TOP > リースバック > リースバックは審査がある?審査基準と通過しなかった時の対処方法を解説

リースバックは審査がある?審査基準と通過しなかった時の対処方法を解説

【更新日】2023-12-25
このエントリーをはてなブックマークに追加
リースバックの審査
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

リースバックは売却後も不動産を所有し続けられる方法です。

引っ越しなどを特にしないまま高額の利益を得ることができるので、広い方におすすめできます。

リースバックは不動産関連のサービスですが、最近特に事業者や金融ブラックに苦しむ人からも注目されています。

それは、リースバックがいわゆる信用取引ではないことが大きな理由です。

ここからは、リースバックがなぜ上記のような人におすすめなのかを解説していきます。

【2023年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較

リースバックは審査なしで資金を調達できる

人気リースバック【2024年03月最新】
家まもルーノ
誰にもしられずに売却できる
一括でお金が手に入る!
● いつでも買戻し可能
提携業者数 100社以上 売却期間 最短5日
対象エリア 全国47都道府県 費用 無料
\1分で無料査定可能/

カードローンやビジネスローンなどは、信用取引と呼ばれる貸金方法になります。

これは、担保を必要としない代わりに、申込者自身がしっかりと返済できるような収入、信用情報などのステータス基準を満たしているかどうかが審査の基準となります。

一方、リースバックの場合は不動産を実際に売っているので、正当な利益が確実に手に入ります。

上記のような意味合いで、リースバックは審査なしと契約されるのです。

リースバックの仕組みとは?メリット・デメリット・注意点をわかりやすく解説

融資との違い

リースバックは融資を受けるのではなく、持ち家を一度売却してリースバック業者から家の売却代金をもらう方法です。

ただし通常の不動産売却と異なり、家を売却した後も賃貸として住み続けることが出来るのがリースバックです。

融資よりも審査に通過しやすく、年齢や年収などの条件に左右されない魅力があります。

ただし、リースバックした家の賃料はエリア相場よりも高額に設定され、賃貸契約の更新年に更新されなければ、継続して住むことが出来なくなってしまう点には注意が必要です。

リースバックの審査基準

リースバックを利用できるかどうかの審査基準は次の点です。

通常の不動産売却と審査基準が異なるのでしっかりと確認をする必要があります。

  • 物件状態
  • 家賃支払い能力
  • 名義人全員の承諾
  • オーバーローンか否か

それぞれを詳しく見ていきましょう。

無料査定依頼
公式サイトはこちらから!

物件状態

不動産売却でも確認されますが、物件の状態は必ず確認される点です。

リースバックを取り扱っている業者は購入した物件を賃貸として貸し出し賃料と家をさらに別の企業や個人に売却して収益を生み出します。

リースバックに出された物件が不動産としての資産価値を有していない場合は、購入する際に投資した代金分を回収することが出来なくマイナスになってしまうため、物件の状態を確認します。

事故物件などの瑕疵がなく違法な物件でなければ、問題なく物件を売却することが出来ます。

家賃支払い能力

リースバックは持ち家を売却しても継続して、その家に住み続けることが出来る仕組みです。

ただし、家を売却した後は賃貸として借りている状態のため、毎月賃料を納める必要があります。

毎月の家賃を支払う能力があるかを見られます。

リースバックを行った家は、相場よりも賃料が割高に設定されてしまうため支払い能力がない場合はそもそもリースバックを行うことが出来ないです。

名義人全員の承諾

持ち家が個人名義ではなく複数人の共同名義である場合は、リースバックで家を売却する際に名義人全員の承諾が必要です。

名義人が1人でも反対した場合は、物件を売却することが出来ないのでリースバックを行うことが出来ません。

不動産売却でも同じですが、不動産の場合は複数の名義人がいると動きづらくなってしまうので、この機会に名義人を一人にしても良いですね。

共有名義の不動産を売却する方法とは?売り方のポイント・注意点を解説

オーバーローンか否か

不動産を購入する際に住宅ローンを利用している場合は、不動産に対して抵当権が付いています。

抵当権が付いている物件は売却することが出来ないため、オーバーローンか否かが審査基準の一つにあります。

仮に住宅ローン残高が1,000万円でリースバックの買取金額が800万円だった場合は買取金額よりもローン残高の方が多くオーバーローン状態になってしまいます。

差額分を自分で補填するかリースバック以外の選択をすることになってしまいます。

ローンの残ってる家を売る方法!残債のある戸建てを売却するコツと完済できない時の注意点を解説

リースバックは審査に通らない事業者にも注目されている

リースバックは、審査に通らない起業したての事業者にも注目されています。

事業資金を借りたい事業者に向けてビジネスローンという専用商品が用意されてはいますが、赤字の事業者が審査に通る可能性はかなり低いです。

そのため、企業したての事業者はビジネスローンを借りられず、資金難に苦しむことが多いのです。

こうした時にリースバックを使うことで、どんな人でも難なくまとまったお金を得ることができます。

リースバックが事業ローンの代わりとして注目される理由

人気リースバック【2024年03月最新】
家まもルーノ
誰にもしられずに売却できる
一括でお金が手に入る!
● いつでも買戻し可能
提携業者数 100社以上 売却期間 最短5日
対象エリア 全国47都道府県 費用 無料
\1分で無料査定可能/

では、なぜリースバックが事業ローンの代わりとして注目されているのでしょうか?

事業ローンの代わりならカードローンやフリーローンのほうが良いように思えますよね?

リースバックが注目されている理由は、得られる利益の高さです。

家というのはほとんどの場合、個人が持てる最高額の資産になります。

それを売却した場合、数千万円の利益があっという間に手に入ることになります。

カードローンだと初回の借り入れは100万円を超えないケースが多いため、潤沢な事業資金の代わりにはなりません。

リースバックをすれば十分すぎる資金を得られるだけでなく、返済(家賃払い)も月々固定なので計算がしやすいですよ!

お金のない事業者がリースバックをするデメリット

リースバックは確かに、気軽にお金を得る方法ですが、赤字の事業者がやるにはデメリットも存在します。ここからは、どこがリスクなのかを解説します。

必ず将来的に退去が必要

リースバックは最初に期限が設定されており、それを超えると退去を促されます。

リースバック業者としても、早く退去してもらって再販して利益を得たいので、期限は厳しく見られる傾向にあります。

リースバックをした後は家賃を支払って所有し続けるようになりますが、「期限が迫って来たら交渉すれば良いだろう」と思っていると痛い目にあいます。

毎月の賃料が割高

通常の賃貸物件は、その土地の立地や住む人のステータス、相場などに合わせて家賃を設定します。

しかしリースバックの場合は、10年間で買取価格とほぼ同じになるように料金を計算して支払わされます。

この時、家賃は周辺の似たような物件よりも基本的に割高になってしまいます。

最初に得た利益を全て使ってしまうと、結果的に高額の家賃払いに悩まされることになるので注意しましょう。

無料査定依頼
公式サイトはこちらから!

リースバックは審査なし!ただ無計画に使用するのは危険

リースバックは審査なしで高額のお金を得ることができるお得な方法です。

ただし、得た利益分は必ず家賃として回収されるので、注意が必要です。

業者の中には買い戻せることをメリットに挙げているところもありますが、買い戻しには高額の費用がかかるのでおすすめできません。

事業者がリースバックを利用する際は、その後確実に事業が上向きになる確証がないとおすすめできません。

リースバックの一括査定サイトを厳選紹介!サービスの内容と使いやすさを徹底比較
人気リースバック【2024年03月最新】
家まもルーノ
誰にもしられずに売却できる
一括でお金が手に入る!
● いつでも買戻し可能
提携業者数 100社以上 売却期間 最短5日
対象エリア 全国47都道府県 費用 無料
\1分で無料査定可能/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。