
芸能人が住むマンションはどこ?有名人が多いエリアや間取り・家賃を紹介
人気アイドルやミュージシャン、俳優などは、東京都心のマンションに住むことが多いです。
持ち家離れやすぐに引っ越せる環境作り、プライバシー保護の徹底なども考えて、以前のように自由が丘や松濤などの高級住宅街に戸建てを構えるのではなく、高級賃貸物件に住む人が増えています。
今回は芸能人が多く暮らしているマンションはどこにあるのか。場所の傾向や家賃などを詳しく解説していきます。

芸能人が多く住むエリアの傾向
芸能人が良く住むエリアは、まずテレビ局や所属事務所、劇場など、彼らが主戦場としている場所から近い傾向にあります。
民放のテレビ局は港区に密集しているため、やはり港区周辺に住む芸能人が多いようです。
そうはいっても芸能人の収入はピンキリなので、港区で暮らせないレベルの芸能人はアクセスの良い五反田周辺や練馬区、23区外に暮らす傾向があります。
それ以外にも街のトレンドが影響するため、六本木や赤坂・麻布には大御所の俳優や芸人が住み、代官山・恵比寿・中目黒などには女優やモデル、アーティストが多く住んでいます。
芸能人が住む超高級マンションと普通の分譲マンション・タワマンはどこが違う?
マンション・アパートなどの賃貸物件は、オーナーが賃料収入を得ることで始めて仕組みとして成り立ちます。
木造アパートは耐震性が低いのに都心だと良い値段がすることに不満を持つ方も多いですが、オーナーとしてはコストを安く抑えて、収益を出来るだけ高くキープすることが至上命題となります。
このように、収益を得る目的がある以上、賃貸マンションやアパートは注文住宅よりも設備が劣る傾向にあります。
一方、芸能人が住むような高級賃貸マンションは、最低でも年収1,500万円以上が主な世帯になります。
毎月数十万~数百万円の家賃支払いがあるので、普通の一戸建てよりも高レベルの設備を用意することができます。
その他、ジムやプール、バーの併設やコンシェルジュサービスなど、普通の物件にはないようなホスピタリティがあります。
サラリーマンが暮らすマンション・住宅と別格の設備があるのが、芸能人が暮らす高級マンションの特徴といえます。
今をときめく若手芸能人ほど高級タワマンに住んでいる理由
芸能人は港区などに暮らすケースが多いとは言え、当然どこに暮らすかは個人の自由ですから、芸能人がみんな一か所に暮らしている訳ではありません。
大御所級の芸能人は自由が丘・白金など閑静な高級住宅街の戸建てや低層マンションに住んでいるケースも多く、どこに住んでいるか特定するのは困難です。
一方、テレビやドラマ、CMに引っ張りだこな今をときめく若手芸能人は六本木や代官山、渋谷などの高級タワマンに暮らしているケースが多いです。
理由としては、以下の4点が挙げられます。
- 事務所側から仕事場の近い都心に暮らすよう言われている
- ファンの多い人気者が賃貸に住むとなると、セキュリティの高いタワマンに住むしかない
- 独身のために家賃を使える余裕がある
- 先輩の独身芸能人からの紹介がある
高級賃貸に住む若手は、閑静な住宅街に住む大御所より選択肢がなく住んでいる可能性も大いにあります。
芸能人が多く住む高級マンション7選
ここからは、港区・渋谷・目黒・新宿の4エリアを中心に、芸能人が多く暮らしているマンションを7つ紹介していきます。
特徴や家賃・間取りについても詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
六本木ヒルズレジデンス
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目12-1~3 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上43階 地下2階 |
総戸数 | 793戸 |
賃料 | 200,000円 - 2,000,000円 |
間取り | 1R - 3LDK |
立地やグレード、サービスの全てが高レベルな高級賃貸マンションの代表格。
A~D棟の4棟はそれぞれ個性があり、好みに応じて選ぶことができます。
共用施設のスパやフィットネス、スカイラウンジ、ルーフトップガーデンも魅力的です。
その他、バイリンガルフロントサービスは24時間対応。
ポーターやドアマンサービス、メディカルサポートも充実しています。
THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目7−1 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上39階 地下1階 |
総戸数 | 611戸 |
賃料 | 198,000円 - 670,000円 |
間取り | 1R - 3LDK |
六本木エリアにそびえ立つ、ランドマーク的な存在の物件です。
入居者をクラブメンバーと考えた独自のチケット予約・手配やフロントサービスなどがあります。
共用施設はミーティングルーム・フィットネスルーム・スカイラウンジ・ゲストルームを用意。
若者向け一辺倒ではない、落ち着きや重厚感が大きな魅力です。
赤坂 ザ レジデンス
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3−3 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上21階 地下1階建 |
総戸数 | 133戸 |
賃料 | 387,000円 - 740,000円 |
間取り | 1LDK〜4LDK |
赤坂ザ・レジデンスはTBSや博報堂といった大企業が近く、サラリーマンが住んでいるケースも少なくありません。
好アクセスと立地の良さが両立しているところも大きな人気の理由です。
ジムやスカイラウンジもありますが、どちらかというとセキュリティや安定した生活に力を入れている傾向にあり、穏やかに暮らしたい方に向いている傾向があります。
ラ・トゥール渋谷
住所 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2−20 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上25階 地下3階 |
総戸数 | 121戸 |
賃料 | 385,000円 - 2,200,000円 |
間取り | 1R - 3LDK |
渋谷エリアに建つ高級タワーマンションで、全面ガラス張りのスタイリッシュな雰囲気が女性にも人気です。
24時間常駐のコンシェルジュサービスやフィットネスジム、キッズルームなどの共用サービスが充実しています。
ワンルームからファミリー向けの間取りまで用意されている他、ペットの飼育も可能です。※要相談
ラ・トゥール代官山
住所 | 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町13−1 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上7階 地下1階 |
総戸数 | 139戸 |
賃料 | 1,810,000円〜5,600,000円 |
間取り | 1LDK〜5SLDK |
代官山の住宅街に建つ高級マンションで、約15,000㎡の緑豊かで広大な敷地が人気です。
外観は重厚感があり、邸宅のような内装になっています。
大型の部屋を多く揃えており、ファミリー層に高い人気を誇ります。
中目黒アトラスタワー
住所 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目26−1 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上45階 地下2階 |
総戸数 | 495戸 |
賃料 | 178,000 円 〜 1,400,000 円 |
間取り | 1R(STUDIO) 〜 3LDK |
中目黒駅から徒歩2分の駅近物件で、敷地内には商業施設も入っています。
自身体策も万全で、シックでおしゃれなデザインが30~40代前半の芸能人にも人気です。
建具・建材にもこだわっており、ホテルライクな雰囲気があります。
パークハビオ新宿イーストサイドタワー
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27−29 |
---|---|
最寄り駅 |
|
階数 | 地上32階 |
総戸数 | 761戸 |
賃料 | 234,000円 - 524,000円 |
間取り | 1R - 2LDK |
東新宿のランドマーク的存在で、ラグジュアリーなラウンジやプールにジャグジー、温泉施設などの充実した共用施設を備えています。
エントランスホールにはコンシェルジュが常駐しており、快適な生活をサポートしてくれます。
室内設備も完備されている他、ペットの飼育も相談可能です。
芸能人が住む高級マンションはセキュリティやホスピタリティが超充実
芸能人は熱狂的なファンを抱えている他、人目をはばかって好き勝手に外出が出来ないということもあり、マンション内のセキュリティやホスピタリティが充実している高級物件を好む傾向にあります。
一般の方が良く「あの芸能人ってどこのマンションに住んでるの?」なんて疑問を抱きますが、一般に住まいが知れ渡っていない時点で、こうしたマンションのセキュリティの充実さが分かります。
