た目が可愛いアイテムもたくさんあって、選ぶのがとっても楽しいです。
人気のアイテムは発売後すぐに売り切れてしまうこともあるので、シーズン前に早めの時期にぜひチェックしてみてください!
投資信託数 | 約2676銘柄 | 開設口座数 | 累計800万超 |
---|---|---|---|
外国株取扱数 | 9か国 | 手数料 | 無料(100万円以下) |
口座開設から取引まで、そのすべてがスマホやパソコンで完結するネット証券は、これから資産形成を始…