TOP > 家を売る > 実家 > 実家は売る・貸すどちらがお得?売却と賃貸の費用・注意点を比較

実家は売る・貸すどちらがお得?売却と賃貸の費用・注意点を比較

【更新日】2024-01-18
このエントリーをはてなブックマークに追加
実家は売る・貸すどちらがお得?かかる費用と注意点を比較
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

誰も住んでいないし、実家を売却しようかな・・。と考えた方は実家を貸すという選択肢も頭に浮かんでいるのではないでしょうか。

実家を「売る」のと「貸す」どちらの方がお得なのか、それぞれ費用がどのくらいかかるのか知っておきたいですよね。

今回は実家を売る場合と貸す場合のメリットと注意点、かかる費用についてご紹介していきます。

実家を売却する手順を紹介!相続の注意点や損せず売るポイント・費用や税金を解説

実家は売る?貸す?どっちが良い?

家を手放すことになった場合「売ったほうが良い?貸したほうが良い?」と疑問に思う人もいますよね。

家を売るか貸すかは、家の状態によって異なります。

まずは自分の家の状態を把握して、どちらのほうが向いているのか確認しましょう。

売ったほうが良いケース

手放す家に今後住む予定がない人は、売ることをおすすめします。

賃貸にする場合、毎月の家賃収入を得ることができますが、家の管理費や管理会社の費用がかかる為、得られる利益が少なくなります。

借り主が見つからない間も管理費がかかるので、長期的に見るとマイナスになってしまう状況もあります。

またローン返済がまだ残っている人は、毎月のローン返済をしなければならないので、家を売ってローン完済を目指す方が良いでしょう。

貸した方が良いケース

ある一定の期間だけ家を使わないという人は貸すことをおすすめします。

また、家をまだ手放したくないという人や、老後に戻るかもしれないと考えている人にもおすすめです。

立地の良い土地だと、家賃収入を得ながら地価が上がったタイミングで売ることも考えられます。

実家を処分する方法を紹介!スムーズに処分する流れや賢く売却するコツを解説

実家を売るメリット

実家を売るメリットは、大きく分けて以下の2つです。

  • 売却するとまとまったお金が手に入る
  • 売却することで資産を分けることができる

ここからは、それぞれのメリットを詳しく解説していきます。

実家を売却するとまとまったお金が手に入る

実家を売却するとまとまったお金が一気に手に入ります。

「子供の入学金を払わなければならない」など大きなお金が必要な場合は助かるのではないでしょうか。

売却することで資産を分けることができる

親が亡くなったあと、資産を兄弟で分ける場合、不動産のままだと分配に困ってしまいます。

立派な家を持っていても不動産のままでは分けるができないばかりか、誰が管理するのか?賃貸に出すとしたらその管理は誰が行うのかを決めなければいけません。

実家を売却することで、不動産は分配できるお金に変わります。

1円単位まで分けられるので、揉めることも少ないのではないでしょうか。

実家を売るデメリット

家を売ると魅力的なメリットもありますが、デメリットも存在します。

売却を検討している人は、デメリットも把握した上で進めていきましょう。

愛着のある人は寂しくなる

長年家に住んでいた場合、家を手放す時に寂しい気持ちになってしまうこともあります。

せっかく手に入れた家なのに!と気持ち的に悲しくなってしまう人もいるので、売却を結局渋ってしまいます。

家に愛着があって売れないという人は、土地活用する形で保有しておく手段を検討してみましょう。

ローンを完済する必要がある

家の売却はローンを完済する必要があります。

ローンを完済しないと抵当権を抹消できず、不動産会社が取り扱ってくれません。

家の売却益でローンを完済する人がほとんどですが、売却益がローン残債を下回ると一括でローンを完済する必要があります。

ローン返済と売却益の関係をしっかり把握した上で売却を進めていきましょう。

実家査定を匿名で依頼!おすすめの匿名サイトと匿名査定の注意点

実家を貸すメリット

実家を貸すメリットは、大きく分けて以下の2つです。

  • 家賃収入が得られる
  • 賃貸アパートや賃貸マンションよりも管理が簡単

家賃収入が得られる

実家を売却するとまとまったお金を得ることができますが、賃貸に出せば、継続的な家賃収入が得られます。

例えば、親がまだ施設にいて、継続的な収入が必要な場合は実家を貸し出すことを視野に入れてもいいでしょう。

賃貸アパートや賃貸マンションよりも管理が簡単

戸館を賃貸する人は学生ではなくファミリー層が多いでしょう。個人で借りることによって家賃滞納などのトラブルも起こりにくいです。

また賃貸マンションなどに比べて入れ替わりが激しくないので、手続きの手間もあまりかからないでしょう。

家の無料査定はどこに頼むべき?賢い査定業者の選び方・おすすめサイトや注意点を解説

実家を貸すデメリット

賃貸にすると様々なメリットもありますが、デメリットもあります。

家を貸そうと考えている人は、デメリットも把握した上で賃貸経営を始めましょう。

費用がかかる

家はそのまま貸し出すこともできますが、内装・外装に問題があればリフォームする必要があります。

またすぐ借り主が見つからないケースが多いので、設備投資にかけたお金をすぐ回収できない人が多いです。

空き家にならない為にも、常に良い環境をキープしておかなければならないので、手間とコストが掛かって結局利益が無いという可能性もあります。

家が劣化する

家を借りた人使い方が酷いと、家の劣化が早く進みます。

モラルの無い人に貸すと内装が傷んだり臭いが染み付いてしまったりするので、貸す相手は慎重に選びましょう。

空き家になると収入が入らない

入居者が決まらないと、収入が入らなくなります。

空き家の間も管理費と固定資産税は発生しているので赤字になります。

需要のない立地だと売る方が利率的に良いケースもあるので、不動産会社に相談しましょう。

実家を売る場合の初期費用はいくら?

実家を売る際にかかるコストは、どんなものがあるのでしょうか?ここから解説していきます。

清掃費用は特に必要ない

できる範囲内であれば、自分で掃除して売りに出してしまってかまいません。

ハウスクリーニングは「ハウスクリーニング済み」と広告掲載できるメリットはありますが、家を買う側はそこまで気にしていない場合がほとんどです。

設備費用は売り手側が負担する

実家家を引き渡してから、水道が壊れていた。こんなトラブルを防ぐために、売却時には家の設備について状態を確認し、引き渡します。

確認時に動かない・故障している設備については、修理が必要になります。

もし、引き渡してから故障は発覚した場合でも、修理費用は売り手側が負担することになります。

売却前のリフォームは必須ではない

あまりに家の状態が悪かったり、不具合がある場合はリフォームしたほうがいいかもしれません。

しかし、入居者はリフォーム済み物件を探しているわけではないので、そのまま引き渡してしまってもOKです。

リフォームをした場合、リフォームにかかった金額を家の金額に上乗せすることになります。

  • リフォームしてあるけど自分好みでなくて、少し高い物件
  • リフォームはしていないけど、安く変えて自分好みに作り変えることができる家

この2つだったら、リフォームはしていないけど、安く変えて自分好みに作り変えることができる家のほうが入居者としては嬉しいですよね。

入居者は家を安く買って、自分好みにリフォームしたい場合がほとんど。家を売る場合は基本的にはリフォームは必要なく、そのまま引き渡してしまって大丈夫です。

実家を賃貸に出す際の注意点

実家を賃貸に出して入居者が付けば、毎月安定した収益が手に入ります。

高額不労所得を得ることを、一度夢見た方もいるのではないでしょうか?

しかし、賃貸経営をする上で注意しておきたい点が多数あります。

ここからは、そんな注意点を紹介していきます。

賃貸経営の初期投資は高額になりがち

家の状態にもよりますが、賃貸に出すのにはそこそこのリフォームが必要です。今まで親が住んでいた家、築年数もたっているしデザインも昔風です。

入居者は家の内装に手を加えられません。同じ値段なら、綺麗な家の方が借りたくなりますよね。

100万円ほどのリフォーム費用は覚悟しておくべきでしょう。

また、昔みたいに高額な敷金・礼金はとれません。不動産への仲介手数料もかかります。

継続的な家賃収入は得られますが、すべての費用を回収するのは時間がかかるでしょう。

入居者がいなくなると家賃収入が得られない

賃貸ですので、入居者がいなくなってしまうと当然家賃収入は得られません。

継続的な家賃収入が欲しくて賃貸に出したのに、新しい入居者が見つからなくて管理だけを払っている・・なんてことにならないようにしましょう。

次の入居者を入れる際にハウスクリーニングが必要になる

新しく入居者を入れる場合はハウスクリーニング代が必要になります。

ハウスクリーニングにかかる費用は4~5万円程度です。

ハウスクリーニングを依頼する際は、部屋全体ではなく気になる箇所を部分別で依頼するほうが安上がりで済みます。

【ハウスクリーニングの部分別料金相場】

場所 料金相場
浴室 10,000~20,000円
洗面所 6,000~10,000円
トイレ 6,000~13,000円
キッチン 10,000~24,000円
レンジフード 10,000~20,000円

毎月管理費がかかる

家の維持や、毎月の入金管理などの家の賃貸管理を不動産にお願いすると、管理費を支払う必要があります。

管理費は月1~2万円と高額なものではありませんが、これを永遠に支払うことになります。

「毎月の家賃収入はあるけど、管理費を払うのに抵抗がある・・」そんな方は賃貸にせず、売却してしまった方がいいでしょう。

家の管理や家賃の管理は自分でも、もちろんできます。しかし、自分で行うのはなかなか難しいため不動産業者に依頼することがほとんどです。

誰が賃貸管理をするか決めなければいけない

家を売る場合と違って、賃貸は「売って終わり」ではありません。

不動産業者との打ち合わせや、クレームの処理はどうするか、誰が経営していくのかを決めておく必要があります。

「毎月はいってくる家賃収入は誰のものか?」「取り分を家族と分ける場合、揉めないか?」

この点にも気を付けて賃貸を検討するようにしましょう。

一度賃貸に出してしまったら勝手に売ることはできない

「急に家族が病気になってまとまったお金が必要になった」こんな場合もあるでしょう。

こんな緊急事態でも借り手を追い出すことはできません。

借り手は借地借家法という法律で守られており、家主の事情で「来月出て行ってください」とは言えないのです。

唯一の売却のタイミングは入居者が退去したとき

賃貸マンションやアパートは一人で住んでいるサラリーマンや学生が多いですので、転勤や通学の都合で入れ替わりもあるでしょう。

しかし、賃貸戸建の入居者はファミリー層が多く、数十年借りることもざらにあります。

こうなると安定した収入が得られますが、いざとなっても売却できません。

家を貸す場合は、簡単に売却する方向に切り替えることはできないということに注意しましょう。

実家を貸す場合の初期費用はいくら?

実家を貸す場合は、ある程度家を整えてから賃貸に出す必要があります。

入居者が自分で手を加えられないぶん、「どれだけ綺麗か」が入居したいかの決め手となるからです。

ハウスクリーニングは必須

不衛生な家に住みたい人はいません。カーペットや畳が汚れている場合、張り替えまで視野に入れたハウスクリーニングを行いましょう。

点検費・修理費が必要

家を貸す場合は、最初から正常に作動することが大前提です。

一見修理がなさそうに見えても、点検が必要だったり、部品の交換期限が切れていたりします。

一度すべて確認して、入居者が困らない状態にしておきましょう。

リフォームが必要な場合もある

家を売る場合は買主の好みでリフォームできますが、家を貸す場合は買主が自分で出来ることは何もできません。

家がまだ新しい場合は必要ないこともあるので必須とまでは言いませんが、買主は内装を重視するので、しておいたほうが入居の決め手になります。

実家を放置するリスク

家を売るか貸すか決められないから、時間が経ってから考えよう・・。このような方も多いですが、空き家を放置すると様々な危険があります。

  • 周辺住民からの苦情
  • 放火などの犯罪の危険がある
  • 固定資産税などの税金がかかる
  • 維持費と手間がかかる

空き家問題は現在の深刻な問題となっているので、できるだけ早く対処しましょう。

空き家を売る方法!売る流れとかかる費用や税金・注意点を解説

周辺住民からの苦情

「隣の庭の雑草が自分の家の敷地に侵入してきた」「家が古すぎて倒壊しないか不安」

このような苦情が市役所に増えているようです。

近隣に迷惑をかけてしまいますので、空き家の放置はやめましょう。

放火などの犯罪の危険がある

空き家は放火の危険が高まるだけではなく、不法侵入の危険もあります。自分の両親が住んでいた家が犯罪に巻き込まれるのは嫌ですよね。

近隣の方にも迷惑をかけてしまいますし、高額の賠償金を請求されることもあるので注意しましょう。

固定資産税などの税金がかかる

家は住んでいなくても、税金がかかってしまいます。

誰も住んでいないのに税金だけを毎年払って損をすることがないようにしましょう。

不動産売却した年の固定資産税は誰が支払う?どう精算する?精算の方法・注意点を解説

維持費と手間がかかる

誰も住んでいない家は傷むスピードが早いです。

将来的に売却するにしても、賃貸に出すにしても月に1回程度次のような維持する必要があります。

  • 換気する
  • 清掃する
  • 水を通す
  • 雨漏り、カビがないか確認する
  • 庭がある場合は手入れをする
  • 郵便物を整理する

月1以上の管理を行うことが理想ですが、仕事が忙しかったり、実家から自宅が遠いと自分で管理するのは大変ですよね。

自分で管理するのが難しそうな場合は、家族・親戚にお願いするか、管理業者に依頼します。業者に依頼する場合の費用は、月1万~1.5万円ほどです。

実家を売る決断は早めにおこなうのがおすすめ

空き家は賃貸として売りに出す、売却するほかにリフォームして自分で住むという選択肢もありますが、実家と勤務先が遠い場合は難しいですよね。

今はまだ迷っている・・という方も多いかと思いますが、空き家問題が深刻している今、時間が家は経つほど売れないかもしれません。

現在、世帯数よりも住宅数が上回っています。少子高齢化が進む今、これからますます、住宅は余っていくでしょう。

そうなると需要と供給のバランスが崩れ、家はどんどん余ってしまい売れなくなってしまいます。

「以前は2000万円で売れるはずだったのに、1200万円でしか売れなくなってしまった」

最悪の場合、何年たっても買い手がつかないことだってありえます。

今すぐに売却しない場合でも、見積もりくらいは出しておいた方がいいでしょう。

1~2年おきに査定額を出しておくことで、大幅に価格が下がる前に家を売ることができます。

家を売る方法を徹底解説!売却する流れと注意点・初めて売りたい人でも失敗せず売るコツ

実家を売るか貸すかの将来設計を立てよう

実家を売る場合と貸す場合のメリットや注意点について分かっていただけたでしょうか。

それぞれに残っているローンの額や、家族構成も異なりますので、一概に「売った方がいい」「買った方がいい」とは言えません。

一度決めてしまうと軌道修正することは難しいです。最終的にその不動産をどう活用していきたいのか考えることで無駄な出費も減るでしょう。

空き家を放置するとリスクも増え、お金もかかってしまうので、ぜひ早めに売るか貸すか決めることをおすすめします!

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

相続した実家を売る時にかかる5つの税金とは?計算方法と節税対策を解説
実家を売ると、5つの税金がかかるようになります。今回は、これらの税金の詳しい内容と、節税方法を分か…
実家査定のコツ!売却査定の注意点と依頼方法・ポイントを徹底解説
実家の査定は無料で実施できるのでしょうか。また、処分を検討段階の方は査定をするだけでも良いのでしょ…
実家の売却に本籍地の移動は必要?変更時の注意点を解説
実家を売却する際、実家に本籍地をおいている人は移動が必要なのでしょうか?今回は、本籍地移動のメリッ…
親が老人ホームに入った場合に実家を売却するタイミングと税金の控除方法
親が老人ホームに入居し、実家が空になってしまうことがあります。もういらないのであれば売ってお金にす…

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。