TOP > 不動産売却 > 火災保険とは?補償内容とメリット・注意点を分かりやすく解説

火災保険とは?補償内容とメリット・注意点を分かりやすく解説

【更新日】2023-12-08
このエントリーをはてなブックマークに追加
火災保険とは?
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

火災保険について、日頃意識をする方は少ないと思います。

しかし、不動産の売買契約をおこなう際などに、担当者から火災保険に進められて良く分からず契約をした方も多いでしょう。

火災保険はその名の通り、火災から不動産を守る重要な保険です。

ただし、火災保険がどのようなものなのかを知らずに契約してしまうのは危険です。

今回は、火災保険の内容とメリット・デメリットを初心者にも分かりやすく解説していきます。

火災保険の内容と補償の対象

火災保険は地震保険などの災害保険などと同じ、損害保険の一種です。

火災保険は過失の事故や放火、または災害による出火など様々な火災事故時の建物・家財の損失を補償してくれます。

建物・家財含まれる範囲は意外と広く、手厚いサポートが魅力です。

  • 建物;建物本体から付帯の門・塀・物置などまで含まれる
  • 家具から衣服などまで含まれる

一度火災に遭ってしまった場合、家を修理したり、焼失した家財を揃えたりするために莫大なお金が必要になります。

火災保険は、こうした経済リスクをカバーしてくれる保険です。

補償の対象範囲は選べるケースが多い

火災保険にはいくつかのコースが用意されており、どれを選ぶかで補償の範囲が変わることが多いです。

例えば、以下のコースから選べる場合などです。

  • 建物のみ補償
  • 家財のみ補償
  • 両方を補償

一般的に補償の範囲が広がり、サービスの質が上がっていくと、支払う火災保険料も高額になります。

火災保険は火災事故だけを補償するものではない?

火災と聞けば、発火・着火・出火による損害のことをイメージするでしょう。

ただ、火災保険はこうした災害だけが補償の対象になる訳ではありません。

例えば、以下のような災害・事故も補償の対象になります。

  • 落雷
  • 破裂・ 爆発
  • 風災・雹災・雪災
  • 漏水
  • 水災
  • 盗難被害
  • 暴力行為
  • 物体の衝突など

火災だけでなく幅広い災害から、災害以外の事故まで対応していることも多い、幅広い補償範囲を持った保険となっています。

火災保険は地震による損害を補償しない

注意してほしいのが、火災保険は地震によって損害を被った際には補償の対象外となってしまうところです。

地震によって火災や損害などの被害を受けたとしても、火災保険のみでは補償を受けられないので注意しましょう。

加えて、地震に伴っておこる噴火・津波などの被害も火災保険のみでは補償されません。

地震に備えるには、火災保険とセットで地震保険に備える必要があります。

火災保険はなぜ必要?火災のリスクを正確に把握しよう

火災のリスクに備えるといっても、自分は恐らく大丈夫と楽観視している方がほとんどだと思います。

ただ、火災のリスクは一般的に認識されているよりも多く、火災保険に加入しておくに越したことはないのです。

毎日0.03%火災事故のリスクにさらされている

総務省の統計によると、1日に住宅100件ほどで火災事故が起こっています。

その半数が建物火災なので、火災保険の範囲内ということになります。

日本の総世帯数で考えると割合は0.03%ほどですが、裏を返せば平均的な住宅で毎日0.03%の火災リスクが発生していることになります。

これは平均の数値ですから、喫煙者のいる世帯や火を多用する世帯では火災の割合は各段に高いでしょう。

この数値を見ると、火災のリスクは万万が一というほど少ない訳ではないことがわかります。

実際の火災のリスクは0.03%よりも高い?

あなたの世帯が火災被害を受けるリスクは0.03%だったとしても、規模によっては近隣住宅まで巻き込むもの、住宅エリアの一角を焼失させてしまうものも存在します。

このように他の世帯から火災に巻き込まれるリスクを考えると、実際の割合は0.03%よりも大きいと言えるでしょう。

自身が出火元でない場合、賠償請求をもらえるのが当たり前だと考える方も多いかと思います。

ただ、日本には失火責任法という法律があり、故意の出火でないと認められた場合、被害者への賠償責任は負わなくても良いことになります。

つまり、火災保険がないと全財産を失った上に、全く補償を受けらえないという事態になりかねない訳です。

火災保険はどんな方にも必要な補償

前述の通り、失火責任法という法律がある以上、自分がいくら注意しても火災に巻き込まれてしまう上、賠償を一切もらえない可能性があるのです。

こうした時に補償をしてもらうためには、火災保険を利用するしか手立てがありません。

つまり、現在の日本では。火災保険は欠かすことのないものと断言することができます。

自分にあった火災保険を選び、安心して新生活を送りましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

不動産売買契約書の書式・ひな形と作成時の注意点
不動産売却時に作成する売買契約書は、作る流れがあります。これを事前に知っておくと参考資料の準備など…
不動産売却は同意書(合意書)が不可欠!書き方・ひな形と注意点を解説
不動産売却は売買者間の話し合いで進むことも多いですが、この時に同意書の作成が必須となります。これを…
不動産価格は今後どう推移する?市場・市況の動向・価格高騰がいつまで続くかの見通しを徹底解説【2024年最新】
今後の不動産価格の推移について説明しています。オリンピック後の価格推移についても触れています。

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。