TOP > 不動産ゼミナール > 不動産広告の駅徒歩分数(徒歩所要時間の表示)は嘘? 徒歩〇分の基準と注意点・実際に計測した結果を紹介

不動産広告の駅徒歩分数(徒歩所要時間の表示)は嘘? 徒歩〇分の基準と注意点・実際に計測した結果を紹介

【更新日】2023-12-18
このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産広告の駅徒歩分数
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

家と駅までの距離は物件広告に「駅まで徒歩〇分」と記載されていますが、この情報を100%鵜呑みにするのは危険です。

まず、物件広告に掲載されている分数は徒歩1分=80mという式に基づいて算出されています。

駅までの距離を80mで割って分数を算出している訳ですが、歩くスピードは人それぞれなので、あなたが歩いたらその通りに到着する保障はありません。

ちなみに、車の場合は1分=400mという式に基づいて計算されます。

その他にも、一般的に公開されている「家から駅までの距離」には、いくつか注意すべきルールがあります。

今回は、駅からの徒歩距離を調査する際の注意点を紹介していきます。

注意点➀徒歩1分=80mは健康的な女性がハイヒールを履いて歩くスピード

ハイヒール

そもそもなぜ、徒歩1分=80mという基準になったのでしょうか?

これには諸説ありますが、昭和38年に公正取引委員会が職員の女性にハイヒールを履かせて歩いたスピードが元になっています。

なぜこのようなことをしたかというと、「歩く速度の速い男性に合わせるのではなく、スピードの遅いハイヒールを履いた女性でも無理のない速度を適用すべきではないか?」という考えに基づいてのことです。

レディーファーストと言われればその通りですが、今ではどんな考えで距離計算がおこなわれているか皆忘れ、「男女含めた平均的なスピード」という認識になっているので注意が必要です。

注意点②1分未満は切り上げて計算する

徒歩距離を計算する際、1分未満の値が発生したら問答無用で切り上げになります。

例えば、徒歩距離を計算した結果、5.1分となった場合も、切り上げで広告には「徒歩6分」と表記されます。

上記の場合、実際の徒歩分数と広告には1分もの差が生じてしまいます。

注意点③鳥観図(俯瞰図)から見た最短距離を基準に計算している

家から駅までの距離は鳥観図(俯瞰図)と呼ばれる、上空から見た写真や地図をもとに算出します。

この鳥観図には整備されている道路はハッキリ写っていますが、建物同士の間の狭い道などは確認できないケースも多くあります。

鳥観図(俯瞰図)から見た最短距離

上のケースのように駅までの距離が徒歩5分と言われている家も、大きな建物の間を通り抜けていけば徒歩3分で着くといった事例は多くあります。

注意点④出入口ではなく敷地境界線までの距離を表示することがある

家から駅までの距離表示を確認する際に特に注意したいのが、駅の規模によって、どこまでの距離を計算しているか異なるという点です。

  • 駅が小規模:駅の出入口までの距離を測定する
  • 駅が中・大規模:駅の敷地部分までの距離を測定する

大規模な駅だと駅の施設内にタクシー乗り場やバスターミナルなどが併設されていますが、その敷地の入り口部分までの距離を「駅までの距離」として表示するので、実際に電車へ乗るまでの距離よりも大分短い時間で表示されています。

敷地境界線までの距離

これを誤解していると、駅までの徒歩距離を大きく見誤ってしまうので注意しましょう。

注意点⑤信号や踏切の待ち時間は一切含まない

徒歩距離を計算するにあたって、信号や踏切の待ち時間は一切含まれない点にも注意が必要です。

これは前述の通り、徒歩分数はあくまで距離を80mで割っただけのものだからです。

駅に到着するまで信号や踏切が多い場合は、実際に歩いてみて何分かかるか実測してみるのも手です。

物件広告の徒歩分数は嘘?駅徒歩8分の距離を歩いてみた!

不動産広告の徒歩分数を測ってみた

では、実際に家から駅まで何分かかるのでしょうか?

今回は実際に、広告に「駅徒歩8分」と記載のある道のりをスタッフが歩いて検証しました。

※信号・踏切による停止時間は除外しています。

スニーカーの男性は約7分で到着!

スニーカーの20代男性スタッフが歩いたところ、だいたい7分で到着しました。

物件広告の表示よりも1分早い計算でしたね。

ちなみに、1分間に進める距離は90mでした。

ハイヒールの履いた女性は約8.5分で到着!

ハイヒールの履いた女性スタッフは、目的地到着まで8分30秒ほどかかりました。

こちらは逆に、広告に記載されている徒歩分数よりもかかってしまう計算になります。

そこまで歩くのが遅い訳でもないスタッフでしたが、道のりなどによってズレは生じるようです。

家から駅までの距離は最大でも15分以内が理想

では、家から駅までの距離として適切な分数はどれくらいが理想なのでしょうか?

一般的には駅に近いほど利便性が高く周辺環境が充実していますが、駅から一定の距離があったほうが閑静な住宅街が広がって暮らしやすいということもあり、一概に駅から遠いのがダメという訳ではありません。

ただ、実際にアンケートを取ると「遠くても10~15分以内で着く距離が理想」と言う声が最も多いです。

遠出をする際に車を利用するのは良いですが、近場に行くのにも車を利用するのは効率が悪いです。

隣駅へ行くのに車を利用したら、もっと遠出をしたい方が我慢をしなければいけなくなります。

徒歩距離15分以内なら、近場なら電車・遠出なら自動車という判断がしやすい距離感なので、ストレスも溜まりにくいです。

駅から遠い家を買って後悔…よくある後悔の理由と失敗しないコツ

物件広告の表記には要注意

ここまで物件広告の徒歩距離表記に関する注意点を紹介しましたが、距離以外にも物件広告はいろいろ注意が必要なので気を付けるようにしましょう。

よく言われるのが延床面積の数値です。企業によってバルコニーなどまで含めるかどうかが変わってくるので、同じ物件でも大幅に差が生じる可能性があります。

上記の場合、坪単価を低く見せるためにバルコニーまで含めて計算するケースのほうが多いようです。

坪単価とは?坪単価の算出方法・平均相場や正しい見方を解説

このように、物件広告は業者が自分自身の得する方向へと修正している可能性があります。

距離が気になるなら実際に歩いてみるといった対応をおすすめします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。