TOP > 不動産売却 > 不動産売却で送られてくる手紙の正体は?自宅に届いた理由や例文・対処法

不動産売却で送られてくる手紙の正体は?自宅に届いた理由や例文・対処法

【更新日】2023-12-08
このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産売却で送られてくる手紙
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

よく、見知らぬ不動産会社から手紙が届くという方はいらっしゃるでしょうか。

手紙を開くと「売却物件大募集!」「無料で超高額査定実施中!」といった広告のような文章が書かれているが、出処もわからないし、なぜうちに来たのかもわからないので特に連絡することもなく捨ててしまったという方がほとんどでしょう。

ただ、いつもは良くわからない程度にしか思っていなかった、こうした手紙は、いざ不動産売却をするときには重宝するようになります。

この手紙は何で、不動産売却にはどんな効果があるのか、この記事で解説していきましょう。

不動産売却の方法ガイド|不動産を売るなら読むべき鉄則!成功した人の共通点

なぜうちに不動産会社から手紙が来た?その理由は?

縁もゆかりもない不動産会社から、急に手紙が届くことがあります。

なぜ沢山の中からうちに手紙を送ったのか、疑問に思う方も多いことでしょう。

まず考えられるのは、あなたの家が高値で売れそうだからです。

不動産仲介業者は、成約の際に支払われる仲介手数料が主な利益となります。

仲介手数料の相場はいくら?なぜ払うの?根拠・計算方法・値引きのコツ

仲介手数料は成約価格に比例して値段が上がるため、築浅でアクセスの良い不動産を高値売却すればその分仲介業者に高額の利益が支払われます。

これを目当てに、不動産会社は高値で売れそうな物件へ手紙を送ってくるのです。

高く売れそうな物件ほど販売コストが低い

高く売れそうな物件とは、つまり駅からのアクセスが良い、築年数が浅いという特徴を持った物件のことです。

こうした物件は高値で売れるだけでなく、販売活動にかかるコストが低いのも魅力です。

不動産の販売活動とは?活動内容・流れをわかりやすく解説

不動産会社は依頼者と契約すると、販売活動費を自腹で負担します。

そのため、相場の低い地域の物件を大々的に宣伝すると、損失を仲介手数料で回収できないこともあります。

都市部や駅の近くは転入者が多く、あまり宣伝費をかけなくても広告をポータルサイトに掲載するだけで買い手がつきます。

加えて高値で売れるので、収益性が非常に高いのです。

不動産売却で手紙を投函するのは立派な販売活動

不動産売却をおこなうときは、まず業者に査定を依頼し、気に入れば媒介契約を結びます。

媒介契約を結んだ業者は、広告をメインに不動産を宣伝していきます。

不動産が高く早く売却できる広告・宣伝とは

不動産の宣伝方法は、今はネットを媒体とするものが主流です。

現在の不動産購買層はポータルサイトを利用して物件を探すので、まずはこうしたサイトを利用して宣伝していきます。

手紙のほうがネット広告より成果があることも!

こうしたネット広告に対して、チラシや手紙を周辺地域の住宅などに投函していくという昔ながらの方法もあります。

ネット広告は全国の幅広い層に向けて情報を発信することができますが、チラシや手紙を使うことで、一般的に成約に結びつきやすいといわれる周辺の方々に確実に周知させることが可能です。

求められる効果がネットとは違うので、不動産売却のときは2種類の販売活動を同時進行させることも良くあります。

地域によって不動産売却の方法を変えるのも有効

上記のように、効果に応じて不動産売却の販売活動を変えるのが一般的ではありますが、不動産の立地によって方法を変えるということもよくあります。

たとえば、首都圏や名古屋、大阪、福岡といった地方の大都市であれば、支社も多いので転勤者が多く、需要は常に一定以上あります。

そのため、需要のある人を必死で探すというよりは、全国に大規模な宣伝さえすれば買い手を見つけることができる可能性は高いです。

一方、中小規模の地方の町であれば他県から買い手が来ることは見込めないので、大々的に宣伝をするよりも近場で買い手を見つけたほうが確率は高くなります。

人気のない地域の不動産情報は発見しにくい仕組みのポータルサイトもいくつかあるので、手紙などを使うのはこうしたケースでは効果的です。

不動産売却で手紙を利用するときの注意点

前述の通り、不動産売却で手紙を利用した宣伝をするのは、常に効果があるというわけではありません。

効果的に利用しなければ効果がないばかりか、逆に不動産に対する不信感を抱かれることも多々あります。

現在はネット広告による宣伝が主流となっているので、上手く利用すれば目立った効果を上げることもあるでしょうが、そのときは、ここから紹介するデメリットに十分注意していきましょう。

メリットのみ掲載するのはダメ

チラシにもいえることですが、不動産を宣伝するこうした広告が家のポストに入っていた場合、多くの方が思うのが「どうせ、かなり家のことを誇張した広告になっているのだろう」ということです。

事実、ネット広告を能動的に調べるときよりも手紙を受動的に読むほうがこうした印象を受けやすいです。

また、どうしても紙媒体のほうが表記できる情報の量が少ないので、アピール度の高い情報ばかりが掲載され、誇大広告にみえる手紙が完成してしまいます。

こうした印象を受けさせるのを避けるためには、あえてデメリットも書くということがおすすめです。

例えば「傷がついている箇所もありますが引き渡しまでには改修します」と書いていれば、読み手は誠実な印象を受けますし、信頼できる情報だと感じますよ!

高額査定の手紙をもらった場合はどうするか

ここまでは、媒介契約後の販売活動で手紙を利用する方法やメリットを紹介してきましたが、それとは別に、売り手に手紙が届くことがあります。

それは、不動産業者の宣伝を目的としたものです。

「高額で査定・売却します!」「仲介手数料が無料!」といったキャッチコピーで媒介契約をさせようとしてくるのが特徴ですが、もちろん完全に信用できないというわけではありません。

しかし、こうしたコピーには裏があり、「不動産の素人には気付かないだろう」と考えてのカラクリであることもあります。

例えば、査定額は確かに高額だけど、売り出しから値下げをすすめるタイミングも早いというような業者はたくさんいるので、注意しましょう。

業者は自分の目で選ぶ!

そもそも、日本には何万という業者がおり、それぞれ物件の評価の仕方や得意なタイプも違います。

そのため、受動的に宣伝を受け入れて媒介契約を結ぶのはもったいないです。

一括査定サイトなどを使ってどんどん比較をしていきながら、自分が良いと思う業者と契約するようにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

不動産売買契約の流れ・注意点を徹底解説!契約書のチェックポイントと瑕疵担保責任
不動産売却は基本的に業者に任せて進んでいきますが、契約を交わしてしまうと売り手に大きな責任が発生し…
不動産の転売行為は違法?物件を転売して高利益を得る方法・売却のタイミングを解説
所有する不動産を転売する行為に違法性はないものの、繰り返し売却する行為とみなされれば違法になります…
いらない不動産はどう処分する?放置状態を解消する方法
いらない不動産はどう処分すれば良いのでしょうか。今回は放置の状態を解消するための処分方法を徹底解説…

特集記事

【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。