TOP > 住宅ローンの基礎知識 > 年収800万円が借り入れできる住宅ローンの上限金額は?理想の借入金額と無理のない返済計画をご紹介

年収800万円が借り入れできる住宅ローンの上限金額は?理想の借入金額と無理のない返済計画をご紹介

【更新日】2024-04-03
このエントリーをはてなブックマークに追加
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

一般サラリーマンの平均年収の約2倍もの金額に位置する、年収800万円は高収入に位置づけされています。

誰よりも多くの収入を得ている年収800万円の方でも、住宅購入時に組む住宅ローンの借り入れができるのか不安に思われる方がいます。

月々の収入に余裕があるといっても、高額な返済金を要求される借り入れを行ってしまえば、年収800万円の方でも生活が困窮し、返済ができなくなることもあります。

ここでは、年収800万円の方でも無理なく返済していける理想金額度と借り入れできる上限金額、無理なく返済していくコツをご紹介します。

審査が甘い・通りやすい?住宅ローンランキング!審査の緩い借りやすい銀行を見抜くコツ
人気の住宅ローン【2024年04月最新】
PayPay銀行 住宅ローン
業界トップクラスに金利が低い!
どの銀行口座からでも引き落とし可能!
● 事前審査は最短30分で審査完了!
繰上返済手数料 無料 事務手数料 2.2%
保証会社手数料 無料 団体信用生命保険料 無料
\ネット完結で申込可能/

年収800万円が借り入れできる上限額と理想の借入金額はいくら?

年収800万円の方が住宅ローンを組むとき、いくらまで借り入れできるのか気になるところですよね。

手取り収入に余裕があるといっても、借り入れ金額を見誤れば、たちまち生活が苦しくなるそれがあります。

ここでは、年収800万円の方が借り入れできる上限金額と無理なく返済できる理想金金額の2つをご紹介します。

上限額は年収の約9.5倍の金額まで借り入れ可能!

年収800万円の方が借り入れできる上限金額は、年収の約9.5倍に当たる約7,500万円まで借り入れができます。

借り入れできる上限金額は、借り入れ手続きを組む金融機関によって大きく異なりますが、7,500万円まで借り入れできる金融機関が多いです。

ただし、住宅ローンを組むときは、借入限度額と実際に返済できる金額を別モノとして考えなければなりません。

無理なく返済するなら3,200万~4,400万円圏内がおすすめ!

年収800万円の方が住宅ローンを組む場合、無理なく返済できる金額の理想額は3,200万~4,400万円圏内でローンを組むのがおすすめです。

理想金額の範囲は、返済負担率20%~35%以内に収まっている範囲内で算出しています。

ローンを組むときに実施される審査では、年収が占める返済額の割合がどれくらいを示しているのかを見ています。

金利別・無理なく返済できる理想の借入金額

住宅ローンを組むとき、金利の型を選択します。

金利の型には、固定金利と変動金利の2つの型が存在し、借り入れする金融機関によっては、一方の型のみしか選べない場合があります。

ここでは、それぞれの型を選んだ時の理想金額をご紹介します。

固定金利で見る理想の借入金額

固定金利で住宅ローンを組んだ場合、借り入れを行った月から完済する月まで一定の金利で返済額を納めていきます。

月々の返済金額が一定のため、金利上昇リスクがないうえ、完済完了までの予定計画が組みやすいです。

ただし固定金利には、全期間固定金利期間選択型金利の2つがあります。

全期間固定金利は、完済までずっと同じ金利で返済ができる方です。

こちらでローンを組む場合、金利上昇リスクがないため借入の理想金額は3,200万~4,400万円圏内がおすすめです。

一方、期間選択型固定金利は、一定期間だけ金利値が一定で期間以降は金利優遇幅がなくなり、返済額が総額するリスクが伴います。

こちらの型でローンを組む場合の理想金額は、3,200万~4,000万円圏内がおすすめです。

金利固定期間が終わっても、返済できるよう借入金額を抑えるのが、期間選択型固定金利の賢い借り方です。

変動金利で見る理想の借入金額

変動金利は、固定金利よりも低金利でローンを組めますが、金利見直しのタイミングで、金利が上昇する可能性があります。

金利が上昇すれば、月々の返済額が上がるため、返済負担率が35%以上もあれば、月々の返済が滞る危険性があります。

そんな変動金利で住宅ローンを組む場合は、3,200万~3,900万円圏内が借り入れるのがおすすめです。

金利上昇に見舞われても、返済負担率が35%を超過しない範囲で借り入れするのがポイントです。

住宅ローンの審査に通りやすい人の特徴とは?職業・職種が関係?高年収でも通らない人がいる?

年収800万円の方が購入できる物件選択肢は広い

住宅を購入するとき、新築か中古物件、さらにマンションか一戸建てにするかなど様々な選択肢を遵守して自分の理想に近い物件を購入します。

また購入する物件のエリアが都内か郊外かで地方にするかによって、金額が前後します。

年収800万円の方が借り入れできる理想金額の範囲なら、新築の一戸建て・マンション、中古物件の購入など幅広い選択肢をもって購入検討ができます。

おすすめは物件価値が下がりにくいもの

購入できる物件の幅が広い年収800万円ですが、物件を購入するときは物件価値が下がりにくいものを選ぶのがおすすめです。

理由は、残債額が物件の売却金額よりも高い場合に起きるオーバーローンを避けるためです。

物件価値が下がりにくいものなら、高額で物件売買ができて得た資金を元にローン完済、住み替えが容易です。

また足りない分の補填資金の用意をしなくて済みます。

物件価値が下がりにくいものの特徴として、下のものが挙げられます。

  • 最寄駅から近い
  • 生活商業施設などが近い
  • 管理・維持が行き届いている

また物件購入時に、頭金を用意しておくと、オーバーローン解消や返済期間短縮につながります。

年収800万円でも上限額ギリギリまで借りるのは危険!

人気の住宅ローン【2024年04月最新】
PayPay銀行 住宅ローン
業界トップクラスに金利が低い!
どの銀行口座からでも引き落とし可能!
● 事前審査は最短30分で審査完了!
繰上返済手数料 無料 事務手数料 2.2%
保証会社手数料 無料 団体信用生命保険料 無料
\ネット完結で申込可能/

年収800万円の方でも住宅ローンを組むとき、借り入れできる上限金額ギリギリまで借り入れするのは危険です。

ローンを組むときは、「借り入れできる金額=返済できる金額」という認識を捨て、無理なく返済できる許容範囲内でローンを組むのがおすすめです。

ここでは、年収800万円の方が上限金額ギリギリまで借り入れした時に伴うリスクを3つご紹介します。

リスク①返済負担率が約50%を占める可能性が高い

年収800万円の方が上限額ギリギリまで借り入れを行った場合、月々の返済額はおおよそ20万円を超え、返済負担率は50%近くを占めます。

さらに住宅購入ということで賃貸の時にはなかった、固定資産税や管理・維持費用、修繕費用などの支払いが発生します。

余裕を持って返済していくためにも、上限額ギリギリまで借り入れるのは控えましょう。

リスク②金利上昇で資金対応が追い付かない

低金利の変動金利で住宅ローンの借り入れを上限額まで手続した場合、金利見直しのタイミングで金利上昇に見舞われるリスクがあります。

当然金利が上昇すれば、月々の返済額が増額します。

返済負担率も50%近くあるため、生活資金を切り詰めれば返済対応はできますが、冠婚葬祭や納付書送付など、急を要する出費が重なれば、返済対応が追い付かず返済が滞る危険性があります。

もし返済が長期間滞れば、物件の差し押さえ、強制売却、立ち退きを余儀なくされます。

せっかく購入した物件を手放さないためにも、無理なく返済できる範囲で借り入れするのがおすすめです。

リスク③教育費・医療費などに回す余裕がない

返済負担率が50%を超えている状態だと、教育費や医療費など将来必要になる資金に回す余裕がなくなります。

現在定年退職後に頂ける年金捻出がままならない状態である以上ある程度の貯蓄を作っておかなければならないうえ、医療費や学費が高騰している状態です。

余裕を持って支払いを行っていくためにも、目先の欲に負けず、将来のことを見据えて借り入れを行うのが賢い借り入れです。

住宅ローン地獄から脱出できない主婦の実例を紹介!返済滞納で借金地獄に落ちる原因・対策・後悔しない選び方

年収800万円の方が無理なく住宅ローンを返済していくコツ

年収800万円の方が住宅ローンを借り入れる時は、手取り収入から生活費、固定費を差し引いた金額から無理なく返済できる範囲内で借り入れを行うのがおすすめです。

とはいえ年収が800万円あるとはいえ、借り入れする金融機関によって金利値が異なるうえ、生活費や固定費も人によって金額が異なります。

理想金額を前節でご紹介しましたが、人によっては、理想金額の範囲が返済負担率を高めとしまう原因にもなります。

ここでは、無理なく返済していくためのコツを4つします。

家族構成・貯蓄額・年齢に応じてローンを組む

年収が800万円もあるとは言え、借り入れする方の家族構成や生活環境、年齢などの状況下は異なります。

借り入れを行う際は、自分が置かれている状況に応じて借り入れを行うのが大切です。

たとえば、共働き世帯が多い現代において、今後出産や育児が始まれば、産杞憂を取らざるを得ません。

可能な範囲で片方の収入のみで生活と返済の両立ができることが望ましいです。

ローンを組むときは、長期的視点で返済計画を立てましょう。

生活資金・固定費用などの差引額から逆算して借入額を決めること

住宅ローンを組むときは、生活資金や固定費用などの諸経費から収入額を差し引いて残った金額から逆算して借入金額を決めるのがおすすめです。

年収が800万円あるとはいえ、月々の生活費用や固定費は借り入れする人によって異なります。

場合によっては、理想金額が生活資金に影響を及ぼす恐れがあります。

返済負担率は総返済負担率35%以下に留める

借り入れを行う時に見られる返済負担率は、住宅ローンのみならず、今借り入れをしているもの、カードローンや奨学金などを含めた総返済負担率が35%以下であることを基準にしています。

中でも住宅ローンが占める返済負担率の割合は高く、無理なく返済していくなら住宅ローンの返済負担率を20~30%以内に留めるのがおすすめです。

月々の返済額としては約9万~13万円以内に留めることができれば、金利上昇や修繕費、固定資産税などの納付書が届いても無理なく対応できます。

頭金を用意する

住宅ローンの借り入れは最長35年ローンで組めますが、この35年の期間内で定年退職を迎えないことが借入の条件になっています。

もし返済期間中に定年を迎える計算なら、審査落ちか必須になります。

返済期間を縮めれば審査通過の確率は上がりますが、月々の返済額が増額するリスクがあります。

増額リスクを抑えるためにも、借り入れの段階で頭金を用意しておくのがおすすめです。

頭金を用意することで、借入金額の減額から返済期間の短縮ができますが、手持ち資金を元手にするため、困窮に陥る可能性があります。

また頭金は完全任意なので、資金が集まっていないときは、フルローンで借り入れを行うか、借入金額を減額するなどの処置を検討しましょう。

世帯年収800万円の方が無理なくローンを返済していくコツ

年収800万円といっても、個人年収の場合と、共働きで年収が800万円入っている場合や、貯蓄に余裕がない場合など様々な世帯があります。

世帯によって、同じ年収額でも、家族構成や生活環境、年齢、資金などの各要素によって借り入れできる金額が変わっていきます。

ここでは、世帯年収800万円の方が借入を行う時、無理なく返済し続けるコツを3つご紹介します。

片方の収入のみで返済できる金額で借り入れる

共働き世帯が多い現代において、今後出産や育児、介護などで仕事を続けるのが困難になることがあります。

片方の収入が減少してもいいように、片方の収入だけで返済できる範囲内で借り入れを行うのがおすすめです。

また今後の教育費用や医療費の割り当てる資金を作るためにも、貯蓄に回せる余裕を作っておくのもおすすめです。

物件購入予算を見直す

結婚したてで資金がなかったり、カーローンや奨学金返済の完済に資金を充てたため、貯蓄に余裕がない場合は、物件購入予算を見直すのがおすすめです。

無理を承知でローンを組んだ場合、審査が厳しくなるほか、適用金利が高くなるなどのデメリットが生じます。

資金がない状態で借り入れを行えば、後々の生活が苦しくなるので、購入時期や購入予算そのものを見直すのが得策です。

頭金を用意する

住宅ローンを組んだときの年齢が定年退職を迎える年齢を超える場合は、頭金を用意して返済期間を短くするのがおすすめです。

返済期間が長ければ、月々の返済額が抑えられます。

しかし定年退職を迎えてなお返済が続くなら返済に退職金と年金を切り崩してやりくりしなければなりません。

また金融機関側も返済が定年退職を超えるけど返済は無理なく行えるのか不安になるため、審査そのものを厳しく見るケースがあります。

よって借入時の年齢が定年を超す場合は、頭金を用意して借り入れするのが得策です。

年収800万円の方におすすめ住宅ローン

高収入に位置付く年収800万円であれば、メガバンクや地方銀行など、あらゆる金融機関が提供している住宅ローンの借入申し込みが行える状態です。

とはいえ、借入を行うには、借入審査を通過しなければなりません。

以下は、年収800万円の方におすすめの住宅ローンです。

PayPay銀行住宅ローン

PayPay銀行住宅ローン
金利タイプ 固定金利/変動金利
借入金額 500万円~2億円(10万円単位で借入可能)
対応地域 全国
返済方法 毎月返済/半年毎増額(ボーナス)返済
借入期間 1年以上35年以内(1か月単位)
保証料 不要
事務手数料 借入金額×年2.20%(消費税含む)
遅延損害金 年14.0%
火災保険 付保が必要
連帯保証人
  1. ペアローン:加入者がお互いに連帯保証人となる
  2. 収入合算:合算者が連帯保証人となる
団体信用生命保険 加入が必須

PayPay銀行の住宅ローンを利用するには、前年度の年収が200万円以上あると給与所得者あることが条件となっています。

年収が800万円ある給与所得者であれば、PayPay銀行の住宅ローンに申し込みができます。

PayPay銀行もまたネット銀行の1つであるため、適用金利の低さに定評があります。

また提供している団信プランに適用されていた上乗せ金利の値が低くなるなど、より使い勝手がいい保障プランになっています。

低金利で借入
申し込みはこちら!
PayPay銀行住宅ローンは評判が良い?実際の評判・口コミとメリット・デメリットを他社と比較して徹底解説

SBI新生銀行住宅ローン

SBI新生銀行住宅ローン
金利タイプ 固定金利/変動金利
借入金額 50万円~1億円
対応地域 全国(一部対応していない地域がある)
返済方法 元利均等返済
借入期間 最大35年以内
保証料 無料
事務手数料 5.5万円(税込み)/変動フォーカスの場合→借入金額に対して2.20%(税込)
一部繰上返済手数料 無料
口座変更手数料 無料

SBI新生銀行住宅ローンは、低金利と少ない諸経費で知られ、利用者にとってトータルコストを大幅に削減できる魅力的な選択肢を提供します。

この住宅ローンの金利は業界でもトップクラスの低さであり、諸費用も他の金融機関と比較して顕著に安いことが特徴です。

また、ローン審査は一度きりで完結し、無料で一般団信が付帯されるなど、手続きの簡便さと安心感を兼ね備えています。

SBI新生銀行はその審査の柔軟性でも注目されます。

旧耐震基準の物件購入や転職直後、自営業者や法人役員であっても、審査に通過する可能性があり、多様な借入者に対応する体制を整えています。

特に目を引くのが、ステップダウン金利のオプションで、返済期間が進むにつれて金利が段階的に下がることで、長期間にわたる返済負担を軽減できます。

SBI新生銀行住宅ローンは評判悪い?実際の評判・口コミと特徴を他社と比較して徹底解説
頭金用意で金利優遇!
申し込みはこちら!

ARUHI住宅ローン

ARUHI
金利タイプ 固定金利
借入金額 100万円~1億円
対応地域 全国
返済方法 元利均等返済と元金均等返済のどちらかを選べる
借入期間 最大35年以内
保証料 無料
事務手数料 借り入れ金額×2.20%(税込)/Web割引で借入金額×1.10%(税込)
※ARUHI スーパーフラットをお申し込みの場合は「ご融資額×2.2%(消費税込)」
※最低事務手数料220,000円(消費税込)

ARUHI住宅ローンは、日本全国で提供されている、顧客に対して極めて低金利の長期固定金利オプションを提供する特別なプランである「ARUHIスーパーフラット」によって注目を集めています。

このプランは、借入額が100万円から最大1億円までの幅広い範囲をカバーしており、返済方法には元利均等返済および元金均等返済が選択でき、利用者の返済計画に柔軟に対応しています。

特筆すべきは、「ARUHIスーパーフラット」が提供する0.66%という業界内でもトップクラスの低金利条件です。

これは自己資金が借入額の50%以上ある場合に適用され、長期間にわたるローン返済の負担を大きく軽減します。

また、ARUHIでは転職直後の人や個人事業主でも申し込みが可能であるため、従来の住宅ローンの審査基準に縛られることなく、多くの人々に住宅購入のチャンスを提供しています。

頭金0円でも申込可能!
申し込みはこちら!

※累積融資実行件数及び金額 2023年7月 株式会社日本能率協会総合研究所調べ

アルヒの住宅ローンは評判悪い?実際の評判・口コミとメリット・デメリットを他社と比較

住信SBIネット銀行フラット35

住信SBIネット銀行フラット35
金利タイプ 固定金利
借入金額 100万円~8,000万円
対応地域 全国
返済方法 元金均等返済
借入期間 最大35年以内
保証料 0円
事務手数料 借り入れ金額×2.20%(税込)

住信SBIネット銀行フラット35は、その低金利と柔軟な金融プランで多くの顧客から選ばれています。

特に注目すべきは、業界内でも特に低い金利設定です。

例えば、フラット35(保証型)では、自己資金が10%以上の場合には年利1.810%、20%以上の場合には更に低い1.750%の金利が適用されます。

これにより、長期にわたる住宅ローンの返済負担を軽減することができます。

また、この銀行の住宅ローンは、全疾病保障が無料で付帯されている点も大きなメリットの一つです。

この特約により、万が一の病気やケガで働けなくなった場合でも、住宅ローンの返済が一定期間免除される保障を受けることが可能です。

加えて、40歳未満の契約者は「3大疾病50%保障」が無料で付くため、若年層にも安心を提供しています。

女性契約者限定で「ガン診断給付金特約」が無料で付帯されるのも、住信SBIネット銀行ならではの魅力です。

この特約は、ガンと診断された場合に診断給付金として30万円が支払われるもので、ガンによる経済的な負担を軽減します。

住信SBIネット銀行住宅ローンの口コミ・評判は悪い?審査は厳しい?審査基準や金利・特徴を解説

ソニー銀行住宅ローン

ソニー銀行(住宅ローン)
金利タイプ 固定金利/変動金利
借入金額 500万円以上2億円以下(10万円以下)
対応地域 全国
返済方法 元利均等返済
借入期間 2~35年
保証料 無料
事務手数料
  • 変動金利:借入金額×2.2 %
  • 固定金利:44,000円
一繰上返済手数料 無料

SBIマネープラザは、住信SBIネット銀行とSBI新生銀行の代理として、日本全国の顧客に向けた住宅ローンサービスを提供しています。

このサービスは、オンラインバンキングの手軽さと対面での個別サポートの両方を融合させたもので、利用者に柔軟なローン選択肢を提供します。

提供されるローンオプションには、固定金利と変動金利があり、最大2億円までの融資が可能です。

返済期間は1年から50年に設定可能で、顧客のさまざまなニーズに対応しています。

SBIマネープラザの最大の強みは、住信SBIネット銀行の信頼性と効率性を背景に、顧客一人ひとりに合わせた専門スタッフによる直接的なサポートを提供できる点にあります。

住宅購入の過程で生じる疑問や不安を、個別の対話を通じて解決できるため、特に対面での相談を重視する顧客にとっては非常に価値のあるサービスです。

低金利で借入ができる!
申し込みはこちら!
ソニー銀行住宅ローンの口コミ・評判はどう?借入・借り換え前に知っておきたいメリット・デメリットを徹底解説

SBIマネープラザ(銀行代理業者)

SBIマネープラザ(銀行代理業者)
金利タイプ 固定金利/変動金利
借入金額 最大2億円
対応地域 全国
返済方法 元利均等返済・元金均等返済
借入期間 1年以上50年以内
保証料 不要
事務手数料 借入金額に対して2.20%(税込)
一部繰上返済手数料 無料

SBIマネープラザは、住信SBIネット銀行とSBI新生銀行の代理店として、全国の顧客に向けて独特の住宅ローンサービスを提供しています。

このプラットフォームは、オンラインバンキングの利便性と対面での個別サポートを組み合わせることで、住宅ローンの選択から申し込みプロセスに至るまで、顧客に丁寧なガイダンスを提供しています。

SBIマネープラザの使用において顕著なメリットは、保証料が不要である点、そして一部繰上返済手数料が無料であることです。

これにより、顧客は不必要な費用を心配することなく、自分の資金計画に最適な返済スケジュールを策定できます。

低金利で借入ができる!
申し込みはこちら!
SBIマネープラザの口コミ・評判とは?リアルな評価から分かるメリット・デメリットを公開

三菱UFJ銀行住宅ローン

三菱UFJ銀行住宅ローン
金利タイプ 固定金利/変動金利
借入金額 500万円以上1億円以内(10万円単位)
対応地域 全国
返済方法 元利均等返済と元金均等返済のどちらかを選べる
借入期間 最大35年以内
保証料 不要
事務手数料 借入金額の2.2%

メガバンクの一行に当たる三菱UFJ銀行では、同じメガバンクであるみずほ銀行や三井住友銀行よりも低い水準の金利値で住宅ローンを提供しています。

適用金利は借入額によって変動するものの、変動金利は年率0.345~0.4755の範囲で借り入れができます。

さらに、団信保障では、がんや脳卒中などの3大疾病と4つの生活習慣病に対して手厚い保障がつくプランを提供しています。

なお、この団信を利用する時、0.3%の金利が上乗せされます。

返済額にある程度のゆとりがある方におすすめです。

三菱UFJ銀行住宅ローンの口コミ・評判は悪い?実際の評判・口コミとメリット・デメリットを他社と比較して徹底解説

住信SBIネット銀行「ネット専用住宅ローン」

住信SBIネット銀行住宅ローン
金利タイプ 固定金利/変動金利
借入金額 500万円~2億円
対応地域 全国
返済方法 元利均等返済と元金均等返済のどちらかを選べる
事務手数料 融資金額×2.2%
保証会社手数料 無料
保証料 無料
生命保険料 無料

住信SBIネット銀行は、数あるネット銀行の中でも低水準の金利値で住宅ローンを提供しています。

中でも、Web申し込みコースの変動金利は、年率0.298%で借入ができます。

さらに、スゴ団信では、がんだけじゃなく3大疾病やすべての病気・ケガに対して充実した保障内容が適用される保障プランを用意しています。

なお、契約できる団信プランには年齢制限や金利上乗せなどの条件が設けられています。

住信SBIネット銀行住宅ローンの口コミ・評判は悪い?審査は厳しい?審査基準や金利・特徴を解説

年収800万円で組む住宅ローンも無理のない返済計画を立てること

年収800万円の方は、新築から中古物件まで幅広い物件の中から自分が理想とする物件購入ができますが、欲に身を委ねて高額ローンを組めば、生活が一気に困窮します。

年収600万円同様、借り入れできる金額に余裕がある800万円の方でも無理なく返済できる許容範囲内で借り入れを行って物件購入を行うのがおすすめです。

また借り入れできる金額=返済できる金額というわけではありません。

借り入れを行う時は、生活資金や固定費から収入額を差し引きして残った金額から無理なく返済できる金額範囲で借り入れを行うのがおすすめです。

人気の住宅ローン【2024年04月最新】
PayPay銀行 住宅ローン
業界トップクラスに金利が低い!
どの銀行口座からでも引き落とし可能!
● 事前審査は最短30分で審査完了!
繰上返済手数料 無料 事務手数料 2.2%
保証会社手数料 無料 団体信用生命保険料 無料
\ネット完結で申込可能/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

住宅ローンの申し込み手続きを自分で行うには?委託せずに申し込みから借入まで実施する手順を紹介
住宅ローンの申し込みは不動産会社に委託する方法と自分で申し込む方法の2通りがあります。 当記事では…
住宅ローンの借り換え審査が甘い・緩い通りやすい銀行はどこ?借り換えの条件と落ちた時の対処法
住宅ローンの借り換え審査が甘いおすすめローンを紹介!審査ではどこを見られるのか、どこが通るポイント…
りそな銀行住宅ローンの審査は甘い?厳しい?金利・手数料と落ちた時の対処法
りそな銀行住宅ローンは、年収条件などの審査基準が甘く比較的、審査に通過しやすい住宅ローンです。 こ…

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。