TOP > 土地活用 > 実家の土地を活用する方法6選!活用するメリット・デメリットや成功させるコツを解説

実家の土地を活用する方法6選!活用するメリット・デメリットや成功させるコツを解説

【更新日】2023-12-28
このエントリーをはてなブックマークに追加
実家の土地を活用する方法6選!活用するメリット・デメリットや成功させるコツを解説
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。
「実家の土地が余っているけどどうしよう」

「実家の土地を上手く活用したい」

遺産相続などで実家の土地が余っている人は、上記のように悩んでいる人が多いはずです。

実家の土地は上手く活用すると、不動産収入が得られるため、放置しておくのはもったいないです。

この記事では、実家の土地を上手く活用する方法を6つ紹介して、土地活用をするメリットとデメリット、成功させるコツを解説します。

実家の土地を活用するかどうかの判断もできるので、迷っている人は参考にしてください。

土地活用の方法を厳選25種類紹介!収益性・初期費用やデメリットを徹底比較

実家の土地を活用する方法6選

実家の土地活用する方法

実家の土地を活用する方法としては、主に次のような方法が挙げられます。

  • アパート・マンション
  • 戸建て賃貸
  • トランクルーム
  • 駐車場
  • 介護施設
  • 貸し店舗
実家の土地を放置しているよりは、上記のように活用する事で不動産収入が得られる可能性が高いのでおすすめです。

以下にそれぞれの特徴を解説します。

アパート・マンション

実家の土地を活用する上で、非常に収益性の高い方法はアパートやマンション経営です。

建物規模が大きく、戸数も増えるため、入居者が入れば収益を確保しやすいです。

運営自体も管理会社やハウスメーカーに委託することもできるため、ほとんど手間をかけることはありません。

そのため、実家が住んでいるところから遠い場所でも問題なく運用可能です。

ただし、初期費用が数千万円~1億円程度かかるので、十分な資金がない人には使いづらい方法です。

また入居者が入らない空室リスクもあるので、始める際は立地を選ぶことも重要です。

戸建て賃貸

実家の土地を戸建てとして貸し出す方法もあります。

戸建て賃貸は1世帯にそのまま家を貸すことになるため、マンションに比べると収益性は下がります。

しかし、1世帯に対しての賃料は高く設定できるため、資金がない場合は戸建て賃貸がおすすめです。

特に実家が空き家であればそのまま利用できる点も魅力です。

一から工事をして家を建て直す必要がないので、大幅なコスト削減ができます。

戸建てであれば狭小地や郊外でも建てることができる上に入居者も見つけやすいので、安定した収益を期待するのであれば戸建て賃貸を利用しましょう。

トランクルーム

狭小地でも始められる方法として、トランクルームの経営があります。

物品の保管スペースとしてコンテナを設置して、利用料で収益を上げます。

コンテナを準備するだけで経営が始められるのでそれほど負担もない上、辞めたいときに辞めやすいメリットがあります。

現在は徐々にトランクルームの需要が高まっているため、時代の流れに合った活用方法です。

ただし、トランクルームの賃料は月に1万円程度と高いため、利用者がいなければ損失が出ることもあります。

始める前には利用者がいるかどうかを調査してから始めましょう。

駐車場

初期費用を抑えてすぐに始めることができる方法として、駐車場経営も挙げられます。

月極駐車場であれば線を引くだけで土地さえあれば問題ないため、数十万円程度で始めることができます。

またコインパーキングは精算所を建てる必要がありますが、コインパーキングの専門会社が対応してくれるため楽に始められます。

さらに、駐車場経営は建物を建てないため、辞めたいときに辞めやすい点も魅力です。

他にやることが決まっていない場合などはとりあえず駐車場経営を始めておけるのでおすすめです。

ただし、単価は安く収益性が低い点は理解しておきましょう。

介護施設

老人ホームなどの介護施設を経営するのも、実家の活用方法としてはおすすめです。

介護施設の経営はほとんどの場合事業者に土地を貸すだけでいいため、経営に時間を取られることはありません。

土地代が事業者から支払われるので、安定した収入が見込めます。

現在は高齢者の人数が増えており、介護施設の需要が高まっているため探し手を見つけやすいメリットもあります。

ただし、ある程度土地が広くなければ条件に合わないため、始める前には敷地面積を確認しておきましょう。

貸し店舗

コンビニやドラッグストアなどの店舗を建てる場所として貸し出す方法もあります。

介護施設で土地を貸し出すのと同じで、土地代が収益となります。

倒産しない限りは長期的に得られる安定した収入となるので、おすすめする方法です。

特に人通りが多いロードサイドの土地であれば客が入りやすく、経営も安定するため収入が安定しやすいです。

立地が良い場合は貸店舗として利用してくれる事業者も多いため、手間をかけずに収益を得たい場合は活用してみましょう。

実家の土地を活用するメリット

実家の土地を活用するのは面倒に感じる人もいるかもしれませんが、活用すると次のようなメリットがあります。

  • 収入が得られる
  • 解体費用が掛からない
  • 節税できる
放置しておくことでかかる費用を抑えることができるので、土地活用した方が得です。

以下にそれぞれのメリットを解説します。

収入が得られる

実家の土地を活用すると、安定した収入が得られます。

例えば戸建てやアパートとして貸し出すのであれば、毎月の家賃収入が得られますし、駐車場経営すれば契約した人や利用者からの収入が貰えます。

活用方法によって金額は様々ですが、数十万~数百万円の利益を出せるのでやっておいて損はありません。

また実家が空き家の場合は有効活用できるのでお勧めです。

解体費用が掛からない

実家の建物をそのまま利用する場合、解体費用が掛かりません。

戸建て賃貸などで貸し出すときは修繕が必要ですが、解体費が節約できるため放置しておくのであれば利用した方がいいです。

また土地として貸し出すときも手続きが必要ですが、賃貸であれば費用や手間がかからないので節約できます。

節税できる

実家の土地を活用する事で、様々な税金を節税できます。

例えば固定資産税や都市計画税、相続税などを節税できるので、活用しておいて損はありません。

実家が空き家の場合は放置しておくと「特定空き家等」に指定されてしまうこともあるので、気を付けないといけません。

節税ができれば数百万円が得になることもあります。

実家の土地を活用するデメリット

実家の土地を活用するといくつかメリットがありますが、反対にデメリットもあります。

  • 初期費用・ランニングコストがかかる
  • 売却よりもリスクが高い
土地活用は収益を出せれば非常に魅力的ですが、場合によっては損失が出ることもあるので気をつけましょう。

以下にそれぞれのデメリットを解説します。

初期費用・ランニングコストがかかる

実家の土地を活用する際、初期費用とランニングコストがかかります。

例えばアパートやマンションを経営しようとすると、一度建物を取り壊して建設し、さらに広告費などもかかるので数千万円のコストがかかります。

初期費用が高いと利益が出るまでに時間がかかるので、十分な資金がないと始めづらくなっています。

運用時も修繕費などはかかるので、すぐにビジネスを辞めてしまうと損失となるケースもあります。

そのため、始める際は事前にどの程度費用が掛かるのかを確認しておきましょう。

介護施設や貸し店舗のように事業者に土地を貸すのであれば、初期費用が掛からないので資金がない人や楽に活用したい人はおすすめです。

売却よりもリスクが高い

実家の土地を活用するメリットは、継続的に収益をあげられることです。

しかし利益が出るまでに時間がかかるなどのリスクもあるので、素直に売却する方がリスクは抑えられます。

それほど収益を望んでいない人は、リスクがない売却を選ぶのも手です。

また初期費用が掛からないと土地貸与や駐車場経営などの方法をとると良いでしょう。

実家の土地を活用する際のコツ

実家の土地を活用する際は、次の点を意識すると成功しやすいです。

  • 土地活用の目的から判断する
  • 土地活用の流れを理解する
  • 親族全員で話し合いはしない
事前に確認して、土地活用で失敗しないようにしましょう。

以下にそれぞれのコツを解説します。

土地活用の目的から判断する

実家の土地を活用する際は、まずどのような目的で活用するのか考えましょう。

例えば数十年後に数千万円の資産にしたいなどの目的があれば、初期費用をかけてでもマンション経営をして利益を出す必要があります。

できるだけ初期費用をかけずに、収益を出せるなら出したい人は土地貸与や駐車場経営が向いています。

土地活用の目的を考えればどのように実家の土地を活用すればいいか判断しやすいので、意識してみましょう。

土地活用の流れを理解する

土地活用の流れは、次のようになっています。

  1. 相談する
  2. 契約を結ぶ
  3. 着工・竣工
  4. 経営開始

まずはどのように土地活用をするかを不動産会社やデベロッパーなどに相談します。

NPO法人の土地活用専門家に相談するのもおすすめです。

その後契約を結んで、土地活用ができるように工事を行ってから経営を始めます。

始めるまでには数か月~1年程度の期間がかかるので、覚えておきましょう。

親族全員で話し合いはしない

実家の土地を活用する方法を決める際は、親族全員で話し合うのはやめましょう。

人数が多いと意見が出すぎてしまい、収拾がつかなくなりがちです。

まずは夫婦で話し合い、その後姉弟や親に話すといったように、段階を踏んで話をしていけば進めやすいのでおすすめです。

親族全員での話し合いはトラブルのもとにもなるので避けましょう。

実家の土地を上手く活用して収益を出そう

実家の土地は放置しておくよりも、活用する事で継続した収益を出しやすいです。

活用方法は様々ですが、それぞれ始めやすさや収益性に特徴があるので、自分の目的に合った活用方法を選択すると良いです。

ただし、土地活用にはリスクもあることは理解しておきましょう。

上手く実家の土地を活用して、収益を出してくださいね!

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。