TOP > 住宅ローンの基礎知識 > SBI新生銀行住宅ローン > SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えるべき?ローンの特徴や手続きの流れ・注意点を解説

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えるべき?ローンの特徴や手続きの流れ・注意点を解説

【更新日】2024-01-19
このエントリーをはてなブックマークに追加
SBI新生銀行 住宅ローン 借り換え
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

「SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えるのはお得?」

SBI新生銀行の住宅ローンに切り替える時の流れは?」

SBI新生銀行の住宅ローンは、ネット銀行の中でも安く、借り換えをすることでお得になるケースがあります。

しかし、実際に借り換えをする際にはメリットだけではなくデメリットもあるので、双方を理解して始めるようにしましょう。

この記事ではSBI新生銀行の住宅ローンに借り換える際のメリットやデメリットを解説してから、借り換えの流れや注意点を解説していきます。

SBI新生銀行住宅ローンは評判悪い?実際の評判・口コミと特徴を他社と比較して徹底解説
人気の住宅ローン【2024年05月最新】
SBI新生銀行[パワースマート住宅ローン]
業界最低水準の金利
● 安心保障付団信の金利上乗せなし
● 電子契約で借入可能
参加費 無料 繰り上げ返済手数料 無料
事務手数料 業界最低水準 来店 不要
\WEBで完結!/

SBI新生銀行住宅ローンの口コミ・評判

ここでは、実際にSBI新生銀行住宅ローンの借入を利用した方から寄せられた口コミ・評判の中で最も多かった意見を3つピックアップして紹介していきます。

低金利で利用しやすい

SBI新生銀行の住宅ローンは、その低金利が特に評価されています。

低金利は、ローンを利用する際の最大の魅力の一つであり、返済負担を大幅に軽減できることから、多くの口コミで、その低金利を評価する声が見られます。

中には、他の金融機関の住宅ローンから借り換えて利息負担を大きく下げた、という声もあります。

低金利が維持される限り、毎月の返済額も安定し、生活設計が立てやすいという点も評価されています。

諸費用が抑えられる

SBISBI新生銀行の住宅ローンでは、物件価格だけでなく、火災保険料や固定資産税、登記費用などの諸費用も一緒に借入ができます。

これにより、初期費用を抑えられると評価されています。

また、口コミでも、「一度に複数の諸費用を管理する手間が省ける」、「初めての住宅購入でも安心して進められた」など、この特徴に対する好意的な意見が多く見られます。

このシステムにより、ユーザーは費用の見積もりが容易になり、また、一括で諸費用を支払う必要がなくなるため、予算管理がしやすくなると評判です。

繰り上げ返済の手続きがしやすい

SBI新生銀行の住宅ローンは、その利便性も高く評価されています。

特に、繰り上げ返済の手続きが簡単であるという声が多いです。

余裕のあるときに一部を繰り上げ返済し、利息の負担を軽減することができるのは大きな魅力です。

また、手続きはオンラインでも行え、その簡便さから、「余裕が出たときにすぐに返済できるのが良い」と評価する声が多数寄せられています。

これにより、ローンの返済計画を柔軟に立てることができ、ユーザーにとっては大きな利点となります。

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えするメリット

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えすると、次のようなメリットがあります。

借り換えのメリット

  • 事務手数料が安い
  • 安心保障付団信を金利上乗せなしで利用可能
  • 契約日の金利が適用される
  • 諸費用も合わせて借入できる
  • 借入期間が最長35年まで伸ばせる
  • 借換メリットを前もってシミュレーションできる
  • 転職したてでもローンの申し込みができる
  • 連帯保証人なしで団信が付いてくる
  • 本審査1回のみだから借換がスムーズに進む

SBI新生銀行の住宅ローンは金利や事務手数料が安い点が魅力です。

以下にそれぞれのメリットを解説していきます。

事務手数料が安い

SBI新生銀行住宅ローンは、融資事務手数料が安く設定されており、借り入れ当初の諸費用を抑えて始めることが可能です。

一般的なネット銀行の事務手数料は「借入金額×2.2%」で設定されているため、例えば借入金額が3000万円であれば66万円となります。

それに対しSBI新生銀行住宅ローンの手数料は安心パックなしの場合で5.5万円、安心パックありでも11万円と大幅に費用を削減できます。

マイホームを購入する際は費用が多くかかるので、借入当初の金額を抑えられるのは大きなメリットです。

安心保障付団信を金利上乗せなしで利用可能

SBI新生銀行では「安心パック」に加入することで安心保障付団信に加入できます。

安心保障付団信とは、特定の症状によらず、所定の要介護状態が180日以上継続するか、要介護3以上に認定されると住宅ローン残高が保証されます。

不慮の事故に手厚く備えておくことができるので、団体信用生命保険に魅力を感じている人にオススメです。

契約日の金利が適用される

申請銀行では、住宅ローンの契約日時点の金利が適用されます。

一般的な銀行の住宅ローンでは、融資実行日の金利が適用されることが多いです。

そのため契約日から融資実行日までが長くなってしまうと、想定していた金利が変動してしまって返済額が上がることもあります。

SBI新生銀行では契約日時点の金利が適用されるので、返済計画通りに進めやすいです。

諸費用も合わせて借入できる

SBI新生銀行の住宅ローンは、通常の物件価格だけでなく、火災保険料や固定資産税、登記費用などの諸費用も一緒に借入ができます。

これは一般的な住宅ローンにはない特徴であり、初期費用を抑えて住宅購入を進めることができます。

また、これにより一度に複数の出費を管理する手間を軽減でき、ローンの返済計画も立てやすくなります。

この特徴は特に初めて住宅を購入する人や、購入費用を抑えたい人にとって大きなメリットとなります。

借入期間が最長35年まで伸ばせる

SBI新生銀行の住宅ローンは、借入期間を最長35年まで設定できます。

長期間の借入が可能なため、月々の返済負担を軽減し、生活費や他の必要な出費とバランスを取りやすくなります。

また、住宅ローンの返済による生活の質の低下を防ぎ、より安定した生活を維持することができます。

ただし、借入期間を長く設定すると支払う利息の総額が増えますので、その点は念頭に置いて返済計画を立てましょう。

借換メリットを前もってシミュレーションできる

SBI新生銀行では、ローンの借り換えを考えている方向けに、借換メリットのシミュレーションが行えます。

これにより、借り換えによってどれくらいの経済的メリットがあるのか、また、返済計画はどのように変わるのかが把握できます。

これは借り換えを検討する上で非常に重要な情報であり、より具体的な判断を下すための大きな助けになります。

転職したてでもローンの申し込みができる

多くの住宅ローンでは、申し込み時の安定した収入が必要とされますが、SBI新生銀行では転職したての方でもローンの申し込みが可能です。

ついては、キャリアチェンジや転職を考えている方にとっては大きなメリットといえます。

転職直後でも、前の職場での収入や転職先での見込み収入に基づいてローンの審査が行われるため、転職による収入の変動がローン申し込みの障壁になりません。

連帯保証人なしで団信が付いてくる

SBI新生銀行の住宅ローンでは、連帯保証人なしで団体信用生命保険(団信)が付帯されます。

団信はローン契約者が死亡した場合や高度な障害を負った場合などに、残されたローンを一部または全額保険金で返済する制度であり、借入人やその家族の生活を守る大切な機能です。

連帯保証人を立てる必要がないことで、親族や友人に迷惑をかけることなく、安心して住宅ローンが組めます。

本審査1回のみだから借換がスムーズに進む

SBI新生銀行では、借換えの審査が1回のみとなっており、これが借換えの手続きをスムーズに進める大きなポイントです。

他の金融機関では複数回にわたる審査が必要な場合があり、手間や時間がかかることもありますが、SBI新生銀行なら一度の審査で手続きが完了します。

これにより、借り換えの手続きが迅速に行われ、ローンのコスト削減に早く取り掛かれます。

SBI新生銀行の住宅ローンの借り換えするデメリット

SBI新生銀行住宅ローンに借り換えをするとメリットも多いですが、次のようなデメリットがあります。

  • 5年ルール・125%ルールが適用されない
  • 変動フォーカスの事務手数料は安くない

SBI新生銀行住宅ローンでは、金利が上昇したときに毎月の返済負担が大きく増えてしまう可能性があるので注意が必要です。

以下にそれぞれのデメリットを解説します。

5年ルール・125%ルールが適用されない

SBI新生銀行住宅ローンを変動金利で借りる場合、「5年ルール」「125%ルール」が適用されない点には注意が必要です。

5年ルールは金利が変動しても5年間は毎月の返済額が変わらないルール、125%ルールは金利が上昇しても毎月の返済額が直前の125%までしか上がらないルールです。

それぞれのルールは、住宅ローンの金利が大きく変動しても、返済負担が大きくなり過ぎないようにする仕組みとなっています。

しかし、SBI新生銀行の変動金利では、これら2つのルールが設定されていないため、返済負担が大きくなってしまう可能性があります。

対策としては、金利が上昇しても無理なく返済できる金額を借りることがあります。

変動フォーカスの事務手数料は安くない

SBI新生銀行住宅ローンの事務手数料は最低で5.5万円と、非常に安いメリットがあります。

ただし、変動金利タイプの融資事務手数料は「借入金額×2.2%」と一般的なネット銀行と変わりません。

変動フォーカスは金利の低さが魅力ですが、諸費用が他の金融機関と同じくらい必要なので想定より費用を抑えられない可能性があります。

住宅ローンの借入の際は、金利や手数料を単一で見るのではなく、トータルコストで判断することが重要です。

おすすめの人気住宅ローン比較ランキング!金利・手数料・団信や口コミ・評判を徹底比較【2021年最新】

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えする際の流れ

人気の住宅ローン【2024年05月最新】
SBI新生銀行[パワースマート住宅ローン]
業界最低水準の金利
● 安心保障付団信の金利上乗せなし
● 電子契約で借入可能
参加費 無料 繰り上げ返済手数料 無料
事務手数料 業界最低水準 来店 不要
\WEBで完結!/

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えする際の流れは、次のステップになります。

  1. 審査申し込み
  2. 必要書類の提出
  3. 契約内容の確定
  4. 融資実行

借り換えする流れを事前に理解して、必要な書類などを準備しておきましょう。

以下にそれぞれのステップごとに解説していきます。

審査申し込み

審査申し込みは、WEBか郵送で申し込み可能です。

Webで申し込むと最短で手続きが開始できるので、急いでいる人や時間をかけたくない人はWebがオススメです。

郵送で申し込みする場合は、事前に資料請求した際に同封されている申込書に必要事項を記入して郵送します。

必要書類の提出

申込書の記入事項から、申し込み者の本人確認と勤務先について確認してもらってから、問題がなければ審査に必要な書類を提出します。

Webで申し込みした人は、マイページから審査に必要な書類を確認できます。

郵送で申し込みした人は、返信用封筒で返送します。

審査期間は申し込み内容によって変動します。

契約内容の確定

審査に通ると、電話で担当者と契約内容について打ち合わせをして確定します。

その際に、担当者から商品内容の詳細や契約に当たっての注意点を説明されます。

手元に契約内容確認シートを準備しておくと、案内がスムーズになります。

融資実行

電子契約サービスで契約手続きを行い、完了すると融資実行します。

借入してからは、住宅ローンについて重要な書類を郵送されるため、対応して完了です。

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えする際の注意点

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えする際には、次の点に気をつけましょう。

  • 返済負担率が上昇すると審査に通りづらい
  • 借り換え後に住宅ローン控除を受けられないことがある
  • 金利の上昇によって返済額が高くなることもある

住宅ローンの借り換えをすると基本的に金利を下げることができますが、上記のポイントを意識していないと損することもあります。

以下にそれぞれの注意点を解説します。

返済負担率が上昇すると審査に通りづらい

住宅ローンの借り換え審査は、返済負担率が上昇しすぎないように注意する必要があります。

返済負担率は、年収に対する年間の返済額の割合のことで、住宅ローン以外にもクレジットカードの支払いなども含まれます。

借り換えで返済負担率が上がってしまうと審査に通らないこともあるので、借り換え審査に通るためには頭金を増やすなどの対策が必要です。

また、その他にも住宅ローン以外の借入をできるだけ完済しておくと良いです。

借り換え後に住宅ローン控除を受けられないことがある

借り換えの条件によっては、住宅ローン控除を受けられない可能性があります。

住宅ローンの借り換え後に引き続き住宅ローン控除を受けるためには、次の要件を満たす必要があります。

  • 新しい住宅ローンが「当初の住宅ローン等の返済のためのものであること」が明らか
  • 新しい住宅ローンが「10年以上の償還期間であるなど住宅借入金等特別控除の対象となる要件」に当てはまる

借り換え後でも控除金額が増えたり、控除期間が延びることはありません。

適用期間と対象金額は変わらないので気をつけましょう。

金利の上昇によって返済額が高くなることもある

借り換え後に選んだ金利タイプによっては、毎月の返済額が高くなる可能性があるので気をつけましょう。

変動金利から固定金利へ借り換える場合、借り換え後に住宅ローンの適用金利が変動してしまう可能性があります。

反対に固定金利から変動金利に変更する際は、将来的に金利が上昇してしまった場合に返済額が高くなります。

リスクがあることを理解したうえで借り換えを行いましょう。

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えるメリットとデメリットを理解しておこう

SBI新生銀行の住宅ローンに借り換えする際は金利を下げられる上に手数料がかからないメリットがあります。

しかし、125%ルールや5年ルールがないため、大幅に返済額が上がってしまうケースもあるので注意が必要です。

住宅ローンの借り換えでは損することもあると理解しておきましょう。

人気の住宅ローン【2024年05月最新】
SBI新生銀行[パワースマート住宅ローン]
業界最低水準の金利
● 安心保障付団信の金利上乗せなし
● 電子契約で借入可能
参加費 無料 繰り上げ返済手数料 無料
事務手数料 業界最低水準 来店 不要
\WEBで完結!/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。