TOP > 外壁塗装 > 外壁塗装おすすめ塗料ランキング34選!目的・性能別に人気塗料を比較【2024年】

外壁塗装おすすめ塗料ランキング34選!目的・性能別に人気塗料を比較【2024年】

【更新日】2024-02-08
このエントリーをはてなブックマークに追加
外壁塗装おすすめ塗料ランキング
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

外壁塗装に使う塗料は膨大な種類があり、どの塗料を選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか?

塗装するものや求めているものによって、選ぶ塗料は異なります。

しかし、外壁塗装をする業者の提案の多くは、売りやすい物や利益率の高いものをおすすめしてくることも少なくありません。

そこで今回は、実際に使われている人気の塗料とメーカーをランキング形式で紹介していきます。

外壁塗装で人気の色ランキング!汚れにくく長持ちでおしゃれなカラーと失敗しない色選びのポイントを解説
塗装工事の見積もりをネットで比較する
※急に電話がかかってくることはございませんのでご安心ください。稀に当サイトより確認のご連絡を差し上げる場合がございます。
流れ

外壁塗装の人気塗料ランキング

膨大になる外壁塗装の塗料で、どの塗料が良いのか迷ってしまいますよね。

そこで、人気塗料をランキング形式で紹介してきます。

外壁塗装の塗料は、用いられているウレタン樹脂塗料やシリコン樹脂塗料など樹脂ごとに大別できるのです。

ここからは、外壁塗料の総合的なランキングを紹介していきます。

人気の外壁塗装業者おすすめランキング!口コミ・評判や料金相場・独自サービスを比較

【1位】日本ペイント「パーフェクトトップ」

日本ペイント「パーフェクトトップ」
単価 2,200円~2,700円/㎡
耐用年数 10〜15年
樹脂 ラジカル制御形
水性/溶剤 水性系
1液/2液 1液
機能 防藻、防かび、高耐候性
適用下地 モルタル面、窯業系サイディングボード、コンクリート、ALCパネル、鉄部、FRP、木部、金属サイディングボード、亜鉛めっき、アルミ等の塗り替え
つや 艶有り、7分艶、5分艶、3分艶、艶消し
施工方法 はけ、エアレススプレー、ウールローラー
希釈剤

日本ペイントで販売されているパーフェクトトップは、外壁塗装の塗料で圧倒的な人気を誇ります。

多くの方に塗料として選ばれる、ラジカル塗料と呼ばれる種類の代表的な塗料です。

一番の人気の理由としては、コストパフォーマンスに優れているところです。

パーフェクトトップは一般的な塗料と同じくらいの価格でありながら、耐久性にも優れています。

長期目線ではかなりお得な塗料です。

【2位】エスケー化研「エスケープレミアムシリコン」

エスケー化研「エスケープレミアムシリコン」

単価 2,200円~2,700円/㎡
耐用年数 14~16年
樹脂 超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂
水性/溶剤 水性系
1液/2液 1液
機能 耐候性/耐久性、低汚染性、防かび・防藻性
適用下地 コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、木部、各種旧塗膜(活膜)、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレス
つや 艶有り、7分艶、5分艶、3分艶
施工方法 吹付、ローラー、刷毛
希釈剤 塗料用シンナーA

エスケープレミアムは、美しい艶がありつつ耐久性のあるラジカル塗料です。

超微粒エマルションと呼ばれる塗膜で、他の塗料と比較して艶のある仕上がりになるのです。

しかし、購入者の中には艶がありすぎるという意見もあります。

エスケーシリコンを検討している方は、できるだけ色見本でイメージ通りか確認してみるとよいでしょう。

【3位】関西ペイント「アレスダイナミックTOP」

関西ペイント「アレスダイナミックTOP」

単価 2,600円~3,700円/㎡
耐用年数 13~15年
樹脂 水性シリコン樹脂
水性/溶剤 水性系
1液/2液 1液
機能 高耐候性、超低汚染性、防かび・防藻性F☆☆☆☆
適用下地 コンクリート・モルタル・窯業系サイディングボード・ALC・各種旧塗膜
つや 艶有り、7分艶、5分艶、3分艶
施工方法 吹付、ローラー、刷毛
希釈剤

アレスダイナミックTOPの特徴は、高い付着力です。

基本的な塗料は、雨や湿度の高い日は塗装作業ができません。

しかし、アレスダイナミックTOPは、他の塗料より優れた高い付着力があるので壁が多少濡れていても問題ないのです。

耐久性が優れているラジカル塗料の中でも、特に高い耐久性を持っているのがアレスダイナミックTOPの特徴です。

【4位】アステックペイント「超低汚染リファイン1000Si-IR」

超低汚染リファイン1000Si-IR
単価 3,200円/㎡
耐用年数 15年~18年
樹脂 アクリルシリコン樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 高耐久、高耐候性、超低汚染性、遮熱性
適用下地 RC、ALC、窯業系サイディング、金属サイディング、モルタル
つや つや有り、3分つや
施工方法 ハケ、ローラー、吹き付け
希釈剤

超低汚染リファイン1000Si-IR は、高い遮熱性を持っており、夏場などで室内の温度にお悩みの方に最適な外壁です。

仕上がりは、きれいな美観となるため高い人気があります。

耐久年数は15~18年と非常に長持ちし、汚れも付きづらいです。

セルフクリーニング性能を持っているので、雨により外壁に付着した汚れを自らが粗い流し、いつまでも綺麗な外観を保つことができます。

【5位】関西ペイント「RSシルバーグロスSi」

RSシルバーグロスSi
単価 2,500円/㎡
耐用年数 12年~15年
樹脂 アクリルシリコン樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 高耐久性、低汚染性、防カビ性、防藻性
適用下地 RC、ALC、窯業系サイディング、金属サイディング、モルタル
つや つや有り、7分つや、5分つや、3分つや
施工方法 ハケ、ローラー、エアレススプレー
希釈剤

超低汚染リファイン1000Si-IR は、ラジカル抑制技術により高い耐久性を誇っている塗料です。

高性能シリコンレジン、UVトラップ、ラジカルバリヤコート、HALSラジカルキャッチャーによって汚れが付きにくく、劣化がしにくく、紫外線から家を守ることができます。

また、環境配慮の面でも優れており、有害な揮発性有機溶剤や重金属は利用していないので安心して利用することができます。

【6位】水谷ペイント「ナノコンポジットW」

ナノコンポジットW
単価 2,600円~2,900円/㎡
耐用年数 12年~15年
樹脂 ラジカル制御型シリコン樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 耐汚染性、耐変色性、耐炎性、防カビ・防藻性、シックハウス対策、速乾性
適用下地 窯業系サイディングボード、モルタル、コンクリート、ALCパネル
つや つや消し、2分つや
施工方法 ハケ、ローラー
希釈剤

ナノコンポジットWは、一般の住宅だけでなく商業施設や店舗などにも利用されている塗料です。

ベージュや白系の外壁におすすめの塗料です。

濃い色ではなくベージュや白などの温かみのある色に外壁を塗り替えたい人はぜひ利用してみてください。

【7位】ダイフレックス「ダイヤスーパーセランフレックス」

ダイヤスーパーセランフレックス
単価 2,800円~3,000円/㎡
耐用年数 25年~30年
樹脂 フッ素樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 超耐候性、柔軟型、超低汚染型、防カビ性、防藻性、透湿性、防水性
適用下地 モルタル、コンクリート、ALC面、窯業系サイディングボード面及び各種塗膜面
つや つや有、5分つや
施工方法 ハケ、ローラー
希釈剤

ダイヤスーパーセランフレックスは、超耐久性を誇っており25年以上効果を発揮することができます。

適用下地の範囲も広く、様々な建物に利用することが可能です。

また外壁表面に薄い塗膜を作ることで、雨水を利用して洗浄する、自浄機能が備わっています。

最高クラスの塗料を使って外壁塗装をしたい人におすすめです。

【8位】日本ペイント「パーフェクトセラミックトップG」

パーフェクトセラミックトップG
単価 4,040円/㎡
耐用年数 15年~25年
樹脂 フッ素樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 高耐候性、超低汚染性、難燃性、防カビ・防藻性、透湿性
適用下地 窯業系サイディングボード、モルタル、コンクリート、ALCパネル面等の各種旧塗膜の上(高弾性タイプの旧塗膜は除く)
つや つや有り、7分つや有り、5分つや有り、3分つや有り、つや消し
施工方法 はけ、ウールローラー、エアレススプレー
希釈剤

パーフェクトセラミックトップG は、超汚染性で親水性の高い塗料です。

外壁に汚れが付きづらく、汚れが付いた際も雨や水で自動で汚れを落とすことができます。

また、難燃性を持っているため火災などになった際に塗料が燃えづらく火災の被害が大きくなることを防ぎ、火災が広がる速度を遅くすることができます。

【9位】アステックペイント「シリコンREVO1000」

シリコンREVO1000
単価 2,100円~2,300円/㎡
耐用年数 13年~16年
樹脂 フッ素樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 耐耐候性、遮熱性、低汚染性、防カビ・防藻性
適用下地 コンクリート、ALC、窯業系サイディング、金属サイディング、モルタル、波形スレート
つや つや有り、3分つや
施工方法 ハケ、ローラー、エアレススプレー
希釈剤

シリコンREVO1000は、シリコン成分が多く含まれているため、紫外線に対して強い耐久性を誇っております。

特殊な三重構造を持っており高い柔軟性と汚れに強いです。

表面に汚れが付いた際も三重構造のため奥に浸透することがないため、汚れ落ちも抜群です。

【10位】関西ペイント「RSゴールドマイルドF」

RSゴールドマイルドF
単価 2,800円~3,200円
耐用年数 15年~18年
樹脂 フッ素樹脂
水性/溶剤 水性
1液/2液 2液
機能 低汚染性、高耐候性、防カビ・防藻性
適用下地 コンクリート/ALC/窯業系サイディング/金属サイディング/モルタル/波形スレート
つや つや有り、7分艶、5分艶、3分艶
施工方法 ハケ、ローラー、エアレススプレー
希釈剤

RSゴールドマイルドF は、RSシリーズの中でも最高峰の塗料です。

グレードが高い商品であるため機能も高く、耐用年数も長いです。

紫外線に対して強い耐久性を持っているため、家の傷みをやわらげ長期間保護することができます。

長期間美観を保ちたい人におすすめの塗料です。

外壁塗装の人気メーカーランキング

外壁塗装の塗料を選ぶにあたり、塗料メーカーのすすめを知りたい方もいると思います。

国内の塗料メーカーは多数あるため、会社選びで悩んでしまうでしょう。

膨大にある塗料メーカーから、自分に合う最適の商品を探すのはとても難しいです。

以下では、外壁塗装の人気塗料メーカーをランキング形式で紹介していきます。

【1位】日本ペイント

日本ペイント
商号 日本ペイント株式会社
本社所在地 〒140-8677東京都品川区南品川4-7-16
電話番号 03-6433-0711
主な外壁塗料
  • プロテクトン
  • naxE-CUBEWB水性システム
  • パーフェクトシリーズ
主な関連会社
  • エーエスペイント株式会社
  • 日本ペイント防食コーティングス株式会社
  • ニッペホームプロダクツ株式会社
  • サンホームサービス株式会社

外壁塗装の人気塗料メーカーの1位は日本ペイントです。

日本ペイントは、国内の売上高とシェアが塗料業界全体で1位の大手塗料メーカーになります。

日本ペイントといえば、水性サーモアイウォールFが代表商品であり高い遮熱性を持っています。

これは、日本の住宅におすすめで防カビ・防藻・透湿性にも優れています。

人気塗料ランキング1位のパーフェクトトップのようなラジカル塗料に限らず、塗料の種類が豊富にあるのです。

【2位】関西ペイント

関西ペイント
商号 関西ペイント株式会社
本社所在地 〒541-8523大阪府大阪市中央区今橋2-6-14
電話番号 06-6203-5531
主な外壁塗料
  • プロテクトン
  • naxE-CUBEWB水性システム
  • アレスクール2液F
主な関連会社
  • 関西ペイント販売株式会社
  • 株式会社カンペハピオ
  • 関西ペイントマリン株式会社

関西ペイントの特徴は、豊富な塗料を製造販売している総合塗料メーカーという点です。

塗料の中でも、自動車用塗料は国内トップといわれており建築用塗料でも大きなシェアがあり塗装業者が全国で活用しているのです。

関西ペイントは水性塗料や新商品の開発など、商品展開も早いので選んで間違いない塗料メーカーの一つになります。

【3位】エスケー化研

エスケー化研
商号 エスケー化研株式会社
本社所在地 〒567-0034大阪府茨木市中穂積3-5-25
電話番号 06-6203-5531
主な外壁塗料
  • 水性セラミシリコン
  • エスケープレミアムシリコン
  • アートフレッシュ
主な関連会社
  • SKK(S)PTE.,LTD.(シンガポール)
  • SIKOKUKAKEN(SHANGHAI)CO.,LTD.(中国上海)
  • SKKAKEN(M)SDN.BHD.(マレーシア)
  • SKKCHEMICAL(THAILAND)CO.,LTD.(タイ)
  • PTSKKKAKENINDONESIA(インドネシア)

エスケー化研は、建築仕上げ塗材の分野でNo.1の国内シェアを誇る塗料メーカーです。

比較的安価な価格帯と新製品の開発にも積極的な点が人気の理由になります。

信頼性も高く、実績が多いのでマンションなどの大型の建物でもよく用いられているメーカーです。

目的別のおすすめ塗料TOP3

外壁塗装では、「とにかく長く持たせたい」「汚れを防ぎ綺麗な状態を保ちたい」など人それぞれ要望をお持ちだと思います。

以下では、要望別におすすめの塗料を詳しく解説していきます。

外壁塗装を安くしたい方におすすめの塗料TOP3

外壁塗装で安いだけの塗料を探すと数多くあります。

しかし、性能は値段相応であり一般的にはほぼ使われなくなったアクリル塗料などは、安く塗膜の寿命は5~7と短く低汚染性や防カビ性などで物足りなさはあるでしょう。

以下では、安いだけではなく実績もあり機能面もおすすめできる塗料を厳選して紹介していきます。

【1位】エスケー化研「水性セラミシリコン」

エスケー化研「水性セラミシリコン」

単価 1,900円/㎡(複層塗材の上塗りに用いる場合)
耐用年数 12~15年
樹脂 セラミックシリコン樹脂
機能 超耐久性、低汚染性、防かび・防藻性
適用下地 コンクリート、セメントモルタル、スレート板、ALCパネル、各種サイディングボード、各種旧塗膜など
つや 艶有り、半艶、3分艶
施工方法 吹付、ローラー、刷毛
希釈剤

エスケー化研で製造販売している水性セラミシリコンは、環境に優しく耐久性の高いセラミックシリコン樹脂系塗料です。

耐久性が高いため、建物の外壁を強固にします。

水性セラミシリコンは、セラミックシリコン樹脂をバインダーにしているためシロキサン結合による強靭な架橋粘膜を形成するのです。

従来の水性塗料と比較すると耐久性と低汚染機能が格段に優れており、長期的に美しく壁面を維持できます。

【2位】エスケー化研「セラミクリーン」

エスケー化研「セラミクリーン」

単価
  • 2,950円/㎡(ゆず肌状ローラー仕上げ)
  • 2,450円/㎡(2SPタイル仕上げ)
  • 2,150円/㎡(スチップル仕上げ・下塗材込)
耐用年数 8~10年
樹脂 弾性セラミックシリコン系樹脂
機能 高耐久性、低汚染性、防かび・防藻性、防水性、透湿性
適用下地 コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種旧塗膜(活膜)など
つや 艶有り、半艶、艶消し
施工方法 ローラー
希釈剤

エスケー化研が製造販売するセラミクリーンは、高耐久・低汚染型水性セラミックシリコン単層弾性塗材です。

国内での実績はトップクラスにある塗料で、耐久性は低めですが信頼性は高いです。

セラミクリーンは標準色が49種類あり低価格のため、幅広いシーンで活用できます。

【3位】アサヒペン「水性スーパーコート」

アサヒペン「水性スーパーコート」

単価 1,400円~2,000円/㎡(複層塗材の上塗りに用いる場合)
耐用年数 15~20年
1液/2液 1液
機能 低汚染性、低耐久性、防かび・酸性雨・排気ガス・塩害への耐久機能
適用下地 鉄部、木部、モルタル・コンクリート壁・板壁、発泡スチロール・アクリル・硬塩化ビのプラスチック面
つや 艶有り、艶消し
施工方法 吹付、ローラー、刷毛
希釈剤 塗料用シンナーA

アサヒペンの水性スーパーコートは汚れにくく、耐久性にも優れた高性能塗料です。

酸性雨や酸性雪、排気ガス、塩害にも強く、場所を選ばず利用できるのが大きな強みです。

厚塗りをしてもムラや液垂れが起こりにくく、キレイに塗り替えることが出来ます。

耐久性の高いおすすめの塗料TOP3

塗膜の耐久性は塗料選びにおいてとても大切なポイントです。

しかし、耐久性の高い塗料は価格がどうしても高くなってしまう傾向があります。

価格は高くなりますが、トータルコストで見ると費用を抑えられます。

以下では、耐用性を高くしたい方におすすめの塗料を紹介します。

【1位】OKUTA「スーパームキコート」

OKUTA「スーパームキコート」

単価 3,700~4,200円/㎡(3度塗り)
耐用年数 20~30年
樹脂 ハイブリッド
機能 高耐久性、低汚染性、防かび・防藻性、防水性、透湿性
適用下地 ALC、RC造、モルタル、スタッコ・リシン吹付仕上げ面
つや 艶有り
施工方法 ローラー、刷毛
希釈剤

スーパームキコートは無機+有機のハイブリッド塗料で、無機の優れた耐候性と、有機の耐クラック、耐屈曲性を兼ね備えています。

屋根・外壁・サイディングの保護塗り替えで活躍する塗料で、美観にも優れています。

業界でも高い耐久性を誇る割にリーズナブルで、幅広い方におすすめです。

【2位】日本ペイント「ファイン4Fセラミック」

日本ペイント「ファイン4Fセラミック」
単価 2,800円~3,200円/㎡
耐用年数 15~20年
樹脂 フッ素樹脂
機能 高耐候性、低汚染、透湿性、ひび割れ追従性、防藻、防かび
適用下地 セメント素地(コンクリート・モルタル)、金属(鉄面・ステンレス・アルミ)硬質塩ビ、FRPなど
つや 艶有り、7分消し、半艶、3分艶
施工方法 エアレススプレー、ウールローラー、刷毛
希釈剤 塗料用シンナーA

安心して利用できる弱溶剤のフッ化フッ素セラミックで、塗り替えコストの軽減、長期の美観保持を目指す方に最適な商品です。

下地を選ばずに塗装できるので改修工事にも最適。

幅広い外壁に対応することが出来ます。

高い耐久性はもちろんのこと、耐汚染性、防藻性・防かび性にも優れており、衛生的な状態に外壁を保つことが出来ます。

【3位】エスケー化研「クリーンマイルドフッソ」

エスケー化研「クリーンマイルドフッソ」
単価 2,200円/㎡(複層塗材の上塗りに用いる場合)
耐用年数 15~20年
樹脂 アクリルシリコン樹脂
機能 超低汚染性、超耐久性、防かび・防藻性、透湿性
適用下地 コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、木部、各種旧塗膜(活膜)、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレス
つや 艶有り、7分消し、半艶、3分艶
施工方法 吹付、ローラー、刷毛
希釈剤 塗料用シンナーA

エスケー化研が製造販売しているクリーンマイルドフッソの耐用年数は15~20年です。

クリーンマイルドフッソは、樹脂グレードで分類するとフッ素系塗料になります。

フッ素系塗料は、エスケー化研が製造している塗料の中でも最高水準の品質の塗料です。

注意点としては、弱溶剤塗料なので塗装時には若干ですがシンナー臭があります。

遮熱・断熱効果の高いおすすめの塗料TOP3

塗料によって建物内外の温度を制限することを快適にすごせるものを遮熱・断熱塗料といいます。

夏の暑さや冬の寒さに悩んでいる方やエアコン代が抑えたい方におすすめの塗料を以下で紹介します。

【1位】日進産業「ガイナ」

日進産業「ガイナ」
単価 5,000~5,500円/㎡
耐用年数 15年
樹脂 ハイブリッド(特殊セラミック+シリコン)
機能 遮熱・断熱、遮音・防音、空気質の改善機能、結露の抑制機能
適用下地 コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、サイディングボード、木部、各種旧塗膜(活膜)、鉄部、亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、ステンレス
つや 艶消し
施工方法 ハケ、ローラー、吹きつけ
希釈剤

日清産業が製造販売しているガイナは、断熱セラミック塗料です。

ガイナは、4年連続で省エネ塗料の市場シェアのNo.1を獲得しています。

少し高額ではありますが、断熱系塗料を検討している方に非常におすすめできる塗料です。

【2位】ロックペイント「ハイパーユメロック」

ロックペイント「ハイパーユメロック」
単価 2,200円/㎡
耐用年数 8~12年
樹脂 シリコン樹脂
機能 遮熱・断熱、遮音・防音、空気質の改善機能、結露の抑制機能
適用下地 屋内/屋外の鉄部、各種外壁面塗替、サイディングボード、カラートタン屋根、カラーベスト、スレート屋根など
つや 艶消し
施工方法 ハケ、ローラー
希釈剤 塗料用シンナー

ロックペイントが製造販売しているハイパーユメロックは、長年日本で遮熱効果のある人気塗料になります。

ガイナと比較すると耐用年数は短めですが、価格が安くてリーズナブルです。

リーズナブルに遮熱性を追加したいと考えている方におすすめです。

【3位】NCK「アドグリーンコート」

NCK「アドグリーンコート」
単価 3,300~4,500円/㎡
耐用年数 10~15年
樹脂 変性アクリルシリコン樹脂
機能 高反射性、放熱機能
適用下地 コンクリート、モルタル、PCパネル、新生瓦スレート、窯業系サイディングボード
つや 3分艶
施工方法 ハケ、ローラー
希釈剤 無希釈

NCK販売が製造販売しているアドグリーンコートは、高日射反射率塗料です。

アクリルシリコン樹脂に分類される塗料グレードですが、同グレードの塗料よりも粘膜の耐久性が高いのが特徴です。

外壁に黒や青などの濃彩色を用いても遮熱性能が期待できます。

サイディング外壁におすすめの塗料TOP3

サイディングは、モルタルやコンクリートと比較すると低コストで建物に負担をかけずに仕上げられるので、近年シェア率が拡大している外壁材です。

しかし、太陽によって外壁表面温度や吸水性が高くなるデメリットがあります。

弾性塗料は、塗膜膨れの懸念があるため控えるとよいでしょう。

以下では、塗膜膨れなどのデメリットがない塗料を紹介します。

【1位】アステックペイント「リファイン1000Si-IR」

アステックペイント「リファイン1000Si-IR」

単価 2,000~2,500円/㎡
耐用年数 15~18年
樹脂 シリコン樹脂
機能 美観保持機能
適用下地 RC、ALC、窯業系サイディング、金属サイディング、モルタル
つや 艶有・3分艶
施工方法 刷毛・ローラー・エアレス
希釈剤

アステックペイントジャパンが製造販売を行っているリファイン1000Si-IRは、水性形二液外壁用底汚染遮熱アクリルシリコン系上塗材です。

耐用年数や価格などのコストパフォーマンスはNo.1のおすすめ塗料になります。

防汚性に優れており外壁に付着した汚れも雨水で落ちやすく、外壁が綺麗な状態で保ちやすいメリットがあるのです。

【2位】日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」

日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」
単価 2,200~2,400円/㎡
耐用年数 11~15年
樹脂 シリコン樹脂
機能 超低汚染性、透湿性、透湿性、防カビ、防藻
適用下地 各種外壁(サイディングボード・モルタルなど)、鉄部、FRP、硬質塩ビ、セメント素地(コンクリート・モルタル)、金属(鉄面・亜鉛めっき面・ステンレス・アルミ)
つや 艶有・3分艶・5分艶・7分艶
施工方法 刷毛・ローラー・エアレス
希釈剤 塗料用シンナーA

日本ペイントが製造販売しているファインシリコンフレッシュは、超底汚染形ターペン可溶ニ液形アクリルシリコン樹脂塗料です。

一般住宅で長年愛用されているシリコン系塗料の中では1番人気の塗料になります。

ファインシリコンフレッシュは、硬化剤を好弾性タイプに変えることも可能なので、サイディング外壁におすすめできる塗料です。

【3位】関西ペイント「セラMシリコン3」

日本ペイント「ファインシリコンフレッシュ」
単価 2,300~3,000円/㎡
耐用年数 11~13年
樹脂 シリコン樹脂
機能 高耐候性、超低汚染性
適用下地 コンクリート、モルタル、サイディングボード、一般鉄部など
つや 艶有・3分艶・5分艶・7分艶
施工方法 刷毛・ローラー・エアレス
希釈剤 塗料用シンナーA

関西ペイントで製造販売されているセラMシリコン3は、最高水準の性能の塗料として利用者満足度の高い塗料です。

塗装時には希釈に弱溶剤が用いられており、シンナーの臭いがありますが耐久性の高い塗膜になります。

つや調整が4種類と細かく3分つや・5分つや・7分つやと施主からも大人気です。

サイディングの新築感をつや調整で演出できます。

砂壁・土壁・モルタル外壁におすすめの塗料TOP3

砂碧・土壁・モルタル外壁は、サイディングと反対に弾性塗料がおすすめです。

弾性塗料とは、伸縮性効果が期待できる硬化剤を塗料の中に配合している塗料になります。

クラック(ひび割れ)リスクが大きい砂壁・土壁・モルタル外壁に用いるのがおすすめです。

以下では、クラックリスクを減らすための伸縮性のある塗料を紹介します。

【1位】アステックペイント「ピュアアクリル」

アステックペイント「ピュアアクリル」

単価 4,000~4700円/㎡
耐用年数 15~20年
樹脂 アクリル樹脂
機能 高耐候性、防水性、遮熱性
適用下地 窯業系サイディング、リシン、ALC、コンクリート、モルタル、吹付けタイル、スタッコなど
つや 艶有・3分艶
施工方法 ローラー・エアレス
希釈剤

アステックペイントで製造販売しているピュアアクリルは、水性形一液外壁用防水遮熱ピュアアクリル系上塗材です。

ピュアアクリルはクラックに対応できる弾力性の塗料なので、サイディング外壁やモルタルに一番多いクラック(ひび割れ)の対策にもおすすめの塗料になります。

600%の素材伸縮率で業界No.1です。

【2位】エスケー化研「アートフレッシュ」

エスケー化研「アートフレッシュ」
単価 2,500円/㎡
耐用年数 10~12年
樹脂 セラミック樹脂
機能 低汚染性、超耐久性、微弾性、透湿性、防かび、防藻性
適用下地 各種砂壁状、土壁調、スタッコ調、砂岩調などの既存塗膜(活膜)
つや 艶消し
施工方法 ローラー
希釈剤

エスケー化研で製造販売されているアートフレッシュは、土壁や砂壁調に相性がいいです。

特に相性の良い外壁として、男性スタッコ壁やジョリパット壁、リシン壁におすすめの塗料になります。

模様の付け方は9種類あり、業者・利用者満足度の高い塗料です。

耐用年数もあり価格も安い利用しやすい塗料ですが、艶無ししかないので注意が必要です。

【3位】ピアレックス・テクノロジース「K2コート」

ピアレックス・テクノロジース「K2コート」

単価 2,800~3,000円/㎡
耐用年数 15~20年
樹脂 セラミック樹脂
機能 低汚染性、超耐久性、親水性、光触媒効果
適用下地 サイディング、タイル(吸水率5%以下)
つや 艶消し
施工方法 刷毛(はけ)/ウールローラー/吹き付け
希釈剤

ピアレックス・テクノロジースで製造販売されているK2コートは、外壁の汚れが付きずらい光触媒塗料です。

モルタルやサイディング外壁に多いクラック(ひび割れ)にも追随できる伸縮率330%の塗膜になります。

しかし、前回の塗装でフッ素系塗料を使っている場合は光触媒塗料ならではの規制もあり、塗膜の密着が悪くなる確率が高いので使用できません。

さらに、日当たりの悪い建物では、セルフクリーニング効果も半減します。

K2コートは建物の条件さえクリアできれば、耐久性も高くおすすめです。

意匠性にこだわる方におすすめの塗料TOP3

意匠性とは、外壁塗装においてデザイン性を示す言葉になります。

外壁塗装でも天然石などを用いて高級感を演出することもできるのです。

今の建物のイメージを大きく変えたい方や近所の建物と差別化したい方には、意匠性の高い塗料がおすすめになります。

下記では、意匠性の高いおすすめの塗料を紹介します。

【1位】アペティー「アトモス」

アペティー「アトモス」

単価 10,000~14,000円/㎡
耐用年数 20年
樹脂 セラミック樹脂
機能 意匠性、耐候性、断熱性、防水・通気性、撥水効果、防藻・防カビ性、ファンデーション効果
適用下地 コンクリート面モルタル面プレキャストコンクリート部材ALCパネル面その他各種板・ボード類など
つや
施工方法 吹き付け
希釈剤

アペティーで製造販売されているアトモスは、ホタテの貝殻を配合した環境に優しいセラミック系塗材です。

石調系の塗料であり、吹き付け工法による仕上りはセラミック塗料ならではの意匠性の高さが期待できます。

円形の柱やアール部分にも均一の塗装が施せます。

カラーは20色と比較的他の塗料より少なめです。

【2位】アステックペイント「グラナートSP」

アステックペイント「グラナートSP」
単価 4,800~5,000円/㎡
耐用年数 15年以上
樹脂 シリコン樹脂
機能 意匠性、耐候性、軽量性
適用下地 ・RC・ALC・窯業系サイディング・モルタル
つや
施工方法 吹き付け
希釈剤

アステックペイントで製造販売されているグラナートSPは、チップ(石)が含有されており天然石のようにラキラした高級感ある仕上がりになります。

中塗で使われる中塗剤グラナートミドルコートが色のベースです。

チョーキング現象などの原因になる顔料を含んではいないので、15年以上の耐久性があります。

耐久性が高い分価格は高いですが、特別感のある塗料で、ワンポイントとして一部分だけ使用するのもおすすめです。

【3位】日本ペイント「ハナコレクション」

日本ペイント「ハナコレクション」
単価 2,000~3,800円/㎡
耐用年数 7~15年
樹脂 シリコン樹脂
機能 防藻、防かび、低臭、高耐候性
適用下地 コンクリート、モルタル、窯業系サイディングボード、鉄部
つや 艶有り、7分艶、5分艶、3分艶、艶消し
施工方法 はけ、ウールローラー、エアレススプレー
希釈剤

日本ペイントで製造販売されているハナコレクションは、一液水性反応硬化形セラミック変性シリコン樹脂塗料です。

標準で用意されている色が43色と多くカラーバリエーションで華やかな外壁にできるのが魅力といえます。

つやの出し方は、つや消し・3分・5分・7分の中で選べます。

外壁塗装中には、塗装の際にバラの香りがするなど嫌な臭いを防いでくれるメリットもあるのです。

築10年未満におすすめのクリア(透明)塗料TOP3

クリア(透明)塗料は、今の外壁模様やデザインが気に入っている方におすすめです。

しかし、透明な塗料のため劣化している外壁にはおすすめできません。

クリア(透明)塗料を使用する目安は、新築から10年未満になります。

【1位】日本ペイント「ピュアライドUVプロテクトクリヤー」

日本ペイント「ピュアライドUVプロテクトクリヤー」
単価 2,800~3,200円/㎡
耐用年数 12~15年
樹脂 セラミック樹脂
機能 透湿性、超低汚染、紫外線吸収、高耐候性、防藻・防かび性
適用下地 コンクリート、モルタル、窯業系サイディングボード、鉄部
つや 艶有り、3分艶、艶消し
施工方法 エアスプレー、エアレススプレー、はけ、ウールローラー
希釈剤 塗料用シンナーA

日本ペイントで製造販売されているUVプロテクトクリヤーは、高意匠サイディングボード用セラミック系外壁保護塗料になります。

クリア系塗料では珍しくつや消しがあるので、リフォーム感を出さずにクリアに仕上げることができるのです。

業者や利用者から高評価で、クリア系ではおすすめの塗料になります。

【2位】アステックペイント「スーパーSDクリヤーF-JY」

アステックペイント「スーパーSDクリヤーF-JY」
単価 4,000~4,500円/㎡
耐用年数 18年
樹脂 フッ素樹脂
機能 透湿性、超低汚染、紫外線吸収、高耐候性、防藻・防かび性
適用下地 窯業系サイディング
つや 透明
施工方法 はけ、ローラー
希釈剤 塗料用シンナーA

アステックペイントが製造販売しているスーパーSDクリヤーF-JYは、弱溶剤形二液サイディング用フッ素系クリヤー塗料です。

他のクリア塗料と比較すると価格は高くなりますが、塗膜の耐久性は高くなります。

建物のトータルコストを把握している方にはおすすめの塗料です。

【3位】エスケー化研「クリーンSDトップ」

エスケー化研「クリーンSDトップ」
単価 2,100円/㎡
耐用年数 12~15年
樹脂 シリコン樹脂
機能 超耐久性、超耐候性、超低汚染性、密着性、超低汚染、防藻・防かび性
適用下地 高意匠性デザインサイディング
つや 艶有り、3分艶
施工方法 吹付、ローラー、刷毛
希釈剤 塗料用シンナーA

エスケー化研が製造販売しているクリーンSDトップは、超低汚染弱溶剤形アクリルシリコン樹脂クリヤー塗料になります。

コストパフォーマンスに優れており、価格に対する性能は高いです。

しかし、つやの出方はつや有と3分つやの2種類で細かい設定ができません。

仕上がりはかなりピカピカになりますが、非常に安価なので価格重視の人にはおすすめの塗料です。

外壁塗料の中でコスパが高いのはどれ?グレードを比較

外壁塗装一括見積もりサービス【無料】
ヌリカエ
● 複数業者への一括見積可能
助成金申請サポートにも対応
● 専門アドバイザーに相談できる
提携会社数 3,500社以上 同時依頼 最大4社
月間利用者数 60万人以上 匿名申込 可能
\無料カンタンに最安値がわかる/

外壁塗料にはメーカーごとに様々な商品が存在します。

塗料の性能は、基本的にどんな樹脂を使用しているかによって変わります。

塗料のグレードは、以下の順になります。

  1. 無機塗料
  2. 光触媒塗料
  3. フッ素樹脂塗料
  4. ラジカル塗料
  5. シリコン樹脂塗料
  6. ウレタン樹脂塗料
  7. アクリル樹脂塗料

グレードの高い無機塗料や光触媒塗料は、セルフクリーニング機能や超耐久性など、住まいを守るために非常に嬉しい効果が付加されていますが、塗料の効果は限定的なため、明確な目的なしに高価な塗料を使うのはおすすめしません。

効果と費用のバランスが良く、一般的に広く利用されているのは以下の4種類です。

  • ラジカル塗料
  • シリコン樹脂塗料
  • フッ素樹脂塗料
  • ウレタン樹脂塗料

これらの塗料は性能が高いだけでなく、業界で広く流通しているので業者も仕入れがしやすく、かつ塗り慣れているので失敗しにくいというメリットもあります。

メジャーな塗料とは別に、大手メーカーが中心となって新しい機能を持つ塗料が続々開発されています。

こうした塗料を使うのも一つの手ですが、実際に施工をしてから10年~15年経った時に耐久性が維持できるのかをチェックできないのは注意しておきたいところです。

塗料の特徴と代表的な商品

前述の通り、塗料は何の樹脂を使用しているかで性能が大きく分かれます。

また、塗料の種類ごとにメーカーは様々な商品を提供しています。

ここからは、それぞれの塗料の特徴と、代表的な商品を紹介していきます。

無機塗料

主なメーカー 代表的な商品
アステックペイント 無機ハイブリッドウォール
日本ペイント クリスタコート
関西ペイント ムキフッソ

無機塗料は、鉱物などの無機物を主成分とする塗料のことです。

砂漠の岩石を想像すると分かるように、無機物は紫外線への耐性が非常に高く、劣化することがありません。

有機物を混合しているその他の塗料と比較すると耐久性は非常に長いですが、その分価格も高めです。

また、成分が100%無機物だと固くて塗りにくいので、無機塗料にも何%か有機物が混ざっています。

この有機物の割合に応じて、価格や性能は変化します。

光触媒塗料

主なメーカー 代表的な商品
TOTO ハイドロテクトコート
ピアレックステクノロジーズ ピュアコートANプラス
日本特殊塗料 エヌティオ

光触媒塗料は一般的な塗料と異なり、汚れを自然に洗い流す機能や、周辺の空気を正常化する機能を持っています。

その他だと、外壁表面の除菌・抗菌効果なども見込めます。

高い機能を有している一方で価格が高く、営業マンが効果を割り増しで伝えてくるリスクもあるので注意が必要です。

フッ素樹脂塗料

主なメーカー 代表的な商品
日本ペイント パワーオーデフレッシュF
関西ペイント セラMフッソ
エスケー化研 クリーンマイルドフッソ

耐久性の高さに定評があり、公共の大型建造物などにも良く用いられます。

価格は比較的高めですが、家に長く住む予定があり、長持ちさせたい希望がある方におすすめです。

光沢性に優れており、かつ長持ちするので古い外見になりにくいのも一つの魅力です。

ラジカル塗料

主なメーカー 代表的な商品
日本ペイント ニッペファインパーフェクトトップ
関西ペイント アレスダイナミックTOP
エスケー化研 エスケープレミアムシリコン

ラジカル塗料とは、樹脂を混ぜた塗料にラジカル制御型酸化チタンを使用したものを指します。

ラジカルという樹脂を利用している訳ではなく、ウレタン樹脂のラジカル塗料や、シリコン樹脂のラジカル塗料なども存在します。

大手メーカーが新開発した塗料で、価格はそこまで高くない一方で、耐久性が非常に優れています。

コスパを考えると多くの人におすすめできる塗料ですが、普及がまだ追いつかず、対応している業者が少ないのがデメリットです。

シリコン樹脂塗料

主なメーカー 代表的な商品
日本ペイント サーモアイSi
関西ペイント アレスアクアセラシリコン
エスケー化研 プレミアムシリコン

シリコン樹脂塗料は、価格と性能のバランスが良い塗料として、一般住宅用に広く普及しています。

どんな種類の塗料を使うか悩んだ場合も、シリコン樹脂塗料であれば大きな問題は起こらないと考えられます。

業界内での普及率も高く、安心して依頼できる塗料となっています。

ウレタン樹脂塗料

主なメーカー 代表的な商品
日本ペイント 水性ファインウレタンU100
関西ペイント アレスアクアレタン
エスケー化研 クリーンマイルドウレタン

ウレタン樹脂塗料は、一昔前に主流だった外壁塗料です。

価格が安く、広く普及されているのが強みですが、耐用年数が10年以下と低いのが大きなネックです。

頻繁にメンテナンスが必要となるため結果的に費用がかさむ可能性が高く、近年ではあまり使用されていません。

アクリル樹脂塗料

主なメーカー 代表的な商品
日本ペイント DANフレッシュ
関西ペイント アスカⅡ
エスケー化研 SK水性ELコート

アクリル樹脂塗料は、家電の塗装などにも広く利用されています。

カラーバリエーションが豊富で様々なデザインに合わせやすいですが、紫外線に弱く、耐久性に難があります。

ウレタン樹脂塗料と同様、リーズナブルですがおすすめできない塗料です。

外壁塗装の塗料で使用されている4つの材料

外壁塗装で使用されている塗料は主に、顔料、合成樹脂、希釈材、添加剤の4種類の材料を組み合わせて作っています。

ここでは、4種類の材料がどのような働きをしているのかについて解説します。

顔料

顔料は、塗料の色を決定する要素であり、光の吸収または反射の特性により色が形成されます。

顔料の種類と量により、塗料の色合いや彩度が変わります。

また、顔料は塗料の遮蔽性を担当し、塗装された表面の元の色や模様を覆い隠す役割を果たします。

色あせに対する耐光性や風雨に対する耐候性も、使用される顔料により異なります。

つまり、顔料は、塗料の性能や特性を左右する重要な材料です。

合成樹脂

合成樹脂は、塗料のバインダー(結合材)で、塗料の各成分を一緒に保つ役割を果たします。

また、塗料が乾燥した後の塗膜の硬さ、柔軟性、耐久性、光沢度などを決定します。

合成樹脂として使用されるもの<

  • アクリル樹脂
  • エポキシ樹脂
  • ウレタン樹脂
  • フッ素樹脂 など

例えば、フッ素樹脂は高い耐候性を持ち、長期間にわたり色あせや劣化から塗膜を守ります。

希釈材

希釈材は、塗料を塗りやすい適切な粘度に調整する役割を果たします。

これは、塗料が適切に混ざり合い、塗布時に均一な塗膜を形成するために必要です。

例えば、水性塗料の場合、希釈材として水が主に使用されます。

一方、油性塗料では、ミネラルスピリッツやトルエン有機溶剤などが使われます。

希釈材の量を調整することで、塗料の粘度や塗布性、乾燥時間をコントロールすることが可能です。

添加剤

添加剤は、塗料の性能を向上させたり、特定の特性を付与するために加えます。

例えば、防藻剤や防カビ剤は、塗料が塗布された後の表面に藻やカビが生えるのを防ぐために使用されます。

また、紫外線吸収剤は、塗料の色あせを防ぎ、塗膜の寿命を延ばします。

これらの添加剤は、特定の環境条件下での塗料の性能を改善するために重要な役割を果たします。

外壁塗装の塗料を選ぶポイント

塗料選びは、人気の塗料が必ずしも最適ではありません。

外壁塗装を行う塗料は、塗装する環境や条件に応じて選ぶことが大切です。

以下では、塗料選びのポイント3つについて詳しく解説していきます。

➀外壁材との相性

外壁には、サイディング、モルタル、木材、ALCなど様々な種類があります。

塗料選びでは、耐久性や価格だけでなく外壁材との相性も重要になるのです。

相性の良い外壁材と塗料の組み合わせは、以下の通りです。

  • モルタル外壁+弾性塗料
  • 窯業系サイディング/金属系サイディング+透湿性塗料

一方、相性の悪い組み合わせは以下となります。

相性の悪い組み合わせ 理由
サイディング材と弾性塗料 断熱効果で表面温度が上がり、塗料が溶ける
木材とシリコン塗料・フッ素塗料 塗膜が硬くなりやすく、伸縮を繰り返す木材に塗ると剥離しやすい

モルタルの外壁だと弾性塗料との相性が良いですが、サイディングの外壁とは悪くなります。

サイディングの外壁との相性が悪い理由は、熱による水蒸気で水膨れができてしまうのです。

外壁塗装を行う際は、業者から提案される塗料が外壁材と相性が良いか確かめるために複数社から話を聞くのがおすすめです。

②耐用年数と価格

外壁塗装の塗料は、豊富な種類がありそれぞれ価格や耐用年数も異なってきます。

一般的に塗料は、価格が安いほど耐用年数が短く価格が高いほど耐用年数が長くなります。

塗料 耐用年数 価格相場
アクリル塗料 3〜8年 1,000〜1,800円/㎡
ウレタン塗料 5〜10年 1,700〜2,500円/㎡
シリコン塗料 7〜15年 2,300〜3,500円/㎡
フッ素塗料 12〜20年 3,500〜4,800円/㎡
ラジカル塗料 8〜16年 2,200〜4,000円/㎡
セラミック塗料 10〜25年 5,000~20,000円/㎡
光触媒塗料 10〜20年 3,800~5,500円/㎡
無機塗料 10〜25年 3,500〜5,500円/㎡
ナノテク塗料 10〜15年 2,400〜5,500円/㎡

価格が安いと安易に耐用年数の短い塗料を選んでしまうと、頻繁に塗装が必要になりコストがかさんでしまうのです。

一方で、耐用年数の長い塗料を選ぶと初期費用が高くなってしまいます。

自身のライフプランを踏まえ、長期的な目線で適切な塗料を選ぶようにしましょう。

耐用年数と価格のバランスが良い塗料のグレードは、ラジカル塗料やシリコン塗料があります。

外壁塗装を検討している方は、上記の塗料を提案してくれる業者がおすすめです。

③助成金受給の対象かどうか

地方自治体によりますが、外壁塗装に助成金があるケースがあり助成金のほとんどは塗料を受給条件として指定されています。

指定されている塗料は、省エネにつながる遮熱塗料や断熱塗料を選ぶことを条件していることが多いです。

一般的に遮熱塗料や断熱塗料は価格が高い傾向がありますが、助成金の対象になると長期的な目線ではお得になります。

外壁塗装を考えている方は、助成金の有無を地方自治体に必ず確認すると良いでしょう。

外壁塗装で使用する塗料に関する質問

ここでは、外壁に塗料を塗装する前に知っておきたいことや解決しておきたい疑問について解説して行きます。

塗料は外壁の建材に合わせて選ぶのがいい?

外壁に塗装する塗料を選ぶ時は、外壁の建材に合わせて塗料を選ぶのがベストです。

もっとも、塗料の種類は、塗装を施す外壁の建材の種類によって異なります。

例えば、木製の外壁とコンクリート製の外壁では適切な塗料が異なります。

さらに、塗料は建物が直面する環境条件にも適応しなければなりません。

例えば、海辺の塩害に耐えるためには特別な塗料が必要であり、一方で寒冷地では凍結と融雪に耐える塗料が求められます。

したがって、塗料はただ色をつけるだけでなく、建物を保護し、長持ちさせるために建材に適したモノを使用しましょう。

1度の塗装で何年もつ?

塗料の種類、適用する方法、そして塗装後の気候や環境条件によりますが、一般的に外壁塗装は約5~10年持つと言われています。

ただし、品質の高い塗料を使用し、適切な塗装方法が採用された場合、さらに長く持つこともあります。

また、定期的なメンテナンスと清掃を行うことで塗料そのものの寿命を引き延ばせます。

外壁塗装を施すのに最適な時期はある?

外壁塗装は、年中、気候や天候の影響を受けている状態です。

そのため、最適な施工時期は春から秋にかけての比較的穏やかな気候の時期に施すのが最適です。

特に、高温や高湿度の夏や、低温の冬に塗装工事を行うのは不相応です。

これらの季節では、塗料が適切に乾燥せず、塗装の品質に影響を及ぼす可能性があります。

したがって、穏やかな天候と適切な温度が保たれている時期を選ぶことが最善とされます。

外壁塗装の塗料で一番長持ちするのは?

耐久性に優れ、一般的に最も長持ちする塗料は、フッ素塗料とされています。

この種の塗料は、雨や風、紫外線などの厳しい気候条件に対する抵抗力があります。

フッ素塗料は、他の塗料よりも高価ですが、その寿命は通常10年以上と言われ、その耐久性は価格を補って余りあると考えられます。

外壁塗装の工事単価はいくら?

外壁塗装の工事単価は、使用する塗料の種類、塗装する面積、塗装作業の難易度、そして選択する施工業者によって大きく変わってきます。

一般的に、日本国内での標準的な一戸建て住宅の外壁塗装は、おおよそ50~150万円程度と言われていますが、上記の要素により前後します。

具体的な見積もりを取るには、必ず専門の施工業者に相談し、何度か見積もりを取って比較しましょう。

塗料の選び方や特徴を把握して最適の塗料を選ぼう

外壁塗装の塗料について紹介しました。

塗料には膨大な種類があり、それぞれ耐久性や価格が異なるので塗装環境や自身の要望に最適なものを選ぶようにしましょう。

最適な塗料選びをする際は、複数の会社で塗料の比較検討することも大切です。

外壁塗装する際の参考にしていただき、ペストな塗料を選ぶ手助けになればと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
塗装工事の見積もりをネットで比較する
※急に電話がかかってくることはございませんのでご安心ください。稀に当サイトより確認のご連絡を差し上げる場合がございます。
流れ

関連する他の記事

特集記事

不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。